このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
桐生市、築50年のノコギリ屋根を残していくための改築をしたい
桐生市、築50年のノコギリ屋根を残していくための改築をしたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

149,000

目標金額 1,000,000円

支援者
13人
募集終了日
2018年12月17日

    https://readyfor.jp/projects/nokogiriyane2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
山田 徹郎

何度か、うかがいました

いい空間のお店ですね

応援しています

井上弘子
井上弘子

山田徹郎さま

ご支援、ありがとうございます。

当店にお越しいただいたとのこと、重ねて御礼申し上げます。

理想をカタチにしようと手探りで運営してきた8年間。これで良いのかと自問しながらの年月でした。少しでも応援してくださる方が居るのなら、続けてみようと思います。

18/12/07
ikuchan
ikuchan
18/12/04

頑張ってください!

井上弘子
井上弘子

郁子さま

ご支援、ありがとうございます。感謝しています。どうぞ、遊びに来てくださいね。

18/12/05
NB
NB
18/11/30

何時もお世話になっております。

微力ながら協力させて頂きます。

こんどは是非お店にお蕎麦を食べに伺います。

井上弘子
井上弘子

NBさま

ご支援、ありがとうございました。

いろいろと大変なこともありますが、生きた印となるようなことをいくつか残せたら嬉しいですね。これからも、よろしくお願いいたします。

18/12/02
hiro
hiro
他に5個のプロジェクトを支援中!18/11/19
他に5個のプロジェクトを支援中!

先日はお邪魔しました。ステキなお店と工房でした。またゆっくりお話ししたいですね。谷中のノコギリ屋根の建物は、残念ながらスーパーに建て替えとなりました。名残にプレートが設置されました。桐生の町にはもっとあちこちにあるのかと思って午後から歩きましたが、二棟しか見つけられませんでした。是非、inojin残してください。

井上弘子
井上弘子

hiroさま

先日はばたばたして、ごめんなさい。連絡先がわからず、失礼いたしました。

桐生にはまだ200棟のノコギリ屋根工場が現存しています。でも、持ち主はどんどん高齢化していて後継者もいないところは維持できないのが現状です。歴史があったり、重厚な造りだったり、繁華街にあったりするものは補助金が出たりするのですが、それ以外は自分で頑張らないと維持できません。そんな時にシロアリ被害があったりしたら、取り壊したいと思うのも止むを得ないですよね。その結果、日本中がどこにでもある風景になっていく。その地方の特徴が無くなってしまう。意識しないと、未来に残したい風景は簡単に無くなってしまうのですよね。何とか活用して、残したいと思います。ご支援、ありがとうございます。

18/11/20
宮腰信一
宮腰信一
18/11/19

頑張ってください!

井上弘子
井上弘子

宮腰信一さま

お元気ですか?

今回は不躾にご連絡して、申し訳ございません。ご支援いただいたこと、深謝いたします。自分が今まで幸せに生きて来られたことに感謝して、それを社会に恩返ししなくてはいけないなと思っていました。どういう形で実現できるのか考えています。

18/11/20
沖津敬子
沖津敬子
18/11/18

いつも頑張っていますね。

遠いのでなかなか行けませんが応援しています。

上手くいくといいですね。

井上弘子
井上弘子

ご支援、ありがとうございます。

一度しか生きられないから、いろいろと挑戦してみようと思いました。

賛同できないと言う方もあり、ちょっと方向性を誤ったかもと反省していた時期での応援、本当に感謝しています。お金が欲しいという訳ではなく、自分がやっていることに価値はあるのかという思いでクラウドファンディングに参加しました。

18/11/18
長岡昇汰
長岡昇汰
18/11/11

桐生に住み、桐生で活動する者として、感銘を受けました。

ささやかですが、応援させてください。

成功をお祈り申し上げます。

井上弘子
井上弘子

長岡昇汰さま

はじめまして。応援、本当にありがとうございます。桐生市民の方からの温かいお言葉に胸が熱くなりました。感謝申し上げます。

18/11/12
高木直幸
高木直幸
他に1個のプロジェクトを支援中!18/11/02
他に1個のプロジェクトを支援中!

井上さん、頑張って下さい(>_<)

井上弘子
井上弘子

高木直幸さま

小規模事業者持続化補助金申請の折には、大変お世話になりました。せっかく補助金を使って改装したのに、あの後シロアリ被害が発覚して、消毒には補助金を上回る予算が必要でした。あれから2年。ようやく軌道に乗りつつあります。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

18/11/02
Noriko  Yamasaki

はじめまして。谷根千地域にも明治27年築ののこぎり屋根工場がありました。日本で初めて洋式リボンを生産した工場だということがわかりました。保存できずに2013年9月に解体しましたが、そんな建物が地域にあったことを伝えたいと部材の一部を保存し、活用を目指しています。桐生でののこぎり屋根、すてきですね。いつもすごいなぁと励まされます。谷中のこ屋根会 やまさき https://nokoyane.com/

井上弘子
井上弘子

山崎範子さま

ご支援、ありがとうございました。桐生でも解体されるノコギリ屋根工場や古民家は後を絶たず、報せを聞く度に寂しい思いをします。きりなく修復に手間も費用も掛かるので、私も時々、再活用しない方がよかったかもと思うこともあります。でも、新しいものはいつでも建てられるけれど、古いものは一度壊したら蘇らないという思いで、残す努力を続けてきました。

桐生にいらしたら、ぜひ、INOJINにもお立ち寄りください。

18/10/31
井上晃一
井上晃一
18/10/29

頑張ってください!

井上弘子
井上弘子

晃一さま

いつも、支援してくれてありがとうございます。

感謝しています。

18/10/31
kanako
kanako
他に1個のプロジェクトを支援中!18/10/29
他に1個のプロジェクトを支援中!

素敵な企画ですね。のこぎり屋根のINOJIN工房は、後世に残すべき活きているモニュメント。

応援しています!

井上弘子
井上弘子

佳奈子さま

ご支援、ありがとうございました。昔読んだ「巨人の庭」みたいに、ここを冬にしてはいけないと思いました。人が集うことで樹々に花咲くのなら、自分一人で使っていないで、多くの人が楽しめる活用の仕方をと思い、今の形になりました。どこまでできるかわからないけれど、もう少し頑張ってみるね。

18/10/31
まあ
まあ
18/10/26

頑張ってください!

井上弘子
井上弘子

まあ様

ご支援、ありがとうございました。「クラウドファンディングに参加しています。」というのを知人に知らせるのは、無心するようでとても気が引けました。感謝しています。また、遊びに来てくださいね。

18/10/31
aoyagi yoshio

頑張ってください!

井上弘子
井上弘子

青さん、本当にありがとう。

感謝して、学んだことを社会に還元できるように頑張ります。

18/10/24

リターン

3,000


お礼のメールを送付

お礼のメールを送付

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

5,000


蕎麦カフェINOJINでご提供している珈琲200g入りパック

蕎麦カフェINOJINでご提供している珈琲200g入りパック

①蕎麦カフェINOJINでご提供している珈琲 200g入りパック
②お礼のメールを送付

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


お礼のメールを送付

お礼のメールを送付

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

5,000


蕎麦カフェINOJINでご提供している珈琲200g入りパック

蕎麦カフェINOJINでご提供している珈琲200g入りパック

①蕎麦カフェINOJINでご提供している珈琲 200g入りパック
②お礼のメールを送付

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 12