最先端の『ナラティヴ』カウンセリング・センターを日本に!

支援総額

5,464,000

目標金額 3,400,000円

支援者
197人
募集終了日
2019年3月15日

    https://readyfor.jp/projects/npacc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月23日 14:54

クラウドファンディング開始から1週間が経過しました!

クラウドファンディングを開始して、1週間がたちました。

始めてみるまでどうなるかわからなかったクラウドファンディングでしたが、始めてからは、多くの反響をいただき、実際のご支援、口コミやSNSでの拡散などをいただきました。

 

12月23日のお昼の時点で、47人の方から、1,279,000円のご支援を頂きています。これは目標金額340万円の37%となります! これもひとえに、皆様からのご支援のおかげと、感動しております。

在庫数の少なかった、【スーパーヴィジョンお試しコース】のリターンは終了してしまいましたが、まだ他のリターンもありますし、何か追加でリターンに加えられるものはないだろうかとも考えていますので、お楽しみに頂ければと思います。

 

また、この1週間を通して、皆様からのご支援やメッセージを頂いて感じているのは、このクラウドファンディングは、単に「サービスの購入」「寄付」という向かい合った関係でいるというより、皆さんに一緒に横に並んでもらって参加して、同じものを目指していただいているような、そんな感覚を覚えるようになっております。

 

実はNPACCでは、設立やキャンペーンを運営しているメンバーたちのことを、「スターティングメンバー」と呼称しています(https://npacc.jp/npacc/)。この呼び方は、単に「言い出した人」「やり始めた人」以上に偉そうに聞こえないようにしようにと決めたものです。なぜなら、不用意に人を権威づける呼び方が定まってしまうと、これからそこに加わったり、関わってくださるかもしれない人を、どこか周縁化してしまうだろうと感じたからです。

 

実際、このプロジェクトが目指そうとしているのは、単にNPACCという一つの組織が何かをするというより、もっと広く、思いを同じにする人たちと一緒になって成し遂げていく取り組みなのではないかと、そんなことを改めて見つめ直すことができたように感じています。

 

今後も一層気を引き締めて、キャンペーンと、その先の取り組みに向けて邁進していきたいと思いますので、今後とも、是非NPACCの活動に注目した頂ければと思います。

リターン

3,000


【応援コース】A

【応援コース】A

是非このプロジェクトを応援ください。
サンクスメールと活動報告書をお送りいたします。(サンクスメールは4月に、活動報告書は9月に発送予定です)

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【応援コース】B

【応援コース】B

是非このプロジェクトを応援ください。
サンクスメールと活動報告書をお送りいたします。(サンクスメールは4月に、活動報告書は9月に発送予定です)

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

3,000


【応援コース】A

【応援コース】A

是非このプロジェクトを応援ください。
サンクスメールと活動報告書をお送りいたします。(サンクスメールは4月に、活動報告書は9月に発送予定です)

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


【応援コース】B

【応援コース】B

是非このプロジェクトを応援ください。
サンクスメールと活動報告書をお送りいたします。(サンクスメールは4月に、活動報告書は9月に発送予定です)

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る