居住支援を通してカンボジアの方々に安心安全な住まいをお届けしたい!
居住支援を通してカンボジアの方々に安心安全な住まいをお届けしたい!

支援総額

273,000

目標金額 250,000円

支援者
19人
募集終了日
2025年3月18日

    https://readyfor.jp/projects/nyonyumu25gv_ecohabi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月25日 03:35

Day3 〜ワーク初日!HPといよいよ対面へ🔥〜

今日からいよいよワークが始まりました!

 

まずサイトについてすぐにコミュニティの方々が出迎えてくださり、花束までプレゼントしていただきました!🌸

メンバーとHPさんとの顔合わせを行い、私たちはHPさんにクメール語で自己紹介をしました!

その後ワークをするにあたって何点かの注意事項をエンジニアの方から聞いた後に早速ワークを開始しました!

 

今回私たちが携わるお家は高床式の構造で、木材を多く使っての家建築活動であるため、渡航経験者にとっても初めての作業が多く、お互いにコツを教え合いながら作業を行なっていきました。

今日の作業内容は、セメントを作る作業、家の柱などに使う木材を切って繋げる作業、セメントを使ってブロックを積み重ねていく主に3つで、セメントを作る作業では、渡航経験者を中心に教え合いをして、作業効率を高めることができました!ブロックの積み重ねは、セメントが渇く前にいかに隙間を綺麗に埋めれるかを意識しながら、作業を行いました。

 

また、今日はHPさんが今住んでいるお家を見させていただきました。外壁はココナッツの葉っぱからできており、土台も不安定なもので災害が起こると安心して生活できないという風におっしゃっていました。

また、扉やトイレがないため、プライベート空間がないことが一番の問題点であるともおしゃっていました。今回私たちはお家だけでなく、トイレの建設にも携わらせていただくので、HPさんが新しいお家では快適に過ごせられるように熱心に、真剣に取り組んでいきたいと感じた貴重な時間でした。

 

ワークはHPさんも一緒に作業を行い、最初は私たちと関わることを恥ずかしがっていたHPさんも気づけば少しずつ喋ったり、わたしたちの問いかけに笑顔で返してくださるようになっていて、とても嬉しく感じました。また、地域の方々とも持参した日本のおもちゃで交流することができ、少しずつではありますが、サイトの方々との距離感を縮められているように感じました!

 

ワーク終了時に、HPさんから実際に私たちへの感謝の言葉をいただき、より、HPさんのために1日1日の家建築活動を丁寧に行なっていきたいと感じました。

 

明日はワーク二日目です!

今日とはまた違ったワーク内容もあるため、とてもワクワク、楽しみです!

 

(表紙に記載の写真はHFHC、現地の方々、またHPさんから記載の許可をいただいています。)

リターン

1,000+システム利用料


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

●メンバーから感謝のメールをお送りします!

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


お礼のメッセージ+事後MVエンドロールでの名前の記載

お礼のメッセージ+事後MVエンドロールでの名前の記載

●メンバーから感謝のメールをお送りします!
●この企画の活動の様子をまとめて作るMVでのエンドロールでお名前を記載させていただきます!

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

1,000+システム利用料


お礼のメッセージ

お礼のメッセージ

●メンバーから感謝のメールをお送りします!

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


お礼のメッセージ+事後MVエンドロールでの名前の記載

お礼のメッセージ+事後MVエンドロールでの名前の記載

●メンバーから感謝のメールをお送りします!
●この企画の活動の様子をまとめて作るMVでのエンドロールでお名前を記載させていただきます!

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る