人々が交流し、輝ける場所を!真庭市落合に地域交流の拠点をつくりたい

支援総額

888,000

目標金額 800,000円

支援者
70人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/ocheers?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月28日 21:44

有森の今後の展望とプロジェクトへの想い

プロジェクトの公開から20日が経過し、残り期間は30日、達成率は31%のところまで来ました。

 

ご支援いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。

 

 

今回の投稿はプロジェクトの進捗ではなく、自分の考えていることについて書かせてもらおうと思います。

 

長くなりますが、自分がなぜ今このプロジェクトを頑張っているのかを知ってもらえたらと思いますので、お付き合いいただけますと幸いです。

 

 

僕が真庭の落合に移住して来たのは、2021年の10月です。

当時はまだ横浜国立大学に所属していていました。

 

 

真庭に移住することになったきっかけは、所属している研究室の鳴海先生が岡山大学に異動することになったことでした。

 

鳴海先生は、岡山大学の「建築教育プログラム」の先生として赴任することとなり、そこで岡山大学と真庭市が連携を進めていることを教えてもらいました。

 

真庭市について調べる中で、真庭のバイオマス発電の取り組みに興味を持ち、岡山大学の大学院に進学して真庭のバイオマス発電について研究することに決めました。

 

コロナ禍で大学院の授業がオンラインでも受けることができたため、せっかっくなら真庭に移住して、「バイオマス発電などの再生可能エネルギーを活用した地方創生」について研究をしながら、実際のまちづくりを体感したいと考え、真庭への移住を決めました。

 

 

もう一つ、僕が真庭でやりたかったことが、今回のプロジェクトに関係する、岡山大学と真庭市の連携の土台を築くということです。

大学と地域がもっと密に絡むようになったら真庭はもっと面白くなるだろうし、自分にしかできないことなのではないかというのが僕のモチベーションです。

 

僕は大学と地域の連携において、学生が地域の人と仲良くなっていきながら、地域のことを自分事としてとらえられるようになることが大事だと思っています。

それは実際に地域に住んでもらわなければならないというわけではなく、地域とのかかわりの中で創出していくことができるものだと考えています。

 

大学と地域の連携は、トップダウンでいろいろな取り組みが進められていくこともあると思うのですが、学生や先生方と地域の人同士が顔の見える関係になり、信頼関係を構築していくためのボトムアップの活動がなければ、こうした連携は空中戦になってしまうと考えています。

 

これまで自分が真庭で生活してきて、地域の人たちとのつながりの中で得ることができたことが多くあると感じているからこそ、こうしたつながりをしっかりと次につなげることで、地域の人たちにとっても、大学の後輩たちにとっても「有森が真庭にいてよかった」と思ってもらいたいというのが、今回のプロジェクトにかける想いです。

 

 

次に、僕が就職で真庭を離れてしまうことについて、説明させてください。

 

僕は4月から神戸に本社がある再生可能エネルギーと地域の資源循環を扱っている会社に就職します。

 

ただ、この会社でしっかりと経験を積んだ後は、また真庭に戻ってきて、再生可能エネルギーでエネルギーの地産地消を行い地域を活性化する会社を作りたいと考えています。

 

そのときに地域の方々や後輩たちがこのプロジェクトを継続してくれていたら、間違いなくここに戻ってきたいと思うようになると思います。

 

自分が就職先として神戸の会社を選び、真庭を離れる間際にこのようなプロジェクトを行っている理由を理解していただき、お力添えを賜れたら幸いです。

 

image.png

 

リターン

3,000+システム利用料


ちょっと応援【リターンなし】

ちょっと応援【リターンなし】

リターン不要・応援のみしてくださる方へのリターンです。
本当にありがとうございます!

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


ちょっと応援【感謝のメール】

ちょっと応援【感謝のメール】

感謝のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


ちょっと応援【リターンなし】

ちょっと応援【リターンなし】

リターン不要・応援のみしてくださる方へのリターンです。
本当にありがとうございます!

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


ちょっと応援【感謝のメール】

ちょっと応援【感謝のメール】

感謝のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る