
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2021年9月24日
クラウドファンディング残り10時間のお礼とお願い
応援ありがとうございます
私には100m走の力もないのに、本当に、皆様一人一人のおかげで、ここまで到達できました
500万円の目標を無謀にも掲げて、沢山の耳に痛いお言葉も頂戴しました。その通りだと思いました。自分の能力を疑った時も多々ありました。
でも、一人、また一人、一緒に走ってくれる仲間が出来て、時には一緒に涙しながら、ここまで来れました。
正直フラフラで、最後の大切な時間に、この投稿を出すのが精一杯の私です。本当はお一人お一人にお礼メッセージをしいたいのに、ごめんなさい
奇跡としか言いようがありません
今回のクラウドファンディングの形式では500万円に到達しなければ、支援金は寄付者に全て返金となります
私は今回の活動で「一人では不可能なことが、一緒だと可能」ということを身をもって、毎日 痛感しました
私は世界平和を本気で人生の目標に掲げて言動しています
世界平和は、私一人では当然 不可能ですが、今回の活動のように、一人、また一人と仲間が出来れば可能である
そう私は確信しましたし、きっと応援いただいたあなたも、そう感じて応援してくれたのだと思います
まだまだ不完全な私たちのプロジェクトは、これからもきっと数えきれない壁にぶつかるでしょう
でも、皆さんと一緒なら、乗り越えられる。そしてその先にある景色を、一緒に見たいと、心から楽しみにしています
私から申し上げるのもおかしいですが、今回の目標金額は高過ぎました。きっと達成はできないと思います。。。
だったら、あと12時間で、一緒にどこまで行けるか見てみませんか?
注意)もし、万が一500万円到達する可能性もありますので、達成になっても大丈夫な金額でお願い致します!
【ご提案】あなたの「もう一歩」応援をください
再度注意)もし万が一500万円達成したらびっくりですので、大丈夫な金額でどうぞお願い致します!
一緒に300万円行った!え?!400万円行った?!の景色を見て、今回の企画を一旦終了したいと思います
私たちの世界平和へのマラソンは、今からスタートです
これからもどうぞ、無謀な、しかし愛と情熱は負けない、(スポーツ一切ダメな)妙香とのマラソンを、どうぞ宜しくお願い致します。
愛を込めて
藤永妙香
リターン
10,000円

ケニアへバーチャルツアー
◉感謝ビデオレター
◉バーチャルツアー
【バーチャルツアー】
・ZOOM開催
・2021年12月中開催予定(イベントの1ヶ月前までに詳細のご案内をします)
・直接ダンカン先生や女性たち、子どもたちと交流できるチャンスです
・英語・日本語可能 いろいろと質問など受け付けます!
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

ケニアの子どもたちからの感謝ビデオレター
◉感謝ビデオレター
元気いっぱいケニアから愛を込めて、感謝のビデオをお届けします
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

ケニアへバーチャルツアー
◉感謝ビデオレター
◉バーチャルツアー
【バーチャルツアー】
・ZOOM開催
・2021年12月中開催予定(イベントの1ヶ月前までに詳細のご案内をします)
・直接ダンカン先生や女性たち、子どもたちと交流できるチャンスです
・英語・日本語可能 いろいろと質問など受け付けます!
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

ケニアの子どもたちからの感謝ビデオレター
◉感謝ビデオレター
元気いっぱいケニアから愛を込めて、感謝のビデオをお届けします
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人











