能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目

支援総額

34,290,000

目標金額 5,000,000円

支援者
866人
募集終了日
2024年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/osakisyoemon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月05日 15:48

続く余震の為、作業場や土蔵に入れない状態です。2月5日

たくさんの方々からのご支援に、私ども心から感謝し身が引き締まる思いの毎日です。
皆さま、本当にありがとうございます。
頂いている励ましのメッセージは一つ一つ拝見させて頂いております。

 

大変心苦しいのですが個別にお返事をお返しできるようになるまでもう少しお時間をください。

一方で損傷が酷い作業場や土蔵は、あの日からひと月も経つのに未だにずっと続く余震の為
中に入れない状況が続いています。
本来であれば復興に向けた日々のご報告をさせて頂きたいのに、それすらもままならない状況です。

 

そんな状況ですので今日は『漆・ウルシ』のお話をさせて頂きます。


我が家の家訓の一つですが『米を買う金が無くても漆を買っておけ


昔から『漆』は非常に高価なものでした。
少しでも生活に余裕が出来たならば、何はともあれ『漆を買っておけ』と代々言い伝えられてきました。

 

Outlook-5sdoddld.jpg

 

画像の漆桶に入っている『漆』は昭和27年に秋田県で採取されたものです。
先代が当時購入し、今現在も使用している『漆』の原液です。


昨今では国産の漆は余りにも高価になった為、輸入品やその他の漆を使っている塗師屋が多い中
当店ではこのような国産の漆だけを使っております。

 

IMG_5741-1-433x650.jpg

 

採取する場所や木によって、乾く速度や艶の出方など不思議なことに夫々異なる特性です。
様々な産地から採取された漆はこのような漆桶に入れ保管し、お客様から注文を受けた後、
その都度、季節の乾燥時間にあわせ、漆を調合をして塗りを行っております。

 

IMG_6878.jpg

 

今一番心配なことはこの漆や下地を作る鉢や道具類を保管している土蔵の被害状況が分らないことです。

 

毎日毎日「どうかどうか漆が無事でいてください」と祈るばかりの日々です

 

皆様からの多大なご支援に心より感謝しております。

 

大崎四郎・悦子 2月5日

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る