能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目

支援総額

34,290,000

目標金額 5,000,000円

支援者
866人
募集終了日
2024年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/osakisyoemon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月17日 07:00

二羽のスズメのお椀  3月17日

たくさんの方々から頂いているご支援に心より感謝を申し上げます。
本当に本当にありがとうございます
また、心温まる励ましのメッセージは一つ一つ拝見させていただいています。
パソコンは救出できたのは良いのですがいまだに使える環境が整わず
心苦しい限りですが個別にお返事を返し出来るまで今しばらくお時間ください
 
 
毎日毎日が救い出した漆器や生活道具の選別に追われています。
何カ所か保管する場所をお借りしたりしてますが
もう溢れかえるほどいろいろなものが山積みで一体全体何がどこにあるか
全く分からなくなってきています……
塗師屋ですから当然ですが、あまりにも沢山で・・・・・
そんな中で出てきたお椀ですが
一見すると何の変哲もないただの黒い塗りのお椀です。
縁先に傷がついてしまいました
でも、蓋を開けますと鮮やかな金彩の蒔絵を施してあります。
これは稲をついばみに来た二羽のスズメの絵柄ですね。
椀の身のほうに描かれているのは田んぼに張ったスズメ除けでしょうか。
二羽のスズメが高蒔絵で描かれています
金彩も高蒔絵の技法を使って立体的なものになっています。
高蒔絵(たかまきえ)という技法は、上塗りが終わった木地に
更に漆を盛り上げたい画柄に沿って塗り重ねて高さを出していくのです。
もちろん大変手間のかかる仕事です。
稲穂の一粒一粒まで繊細に。
この器は、今年の元旦の震災の日に使っていたそのものです
瓦礫の中から蓋だけが見つかっていましたが
先週、身のほうもようやく見つかりました。
でも、縁の部分に傷が出来てしまっています
 
でも、この程度でしたら十分に修繕できるのが漆器の優れた点です
傷ついた部分を研いでならして、もう一度漆を塗って修繕いたします。
修繕が終われば、傷など無かったもののように生き返ります。
 
気が付けばもう3月の半ばになりました。
聞けば、能登への道も大分修繕が進んでいるそうです。
以前の生活に戻れる日が心から待ち遠しいです。
 
大崎四郎・悦子  3月17日

 

 

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る