
ペットボトルのキャップからあんなにかわいい椅子が作れるなんて感動しました!頑張ってください!!

人間が汚してしまった綺麗な海。
活動、ありがとうございます。頑張って下さい❣️
支援をするにあたり、かんざしをいただく事にしました。
周りに聞かれましたら、活動を知ってもらう機会にしたいと思います😊

かんざしのご支援ありがとうございます。是非活動のお話しをしてください!その想いに応えられるよう頑張ります!

私も、微力ながら地球の自然に寄り添えること、共存できるために出来ることをしていけたらなと
数年前から石鹸作りを通して、シェアできること、意識できること、お水を綺麗にしたいという想いで取り組んできました。
そしてやはり避けて通れない海のゴミの問題。。
出さない努力はこれからも引き続きしていくことだけれど
出してしまったものをどうするか
そこに着手できているイショさんは
すばらしいと思います!!
海岸線の汚れは、私たちの心の汚れだと感じています。。
どうか、一人一人が、自然と共存する方法を見つけ、意識できたらと願うばかりです。
地球は全て繋がっていますから
自然の全ても海も私たちも
明るい未来を想像していきたいですね!!
イショさんの活動、心より応援しておりますm(__)m

ミクロネシアに住んでみて、地球が全て繋がっていることを身体で感じました。明るい未来が訪れるよう僕にできることをやっていきたいと思います。応援ありがとうございます。
協力隊OGです。コロナの影響でイショさんも大変な中、今出来ることを考えて行動されていること、本当にすごいと思います。応援しています!

応援ありがとうございます。少しずつですが、できることをやっていければと思います。頑張ります。

去年の12月に旅行でコスラエ島に行ってきました。現地のJICAスタッフなどにお会いできていろんな話を聞きました。知り合いを通じてこのプロジェクトについて読んで感動しました!喜んで支援しております^_^

応援ありがとうございます!コスラエの美しい自然を知っている方のご支援ありがたく思います。またコスラエにいらしてください。

ぴーちゃん!同じミクロネシア隊員として本当に応援しています🇫🇲早くミクロネシアに戻れますように!

ヤップも行きたかったなー。応援ありがとうね!

JICA海外協力隊隊員です。
自分ができない国際協力をあなたに託します。
応援します。

コロナで帰国せざるを得ない状況になってしまい、お互い辛い状況でしたね。今僕が任国の為にできることを少しずつやろうと思います。応援ありがとうございます。
大洋州の美しい海を守るためにも、活動応援させていただきます!

美しい海を守るため、頑張りたいと思います。応援ありがとうございます!
お久しぶりです!!その行動力、ほんとにすごいですー!今度、直接お話聞かせてください^^!進捗楽しみにしています!

みかさん。お久しぶりです。応援ありがとうございます。またお会いできればいいですね!

コスラエ島ってどんなところだろう!!! どんな人たちが住んでいるんだろう!!! 私たちの暮らし方が、遠くの島の人たちの大切なものを奪っている事実は辛いです。
豊かで綺麗な海は地球の宝です。少しですが応援いたします。

岡本さん。お世話になっております。応援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

ミクロネシアから帰国して10年経ちました。コスラエのごみ処分場には隊員やシニアボランティアなど結構な人数を派遣しました。今はどうなっているのでしょうね。派遣中の隊員の皆さんは思いもかけぬ新型コロナのため、一時帰国せざるを得ませんでしたが、ベトナムを皮切りにぼつぼつ再派遣の動きが出て来ているようです。これからも隊員の皆さんには明るく元気に頑張ってほしいものです。

コスラエのゴミ処分場はまだ可動していますよ。管理体制はうまくいっているとはいえなそうですが。再派遣に向け、できることをやりたいと思います。応援ありがとうございます。
美しい海を守りたいですね。すばらしい取り組みありがとうございます。応援しています!

応援ありがとうございます。美しい海を次の世代に繋げたいです。頑張ります!
内田さんとも繋がっている有限会社紋珠「高槻バイオチャーエネルギー研究所」の島田勇巳と言います。すばらしい取り組みですね。現在私も、海洋プラスチックゴミと我々が作る炭を使って漁礁化し、海を活性化するプロジェクトを進行中です。何かコラボできれば嬉しいですね。頑張ってください!

海洋プラスチックゴミと炭を使って漁礁化し、海を活性化するプロジェクト興味あります!コラボできたら嬉しいです!

初めまして。公開前から、友達にこの活動を教えてもらい、興味がわいたと同時に絶対に達成して欲しい(達成する!)、応援したいと進捗も楽しく見させて頂いていました。とっても大切で、必ず未来必要になるこの大きなプロジェクトを考え行動し励む姿、本当に頭が上がりません。尊敬と感謝の気持ちを込めて、SNSで拡散したり友達に話したり、わずかな支援とはなりますが、心の底から応援しています。また直接会ってお話できる日を楽しみにしていますね。このステッカーを見る度に思い出したり、ステッカーをキッカケに友達と話題になるといいなと思いこのリターンを選びました。(デザインを手がけた方と友達なのもあり^^)遅くなりましたがあと一週間!というこのタイミングでご支援させて頂きます。素敵なプロジェクトをありがとうございます!

応援ありがとうございます。拡散やプロジェクトの相談に乗っていただき、ありがとうございます。引き続き頑張りたいと思います。
オーシャンパシフィックピース!
おっぱっぴー!
微力ですが応援しています!

小島よしお様。ご支援、twitterでの拡散ありがとうございました。小島様からの応援、光栄に思います。オーシャンパシピックピースのため頑張ります!おっぱっぴー!

素敵な活動が励みになります、応援させていただきます♪有り難う❣️

kachiさん。先日はありがとうございました。また色々とご相談させていただければと思います。

私は教育の現場で行動したいと思います。共に子どもたちへメッセージを伝えられる日を楽しみにしています。

応援ありがとうございます。教育の現場での活躍、大変意義のあるものだと思います。共にメッセージを伝えましょう。

発想力、行動力、そして何よりも真摯な熱意がすごいです。
ニカラグアから応援しています!

ニカラグアから応援ありがとうございます。そちらはコロナの影響はいかがですか?期待に応えられるよう頑張ります。