
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
Qエッション 活用法①
今日はQエッションの活用例を皆さんにご紹介したいと思います。
私が今までに“Qエッション”を最も活用したシーンは、企業で実施する社員研修のアイスブレイクです。
アイスブレイクとは、研修を実施する前に受講生の緊張を解きほぐし、発言しやすい空気を生み出すために行うミニゲームのようなものです。
実際に研修を行っている人にはあるある話ですが、基本的に研修へ参加する受講生は後ろ向きな気持ちになっています。つまり、受講生にとって研修はとても面倒くさいものであり、上司に命令されたから、嫌々参加したという人が多くを占めます。
何に力を入れるかは講師によって様々ですが、研修で私が一番大切にしている事は“場”を作る事です。
最初から聞く気のない人にいくら良い研修をしても、全く効果はありません。
なので、本番に入る前に、いかにして気持ちを入れ替えて、やる気にさせるかがとても大切になります。
私はこの本番前の“場づくり”を特に大切にしていて、場合によっては、講義に入る前に1~1.5時間ほど使って、”場づくり”をする事もあります。
では受講生にとって、どのような“場”になれば良いのでしょうか?
受講生が、この研修は面白そうだ、このメンバーになら素直に話が出来そうだ、といった気持ちになれれば、受講生の参加意欲も高まり、その研修は成功したも同然となります。
Qエッションにはそのような“場”を作り上げる仕掛けがいくつか組み込まれているので、どんな受講生が参加していても、自然に上記のような気持になる事ができます。
初めてQエッションを使う時は、ルール説明・理解から慣れるまでに10~20分ほどかかり、実際ゲームが1回終了するまでに20分ほどかかるので、合計で30~40分程度の時間がかかりますが、研修終了後の効果は格段に違います。
皆さん、是非一度試してみて下さい!
お勧め対象者:研修講師、学校の先生等
リターン
3,500円

超早割
Qエッション ¥4,500の20%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年1月
4,000円

早割
Qエッション ¥4,500の10%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,500円

超早割
Qエッション ¥4,500の20%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年1月
4,000円

早割
Qエッション ¥4,500の10%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2021年1月

心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
- 総計
- 25人

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 493,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 7日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日










