

頑張ってください!

えんぞうさま。
お気持ちありがとうございました!
この度は本当にみなさまに助けていただきました。
理美容師としてみなさまににも
何れ還元できるような仕組みを
日々考えていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!

戸部さま。
感謝で言葉がありません。
悪ガキが、子を養いて父母の恩を知り
身を立てて人の辛苦を知りました。
大人として良き背中を魅せられるよう
社会性のある理美容師を目指します。
お心遣いありがとうございました。





NPO法人日本福祉ネットワーク協会、代表理事:吉川敏隆と申します。
私は訪問美容を全国で運営しております、訪問美容『髪や』の代表取締役でもあります。
この度の、スマイルプロジェクトを拝見し、是非、この活動を支援したいと思いました。
どうか成立することをこころから願っております。

吉川さま。
この度はお忙しい中、ご対応、お気持ちありがとうございました。
福祉・訪問美容を通して今後も利用者さまお役に立てるように
業界を牽引され、御社のさらなるご活躍を心より祈念しております。





頑張ってください!

内田さま。
お気持ちありがとうございます!
みなさんにはカンパ取り立ててるみたいで内心複雑ですが…
支援していただいている方の心は、ほんとうに有難いです。
そのためにも成功させるように頑張ります!
カラーチューブ、ヘアードネーション・・・美容師として少しでも協力できる場を作っていただいてありがとうございます。
これからもがんばってください。

Yasuko Furuya さま。
お気持ちありがとうございます。
ご協力いただいている美容師さんのためにも、継続した支援が続けられるように地道にやってまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。

賛同いたします。
ヘアドネーションの為に伸ばしています。よろしくお願い致します。

Noriko Yamada さま。
お気持ちありがとうございます。
ドネーションされている皆さまの気持ちは
ウィッグをつけている子どもがいちばん理解していて
治療している子どもみんな
『治ったら伸ばしてお友達を助けてあげるんだ!』
って言ってくれます。
私よりもプライドがあるんだな~って
いつも思わされてます。



ヘアドネーションへの賛同。
当店でもおこなっている「ヘアドネーション!」
協力したいというお客様からのお声がこんなにも多いという事に驚きと嬉しくさが込み上げている日々です。
私の親戚の子が小児がんで亡くなっています。
女の子だったのでおしゃれはしたかったと思います。
あの頃は私自身も中学生の身分でしたのでヘアドネーション活動があるということはあることはまったく知りませんでした。
あの中学の頃ヘアドネーションの事を知らなかった私が、いまこうして理容という仕事をさせていただくうえにおいて自分の親戚の子に出来なかった事を微力ではありますがヘアドネーションへの賛同活動をさせていただいています。
誰かのためにお役にたてることができる、ご縁でつながるこの活動をこれからも共同・協力して参りたいと思います。

馬場さん。 いつもご協力ありがとうございます!
都度ご協力いただいているにも関わらず
コメントにある諸事情存じあげておりませんでした。
申し訳ございません。
身近な理美容師さんがケアできるような環境ができて
一般の方にも徐々に浸透してくるといいですね!

応援してます!

misoraza(ミソラザ)さん。
いつもありがとうございます!
同じく京都、左京区のヘアサロンさんで
ヘアドネーション・漆刷毛ヘアドネーションも
ご協力いただいております!
利用者さまのご自宅に1件1件訪問する訪問美容や
ボランティアも積極的にされているサロンさんです!

お疲れ様です。微力ながら協力させて頂きます。(╹◡╹)♡

羽竹さん、いつもありがとうございます!
京都市内のアットホームなヘアサロンで
ヘアドネーション・漆刷毛ヘアドネーションも
ご協力いただいております!
ヘアーズフェローさん
http://hairsfellow.com/