一日も早く、義足の必要性が減る平和な日々が戻りますように!!
大田区で一度お話を伺いました。今、腕を骨折してしまい、こんな小さな怪我でも不自由ということを実感しています。足を失った皆さんの大変さが少しわかった気がして、支援したいと思い立ちました。少しでも、ご活動が進みますように。

目標達成おめでとうございます!
真美さん、スタッフの皆さま
これからも頑張ってください!
お身体にはくれぐれもお気をつけ下さいね

目標額達成!良かったですね。
あと少し!終了時間までラストスパートです。
地元タウン紙でも取り上げられ、多くのかたが応援していますよ。
今回のプロジェクトに参加させていただけたこと、心から感謝しています。
ご自身の体調にも気を付けながら、頑張ってください。

これからも応援しています。

ボツワナ旅行から帰ったばかりで、無駄遣いしなくて済んだかなという額をこちらにまわそうってことと、単純に530万円にしたらきりがいいねって考えで、追加しました。ほかにも同様に考える人はいるかもしれませんが(^o^)それはそれで・・・

頑張ってください!

頑張ってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

目標達成、おめでとうございます!
真美さんこれからが大変ですね。
ルワンダ、ブリンジの方たちが義足によって人生がイキイキと生きられますように、頑張ってください!
はじめまして。目標金額及びネクストゴール、達成おめでとうございます。
紛争は、人々にとって悲劇しか生じないことを改めて実感いたします。
しかし、このプロジェクトは、悲劇の深い傷を和らげ、新たな人生の出発を促進するものだと信じております。
微力ながら、このプロジェクトに貢献させていただきます。

心から応援しています!!

活動をこれからも応援したいと思います。

頑張ってください!
真美さんの活動をみやざき中央新聞で知りました。義足で一人の未来が開けるのでしたらとてもうれしいことです。真美さんの活動と皆さんのご健康をお祈りします。
微力ながら、このプロジェクトにコミットさせて頂きます。

頑張ってください!

頑張ってください!

昨年目黒で真美さんとガテラさんの講演を拝聴しました。あのときご縁ができて、今参加できて、よかったです。ありがとうございます。

頑張ってください!
応援するみなさんをみるとお二人がどれほどたくさんの方々から愛されているのか伝わってきます。目標を持って挑戦することは素晴らしいですね!
これからも応援します〜

義足が、必要としている方にとっての希望となり足となり、また次に進む一歩となりますように。
応援しています。

からだに気をつけて。

真美さんの技術で、一人でも多くの方に移動の自由と笑顔を届けてあげてください。
頑張ってください!

頑張ってください!

FBを通じて知りました。本来は全額を支援に回せるようにすべきでしょうが、カードが素敵そうなので拝見したく、今回はカード付きにしました。

蛭田さんのシェアで知りました。少しでも多くの義足で、喜びの輪が広がりますように。ご夫妻もお身体に気をつけて、活動が続けられますことをお祈り申し上げます。リターンは要りません。

私も今ルワンダに注目していますし、ルワンダのことが知りたくて2月に現地へ行く予定です。
頑張って下さい。

支援したお金が確実に義足を必要としている方に使われているのをテレビで見て力になれたらと思いました。真美さんの活動を応援しています。

真美さんおひさしぶりです。
お元気にしてらっしゃいますか?
妹から聞き、僅かながら協力させていただきたく参加いたしました!
どうぞ、一人でも多くの方に新しい人生を共にする手脚が届きますように。
遠い日本からですが、応援しております。

志、応援しております。

いつも心にRWANDA! 福井より、真美さん・ガテラ&ワンラブの活動の応援、ルワンダやブルンジの身体に障害をもつ方々の理解が広がり、笑顔があふれ、生活が少しでも良くなるよう福井より祈っています!
TURUKUMWE!!!!!!
ブルンジの目を覆いたくなる惨劇も、おさまりますように・・・。
国境含め危険なところも多いかと思いますが、皆さんの活動が無事に進みますように!

約20年前のルワンダ大虐殺・・・当時新聞を読んで心痛めましたが、自分自身の日常、いつもどこかで起こっている悲惨な悲しい報道に、いつしか忘れていました。それを思い出し、後遺症に苦しむ方々のために頑張っている日本人女性がいらっしゃる!という事実を教えてくれた毎日新聞の記事・・・ 自分にはささやかなお金を送ることしかできないけれど、それでもしないよりはマシ!と初めてのクラウドファンディングに挑戦させていただきます。ルワンダが驚異の復興を遂げていることも知りました。その陰に取り残されている方々のため、真美さんご夫妻たちののご努力が届きますように!

頑張ってください!

私が関わっている西アフリカの国でも
ブルンジと同じように大統領が憲法を改定して
3期を目指そうとしていました。
隣国でも同じような状況があり、ついには去年クーデターが起こりました。
今年私の関わる国は大統領選挙。
ブルンジはもちろん他のアフリカ諸国で起こる出来事は
似たようなことが多く、他人事ではありません。
いつ私の国でもそして日本でも何が起こるか分からない不安定さの中に
現在生きているんだなと常に実感します。
それらの背後にあるのはいつも経済活動優先の大企業や政府の影。
それにどう抗うのか抗えるのか、考えてます。
そんな中で、ルワシングワさんの訴えや活動には現場にいる人の説得力があり
これからも応援したいと思いました。
日本の新聞の国際面にはほとんど取りざたされることのないブルンジのこと。
是非これからも発信し続けてほしいです。
ありがとうございます。

ひとりでも多くの人に義足を届けてください。

この活動を見て、自分の事しか考えていない自分が恥ずかしくなりました。
僕も自分にできることをやっていこうと思います。

コーヒー関係者です。ルワンダ、ブルンジともに素晴らしいコーヒーの生産地です。早く安全に人々が暮らせますように。心からお祈り申し上げます。

第2目標達成おめでとうございます。でも、真美さんの中では、ブルンジの混乱でさらに支援を必要な人が増えていることが、心配事なのでしょう。終了まであとわずかですが、最終目標に設定された金額に到達されるよう、また、早く当地に平和な社会が来ることと願いつつ、支援いたします。

すべての人が幸せに生きたいと願っていて、その活動がどれだけの人を幸せな気持ちにしているのか想像できます! これぐらいしか出来ませんが応援してますので是非継続していただきたい!m(_ _)m
企画ありがとうございます。
少額ですがお役に立てば嬉しいです。
1人でも多くの人が笑顔と希望に包まれますように。

こんばんは
一人でも多くの笑顔を見るために、力を合わせて頑張りましょうね。
湘南茅ヶ崎から応援していますよ。

最終目標に到達しますように!