
頑張ってください!

個人でも微力ながら支援させていただきました。
応援しています!

先生、ありがとうございます・・・!!!
私のソロ作品の振付けをして頂いた2013年の記念公演は、先生級のダンサー9名に手伝っていただき大成功を修めました。もし今度また公演を主催するなら、自分のためでなくこれから成長していって欲しい若手が作品を披露出来る場にして、コンテンポラリーダンスを観る人々にもっと身近に感じてもらえるようなきっかけにしたい、と考えていました。
ですからその候補として実は、竜くん(ごめんなさい、こう呼ばせてください)や友貴さんを考えていたのですが、5年の間にご自身の実力で既にビッグになられていた、というわけです。ある意味、私の目にくるいはなかったということですね(^^)
支援を求めている事に気付いたのは昨日です。もうすでに目標額達成!それも竜くんに期待している人々が多くいるということですね!そして期待を裏切らないと、確信している方々が多くいてくれる、ということですね!
昨日のメッセージは、実はパトロンを募集しないで自費で公演をやろうとしている自分へ「それはある意味傲慢なのではないか、踊らない人達の参加の仕方を提示したり、興味の持ち方を工夫することで、こちら側の輪に入って頂く努力が大切なのではないか」と反省した内容でした。
支援が少額でごめんなさい🙏目標額達成されているし、ワークショップに参加出来る程の身体を持っていないからです。情けないことに、最近直ぐに肋骨を骨折してしまうんです。今もヒビが入ってます😰早く治して11月11日パルテノン多摩に向けて頑張りますので、またご案内させてください。
昨年結婚されたと素子さんから聞きました。おめでとうございます!これからの人生が幸せに満ちていますように!益々のご活躍お祈りしております。

後藤さん、ありがとうございます・・・! 金額の大小よりも、こうやって後藤さんのようにいろいろな思いとを持ってダンスに関わってくれる人がいるというだけで僕はとっても幸せです! 本当にうれしいです!
11月の公演、またご案内ください!

鈴木竜 様
初めまして安心院かなちゃんの友達の田辺哲平と申します。かなちゃんのシェアしていた記事を読んで素敵だなと思いました。世の中便利になればなるほと、高速化、物事に余裕や余白がなくなってきていると感じています。現代人に取ってうまく言えませんがアートや余白を生み出すものは高速化する社会を1度足止する力があると信じています。勝手ながら応援させて下さい。
ちなみにカナダのバンクーバーに住んでいるのですが、いつかバンクーバーでも公演される日を楽しみにしています。
まずはこのプロジェクトとの成功を祈っております!
田辺哲平

田辺さん、ありがとうございます! いつかバンクーバーでも公演ができるよう、頑張ります!!!

素晴らしいプロジェクト、微力ながら支援させていただきます。
仙台のみんなで応援していますよ。
頑張って下さい!
ハイパーウィンド仙台

先生方、ありがとうございます! また仙台に伺える日を楽しみにお待ちしております!

竜先生。
有明でお世話になった古林更紗の母です。ご無沙汰しています。
更紗は今、ロシアのバレエ学校で学んでおりやはり芸術が国をあげてのものであることを肌で感じているようです。
竜先生の熱意には心を打たれました。
コンテとはまた少し遠ざかってしまった更紗ですが、日本に芸術を!!
私の方から応援していますね。

古林さん、ありがとうございます! さらさちゃんロシアにいるのですねー! 素晴らしい!
僕やさらさちゃんのようなアーティストたちが少しでも生きやすい国にできるよう、頑張りたいと思います! さらさちゃんによろしくお伝えください^^

成功を楽しみにしてます。
応援してます!
頑張って!

富樫さん、ありがとうございます! お会いするのを楽しみにしております!

さらなる飛躍を期待しております。

中冨さん、ありがとうございます!