
微力ではございますが、お役に立てれば幸いです。少しでも早く皆様の笑顔が取り戻せる様、引き続き支援させていただきます。

大変なことが山積みでしょうが、皆様の活動を応援しています。
子どもたちが一分一秒でも多く楽しい時を過ごせますように!

頑張ってください!
暑い中、お疲れ様です。子供達のためにありがとうございます。応援しています。

他の全般的なサポートをするプロジェクトにも寄付をしていますが、子供たちに焦点を当てている当プロジェクトにも別途寄付をしたいと思いました。是非よろしくお願いします!

頑張ってください!

被災地の近くに住んでいながら、体力的な事情で何も手伝うことができません。このような活動を立ち上げ実行してくださることがありがたいです。ささやかで申し訳ありませんが、参加させてください。

熊本地震を機に、震災復興【応援パンツ】という活動を行なっております。
本当は被災したお子さんたちに新しい肌着を届けたい。
でもそれを実現するのはなかなか難しく。
子供向けの肌着パンツを販売し、その売り上げを寄付させていただいています。
今回寄付ささせていただいたお金も、全国の子育て世代の親御さんたちがパンツをご購入くださった売り上げとなります。
子育て世代から子育て世代へ、支援の輪が繋がりますように。
よろしくお願い申し上げます。
頑張ってください!

自分も小さい子供を育てており、報道される避難所の子供たちとそのご家族のご様子に胸を痛めています。
数ある支援金、義援金から子供たちへの支援につながるものを探してこちらを見つけ、微力ながら賛同させていただきました。
災害の急性期が過ぎつつある中、避難生活を送る子供たちが少しでも子供らしく過ごせる場を作るご活動はとても意義深いものだと思います。私のように直接のお手伝いができない者に支援の機会を設けていただき、ありがとうございます。
厳しい暑さが続きますのでくれぐれもご体調にお気をつけて、ご活動ぜひ頑張ってください。

頑張ってください!

レディーフォーで〝優ちゃんの「不登校だった猫」展開催の支援” をお願いし、先日終了したばかりですが、その矢先の西日本豪雨。そしてこのような活動をされておられる方々のことを初めて知りました。子供たちのそばに寄り添って下さることを感謝します!

頑張ってください!
一日も早く、少しでも多く、子供たちが笑顔になれますように。

頑張ってください!

私にも2歳の子供がいます。子供が不自由な思い、つらい思いをすると思うと、胸が張り裂けそうです。
大変な状況にいる子供たちが少しでも笑顔になりますように
できることは本当に少しですが、祈っております。

この先酷暑が続くとの予想ですが、支援活動をされる皆様もくれぐれをお気をつけて頑張ってください。子どもたちが早く日常生活に戻れるように、少しでも早い復興を心から願っています。

少しでも早い復興をお祈り申し上げます。

頑張ってください!

頑張ってください!

TVで被災地の状況を見て、関東在住の者としては信じられませんでした。
「一人でも多くの人に来てもらいたい」とおっしゃていた被災者の方がいました。
私も行きたいですが、行くのがいいのか寄付がいいのか、正直わかりませんが、
まずは、被災地へ向かってくださっている皆様に、気持ちばかりですが・・・

6才の男の子がテレビインタビューで「今、一番ほしい物は何ですか?」に答えて 「おもちゃです。泥だらけになったので、もう使えない。洗ったら使えるかも…」と悲しそうに話していました。直接送ってあげられないけど、支援の方たちの手でそんな思いのお子さんたちに少しでも明るくなってほしいです。
よろしくお願い致します。

被災者の方々が一日でも早く日常生活を取り戻されることを、また子どもたちの心に安心が広がるよう、祈っています。そのための活動を応援します。現地には行けませんが、どうかよろしくお願いします。

頑張ってください!

頑張ってください!