島が好きです。応援してます。
列島という大きな島、海に囲まれてはいないけど列島内の島、そして離島。
日本には「島」がいっぱい、私の住む広島も列島内「島」のひとつです。
そんな「島民」の一人として活動を応援したくなりました。
また島巡りしたいなぁ、と自分の背中を押すきっかけになりました。応援してます!
頑張ってください!
私も離島大好きです(自由大学島学1期生)!!
素敵なプロジェクトですね(๑′ᴗ‵๑)
この本棚が、誰かが新しく島と出会う、
よいきっかけになりますように。
小額ですがぜひ応援させてください。

ひとりでも多くの『島をこよなく愛する人』が増えますように!
頑張ってください!
今月は財政が厳しいので恥ずかしながら僅かではありますが、
余裕がある時に書籍の購入等応援させていただきますね。
今後のご活躍を期待しております!
頑張ってください!

頑張ってください!
本家が離島やっど。頑張ってください。
固有の地域文化を残して行こうという取り組みと拝察いたします。微力ながら応援したいと思いました。

図書に関わる仕事人の一人として支援させていただきます。頑張って下さい!
日本に住む人全てが島民であるというのに、多くの人は普段の生活の中ではそのことに気づくことがありません。島国ニッポンの中の、ちぃっちゃな島々とそこに住む人々に目を向けることで、一人の島民である自分のことを振り返る機会を持てたら素晴らしいですね。応援しています、頑張ってください。

頑張ってください!
両親が島出身なので、応援させていただきます!!
離島にはまだ行ったことがありませんが、興味を持っています。そして、地域を元気にするようなお仕事はどんなものかというようなことを考えている時にリトケイや鯨本さんのことを知りました。私はこういうことがやりたい!と改めて強く思いました。微力ながら応援させてください!
日本はすべて「島」でできてるわけですからね。
島の発見は、日本の発見につながるかと。
応援しています。
頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!
リトケイのおかげで、島をテーマにした繋がりがますます広がりました。どうもありがとう。
こういう活動があることを初めて知りました。離島はあこがれの地。頑張ってください。私も頑張って拡散します。
対馬のヒノキ頑張れ~。応援しています。
私も島に住んでいます。頑張りましょう。
島Booksの取り組み応援します!

わずかですが…。楽しく島々を盛り上げていきましょう。
私にも何か出来ると良いのですが。

面白そうな企画ですね
《離島》は、日本の魅力のひとつですね
日本は島でできていたのですね。とすれば、もっと島・離島を大切に思って見直さなければいけませんね。良いきっかけをくださってありがとうございます。
ささやかながら応援させてもらいます。頑張ってください。

応援してます!
ほんの少しですが、応援の気持ちです。
どんどん大きなプロジェクトへと変化していってるのをFBの投稿で感じています。
素晴らしい!!
頑張ってください。
達成おめでとーございます!
おもしろい試みを知るきっかけができましたので、僅かながら協力させて頂きます!頑張ってください!
頑張ってください!
ベトナムの友人のお店のfacebookグループでの案内で知りました。
以前より五島列島を応援している方が私の近くにいるので、離島支援は知っていましたが直接絡んだ事はありませんでした。これも何かのご縁ですので少ない金額ですが今回協力させて下さい。是非に活動頑張って下さいね♪
素敵なプロジェクト。。沢山の人に知ってもらいたいですね!頑張ってください!

頑張ってください!
あ!!気づけばもう目標達成!おめでとうございます^^小額ですが、おもしろい試みですので応援いたしまっす!京都のおーたけいこより
心ばかりですが!島の情報をより身近にしてもらいたい、応援します。
応援します。
日本の島の応援団「リトケイ」を、応援します。
島暮らしは『夢』そのものです。
苦労も無茶苦茶多いと思いますが、多くを望まなければ
より人間らしい時間を過ごせる空間だと(勝手に)思っています。
子育てが終了したら、やりたいことがてんこ盛り。
島暮らしはそのうちの一つです。
貴重な情報源として、頑張ってください。(^.^)/~~~~~
頑張ってください!
島、大好きです。島国に生まれてよかったと思うもん!
私もリトケイの何かに参加してみたいと常々思っていたので、
すこしだけ、応援!
頑張ってください!
わたしも島が大好きです!頑張ってください!
支援しようと思っていたらすでに!
おめでとうございます!!!これからも頑張ってください!

気仙沼市出身東京在住のものです。気仙沼には大島という美しい島があります。大島出身の詩人・水上不二は「みどりの真珠」とうたいました。知っていただければと。
これで達成かな?石垣島から応援してます!

頑張ってください!
日本の島々が繋がってまぁるい輪が出来たらいいよね。
微力だけど応援します!
こんな形だけしか支援できてませんが今後ともよろしくお願いします。

離島経済の発展のためにも、頑張って下さい♪
頑張ってください!
「島BooKs」 プロジェクトが実現できますように!
編集長、みゆきなんさん 応援しています。

「私たちが暮らす日本は、6852の島からできている群島であり、
世界の隅に寄せ集まった小さな離島です。」という説明にグッときました。
いいプロジェクトですね。
楽しみです。応援してます(•̀ᴗ•́)و ̑̑

ツイッターで知りました。
まだプロジェクトの全容を知らないのですが、離島と本屋が好きなので応援したくて。
目標額に届きますように!

ギリギリになってしまいましたが、参加させていただきます。私自身、日本の島にはいつもエネルギーをいっぱいもらっていますので、それをみなさんにも感じていただきたい。応援しています!
「種子島そだち」管理人です。応援してまーす!
わたしも島が好きです。リトケイ、全部集めています。
少額ですみませんが、応援させてください!
鯨本さん ぎりぎりになってすいません。 気持ちばかりですが支援致します。島BOOKSで多くの人に島の魅力が伝わりますように!
自分も、四国の高知出身。わしらも島民ですぢゃ。
おぉ、時間がないや〜ん!がんばれ〜!
魚釣りでお世話になるので、離島の魅力を伝えるお手伝いをしたいと思います。