ルワンダで子供達がサッカーをする機会を作りたい

支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2019年3月26日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
#地域文化
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。五十棲斗真です。19歳、カリフォルニア在住大学生です。
小学校から13年間サッカーを続けてきました。特に海外に住むようになってからサッカーを通じて得た経験を他に活かすところはないのかと考えています。これまでは自分のサッカーのスキルを磨くことだけにフォーカスしていたのを、何かサッカーを通じて違う視点から物事を捉えたいと思っています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
SNS上で、ルワンダの首都キガリでボランティアを通じて支援することができるというサイトに出会いました。正直最初はアフリカという地域は実際にはどのような環境なのかという興味だけだったのですが、現地の方とお話しをしている中で自分が得意とするサッカーで何か貢献できることがあるのではないかと思いました。また現地の子供達はサッカースクールのような機会どころか普段ごみを丸めてボール代わりにしているということを聞き、より一層自分にできることでいいので何かできることをしたいと思いました。サッカーは国や言語に関係なく交流することができ、また私自身もサッカーを通じて人との出会いを得て視野も広げてきました。僕は彼らにサッカーを楽しむ環境、何かを得るきっかけを作りたく今回のプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
現地スラムの子供達を集めてサッカー教室を開催します。1回1−2時間、子供達30名程度の規模で2回行う予定です。
自分以外に現地で共に運営してくれるスタッフ数名
ボール、マーカーコーン、ビブス、飲料水、練習後の補食
などを本プロジェクトより調達し、今後この活動が継続できるよう現地へ寄付します。
そして滞在中、現地語ー英語の通訳サポートとして現地シングルマザー雇用創出を目的としてるチームとの連携を図ります。

▼プロジェクトの展望・ビジョン
1stステップ:
コートどころかボールもなく、スクールなど経験のない現地でまず実践してみる。そして、効果ととも今後実践するために何が必要なのかを把握する。
2stステップ:継続するために必要な物資や体制だけでなく、この機会を広く知ってもらい皆さんの興味を行動に移せる筋道を構築する
サッカーを通じて現地にもたらす効果
- 子供達にスポーツを通じた交流の機会
- この運営にたずさわる現地スタッフの雇用機会
- スポーツで貢献できる自分と同様に今後続いてくださる訪問の機会

▼リターンについて
・プロジェクトの終了要項
2019/03/29から2019/04/05までの間ルワンダのキミフルラミドミドルスクールで子供達向けのサッカースクールを開催する。
2019/04/05までにルワンダのキミフルラミドミドルスクールに以下を寄贈したことを持って、このプロジェクトを終了とする。
・関連事項
サッカーボール (12個)
ビブス (24枚)
サッカー用マーカー、コーン (50枚)
雨天の場合、返金する
寄贈するもの、サッカーボール (12個)
サッカー用ビブス (24枚)
サッカー用マーカー、コーン (50枚)
寄贈完了予定日 2019/4/5
寄贈先キミフルラミドルスクール KG 674 St, Kigali, Rwanda
寄贈物の購入状況 依頼中
寄贈方法 現地で渡す
許可所得済み
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。五十棲斗真です。19歳、カリフォルニア在住大学生です。 小学校から13年間サッカーを続けてきました。特に海外に住むようになってからサッカーを通じて得た経験を他に活かすところはないのかと考えています。これまでは自分のサッカーのスキルを磨くことだけにフォーカスしていたのを、何かサッカーを通じて違う視点から物事を捉えたいと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

現地での活動報告書
写真や動画を交えて現地での活動をデータにてメールいたします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
2,000円

現地での活動報告書
写真や動画を交えて現地での活動をデータにてメールいたします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
プロフィール
はじめまして。五十棲斗真です。19歳、カリフォルニア在住大学生です。 小学校から13年間サッカーを続けてきました。特に海外に住むようになってからサッカーを通じて得た経験を他に活かすところはないのかと考えています。これまでは自分のサッカーのスキルを磨くことだけにフォーカスしていたのを、何かサッカーを通じて違う視点から物事を捉えたいと思っています。












