目標達成おめでとうございます。微力ですが支援させて頂きます。
みんなが笑顔になる食堂をたくさん開催してください!
ありがとうございます。全国での実施、頑張ります!
関西や沖縄、首都圏と各地の子ども食堂を訪ねて、開いていらっしゃるみなさんの思いをうかがいました。おひとりおひとりに敬意を表します。子どももおとなもくつろげる場として大きな可能性をもつ子ども食堂。わたしができることをひとつずつ。そう思っています。
ありがとうございます。一人ひとりができることをすることで、少しでも社会はよくなるのだと思っています。引き続き、よろしくお願いいたします。
いつも素敵な企画や取組をありがとうございます。応援しています!
ありがとうございます。頑張ります。
頑張ってください!
ありがとうございます!
目標達成、おめでとうございます。でも、もっと輪を広げたいですね。
もっと広がるよう、頑張っていきます。引き続き、よろしくお願いいたします。
少額寄付にしたかったので、これを選びましたが、リターンは不要です。頑張ってください。
小谷様、ありがとうございます。お気持ちに感謝しています。
日本中の子供たちに喜んでもらえたらうれしいです。
なんと!!うれしいご支援ありがとうございます。仲間からの応援が実は一番嬉しかったりします。引き続きよろしくお願いします。
湯浅さん 支援が遅れてすみません。3月にお目にかかれることを楽しみにしております。
ご支援、誠にありがとうございます。
心ばかりですが応援の機会を与えて下さってありがとうございます。
多世代交流拠点としてのこども食堂へ、みなさま、いらっしゃ~い!!
ありがとうございます!
湯浅さん、目標達成おめでとうございます!
遅ればせながら、旭山動物園の地にて応援させていただきます。
田村様、応援ありがとうございます!
頑張ってください!
はい、頑張ります。ご支援くださりありがとうございます。
いつも全国を視野にいれた働きに感謝しております。
温かいメッセージとともにご支援くださいましてありがとうございます。
こどもたちの笑顔がさらに広がりますように!
門間さん!!ありがとうございます。嬉しいです。
達成おめでとうございます。遅くなりましたが、参加させていただきました。
ありがとうございます!!
川崎で木月こどもキッチンを開催しています。
いつもありがとうございます。
そうなのですね!引き続きよろしくお願いします。
頑張ってください!
はい、頑張ります!ありがとうございます。
100%達成の願いをこめて。
ありがとうございます!!!
頑張ってください!
ご支援、ありがとうございます!
街の交流地点として当たり前にあるようになることを祈望します。
ありがとうございます!
大きな力にはなれませんが、応援しています。頑張ってください。
大きな力です。お気持ちに感謝しています。ありがとうございます!
皆さんのご活動に深く敬意を表します。
心から応援しています!
メッセージ、ありがとうございます。最後まで頑張ります。
全国に広がっている子ども食堂✨
訪れる人たち、居場所になりますように、その居場所が一ヶ所でも広がりますように😁
ありがとうございます。行きたい人がアクセスできるよう、引き続き頑張ります!
皆様のご努力に感謝します。最終的にはこども食堂がいらない国になることを願っています。
ありがとうございます!
こども食堂が「みんなの食堂」として、地域に増えて行くように、よろしくお願いします!
福田さん!ありがとうございます。とーっても嬉しいです。引き続き、よろしくお願いします。
貴団体の取り組みに賛同します。
頑張ってください。
ありがとうございます。最後まで頑張ります!
子ども食堂が、地域を元気にする、笑顔にする。そんな社会の実現の可能性に寄与すると信じています!応援しています!
まみさん、ありがとうございます。一緒に、引き続きよろしくお願いします。
千葉県で子ども食堂に関わっているおもちゃコンサルタントです。応援しています!
ありがとうございます!明日も茨城でおもちゃコンサルタントさんに活躍いただきます!!
子供を孤立させずに、地域で見守って育てていく。それぞれがそういう暖かい目線で子供を見守っていける環境が
広がったらどんなにか心強いでしょう。応援しています。
応援くださり、ありがとうございます!
頑張って下さい❗️リターンは不要です。この程度の支援しかできなくてすみません。
ありがとうございます!!
頑張ってください!
ありがとうございます!
先日のトークイベントに参加させていただきました。
「孤軍奮闘の先には、孤立無援しかない」
頑張ってください。
トークイベントへのご参加からのご支援、本当にありがとうございます!!
とってもステキな企画です。
応援しています。
頑張ってください。
あたたかいメッセージとご支援、ありがとうございます!
時間、空間、仲間と手間。間際の支援ですみませんでした。
ありがとうございます!!
いつも湯浅さん、むすびえの皆様には大変お世話になっております。
あったかいごはんもあそびも笑いもこどもの心の栄養。
応援しています!がんばってください!
食事からの栄養と、心の栄養を子供たちに届けていけるよう頑張ります。応援くださりありがとうございます。
小さな気持ちが集まって形になった時、「世の中、すてたもんじゃない!」と希望を実感できます。これからも大変でしょうが、希望の発信を続けてください。
私たちも本当にそう思っています。これだけたくさんの方の思いを受けて、実行できれば、その事自体が子供たちに「困った時に誰か助けてくれると信じられる社会」なんだということを伝えていけると思っています。
これまでたくさんの方々から愛をいただき、今の私がいます。
社会人になり、組織人、結婚し妻になり、嫁になり、母になり、いくつもの役を積み上げた時間でした。
子どもの自立、両親との別れと積み上げる時間から、少しずつ降ろしていく時間へ。
これからは、少しでも自分が出来る恩返しをして生きたいと思う今日この頃です。
子どもたちの笑顔の花が咲くよう、願っています。
現在も幼児教育に関わり、こども達の環境がより良いものであってほしいと願っています。クラウドファンディングが達成され皆様の思いが実行されますように*
ありがとうございます!
昨日はありがとうございました。
笑顔いっぱいの世の中になるように私も頑張ろうと思った次第です。
須藤さん、三島です。昨日はありがとうございました。ご支援、大変うれしいです。引き続き、よろしくお願い申し上げます。
頑張ってください!
ありがとうございます!
湯浅誠様、駒崎弘樹様 スタッフの皆さま
いつもリーダーシップをとっていただきありがとうございます。
子供の将来と日本の未来は同義だと思います。
議論をしつくす機会(定例会)をSNSなどの手法を使ってやれるといいですね。
ボトムアップでの改革が今の日本には絶対に必要です。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。メッセージ大変心強いです。
呼びかけありがとうございます。
より良い社会の実現のために!
ありがとうございます!!
活動の大義に共感しており、むちゃくちゃ応援してます!
ありがとうございます!!
子ども食堂はみんな食堂へ!
色んな世代の人との交流ができて、子どもを見てホッとして、また子育てが楽しくなるような居場所。
そんな場所が日本中にできて、多くの人が集えますように。微力ながら私も頑張ります。
みうらさん、メッセージもご支援もありがとうございます。
むすびえにボランティア登録しながら、投稿をシェアするくらいしか出来ないのですが、応援しています。
湯浅先生に始動フォーラムでお話いただいた富士見市の市民運動も頑張っています(o^^o)
温かい食事を囲んで、いろんな方が集まれる、こども食堂の活動は地域になくてはならないものとなっています。
今後の活動もぜひ応援していきたいと思っています。
ありがとうございます!
こども食堂の取り組みがもっと広まっていくように今後とも支援していきたいです。
あたたかいメッセージとともにご支援くださりありがとうございます
頑張ってください!
ありがとうございます!頑張ります!
全国の子ども食堂への応援をいつもありがとうございます。
あたたかいメッセージ、ありがとうございます!
応援しています、頑張ってください!サッカー、スポーツでも喜んでご一緒いたします!
ありがとうございます!
頑張ってください!
木村さま、ありがとうございます!!
子どもの笑顔のために頑張りましょう!
はい!共に、よろしくお願いします!
沖縄県でこども食堂を運営しております!
本当に、温かい食事を通して地域が繋がる事を実感しております!
物質的な貧困のイメージを払拭させるために!!活動を応援しております!
心ばかりで恐縮ですがどうか全国の子ども達と地域の大人たちの笑顔につながりますように!
つはさん、ご支援くださりありがとうございます。最後まで頑張ります。
頑張ってください!
ご支援、ありがとうございます!
少額で申し訳ありませんが、応援の気持ちです。皆さんに届きますように。
朝枝さま、ご支援ありがとうございます!
目標達成をお祈りしています。
織田さま、ありがとうございます。
私もこども食堂について想いがあります。是非ガンバってください!
ありがとうございます。ぜひ、引き続きよろしくお願いいたします。
子供食堂=地域のコミュニティづくり。
お世話する側で参加されている皆様の健康・幸福にもつながってほしいです。
藤村さん、ありがとうございます。1/21のトークイベントもお世話になります。
残り日数が少なくなってきましたね。達成を祈っています!
ありがとうございます。達成できるよう頑張ります。
取り組みが広がるよう応援しています!
千葉さん!ありがとうございます。嬉しいです。