世代を超えて丹波布を楽しむファッションショーを開催したい
世代を超えて丹波布を楽しむファッションショーを開催したい

支援総額

515,000

目標金額 350,000円

支援者
33人
募集終了日
2024年7月26日

    https://readyfor.jp/projects/tambanuno-shimotuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月19日 11:59

作業工程について

丹波布ファッションショー実行委員会で丹波布技術認定者の塚口佳代です。
こちらでは実行委員の思いやショーについてなど諸々をお伝えしていこうと思います。

前回、染色材料についてお話ししました。
今回は、作業工程についてお話ししたいと思います。
丹波布は、手紡ぎ手織り草木染めのすべて手作業で行います。

染色したたて糸には、織りで切れないように糊をつけます。
これも小麦粉に熱湯を注ぎゲル化させ、そこにロウソクを一緒に入れて溶かします。(織る時に滑りがよくなるため)
糊をつけたら天日干しで乾かします。

たて糸の準備が出来たら、整経という、たて糸を張る作業になります。

こうした作業を順番にこなしていき、やっと織りにたどり着くのですが、まだまだそこまでの作業は沢山あります。

ファッションショーでは、着物や帯になるまで、とても色々な作業を経ているのだなと思いながら見ていただけたら嬉しいです。

リターン

5,000+システム利用料


alt

丹波布応援コース(5000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


手織り体験

手織り体験

兵庫県丹波市柏原町にある工芸の店Kaburaかぶらにてヨコ糸に手紡ぎ&草木染めの糸を入れて、20×30㎝のランチョンマットを作成いただけます。
有効期限 2025年3月末まで

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

丹波布応援コース(5000円)

感謝のメールをお送りします

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

10,000+システム利用料


手織り体験

手織り体験

兵庫県丹波市柏原町にある工芸の店Kaburaかぶらにてヨコ糸に手紡ぎ&草木染めの糸を入れて、20×30㎝のランチョンマットを作成いただけます。
有効期限 2025年3月末まで

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る