丹波布ファッションショー「しもつきのうたげ」無事終了!
2024年11月10日
心配されていたお天気も昼間は動くと暑いぐらいの陽気になり、柏原大神宮の持つ穏やかな雰囲気に包まれながら無事にファッションショーを開催することができました。
ひとえにご支援いただいた皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。

7年ぶりの2回目というのは前やったことがあることもほとんど忘れていて一からということが多かったので試行錯誤の繰り返しでした。
このクラウドファンディングもそうで、前回の実行委員会のメンバーがどれだけ頑張ってくれてたか、改めて身に沁みました。
本番までいくつかトラブルはあったものの、なんとか迎えた当日。晴天!
朝の挨拶、当日の流れを説明して会場へ。リハを終えて着付け、ヘアセットとスタッフ、メンバー、モデル、それぞれが考えて動いてくれました。

【モデルグループで動きの練習!】
丹波布を使ったワークショップや、実演などもあり、技術者協会からもたくさんお手伝いに駆けつけてくれました。
地元の方も盛り上げに協力したいと射的で出店もしていただきました。
NHKの撮影もあり、インタビューなど受けましたが、この日は丹波市市長、市議会議員選挙告示日。
柏原は丹波市の中で人口もそこそこ多く、ショー会場近くが選挙カーがよく走るところなのでインタビュー中、何度か中断しました。
(ショーの時間は音量を下げていただけるように全陣営へお願いをしていました。選挙中の貴重な時間だったと思いますが、皆様聞き入れてくださり、本当にありがとうございました!)
本番前に会場に行くと想像より多くの方々が集まっていて緊張感が高まります。

いよいよ本番です。
ショーではモデルが着用している着物や帯がどの素材でどのような思いで作られたかお話しながら見ていただきました。
昔ながらの技法で柄も伝統的なもので作られたもの、今まで使われなかった素材で染めたもの、新しくチャレンジしたものなど技術も新旧入り混じりながらたくさんのコーディネートをお見せできたと思います。




30分という短い時間ではありましたが、お子様から80代までモデルの方々にはそれぞれのスタイルで素敵に着こなしていただいて丹波布の懐の深さを皆様にお見せできたショーとなりました。
《収支報告》
皆様からいただいた支援金 515000円
ready forへの手数料 約7万円
チラシ ポスター制作費 動画撮影 編集 DVD制作費 19万円
リターン 9万円
作品レンタル料 5万円
当日スタッフ人件費 その他準備物 10万円
残に関しては予定通り柏原八幡宮様への寄付とさせていただきます。
《リターンについて》
お品の発送については既に全件行なっております。お手元に届いてないという方おられましたらご連絡よろしくお願いします。
手織り体験を申込された方、お一人本日体験されました!

あともうお一人連絡お待ちしております!
《最後に》
約一年前からこの日に向けて考えてきた「次世代につなぐ」丹波布ファッションショー。
作品も技術者も実際に着物を着る使用者も、次の世代へ繋いでいかなくては文化はつながりません。
今回参加してくれた私たちの子供達はじめ、若い世代が少しでも興味を持ってバトンを繋いでくれることを願っています。
最後にこのファッションショー開催にあたりたくさんの方にご協力いただきました。
クラウドファンディングにご支援くださった皆様、クラウドファンディングの情報を発信してくださった皆様、素敵な会場を貸してくださった柏原八幡宮様、多大なご支援と、また当日小物販売でもお世話になった市原亀之助商店様、今回も素敵な写真とデザインでチラシ、ポスターを制作していただいた渡辺カンパニーのケンさん、音楽でショーを一段と盛り上げてくださった哲平さん、当日の写真撮影、動画撮影、編集までお世話になる河津さん、ベーシックスタイルのコーディネート監修と、当日着付けまでお世話になった秋山さん、本番前から何度も足を運んで準備していただき、ベーシックスタイルも慣れない洋装ミックスも当日完璧に着付けてくださった着付け班の瞳さん、直美さん、幸代さん、モデルさんそれぞれのコーディネートに合わせてかっこよくヘアセットしてくれたヘアセット班の幸子さん、愛さん、設営から撤収まで会場のことを見てくれたスタッフの健さん、モデルとしても出演し、さらに立派な盆栽で会場を一段と華やかにしていただいたBONSAI Labo様、一日お着物を着て素敵なウォーキングで参加してくれたモデルの方々、ショーのために素敵な作品を貸していただいた丹波布技術者協会の皆様、本番までの手伝いと写真撮影など協力してくれた実行委員会メンバーの夫たち、参加してくれた子供たち、ファッションショーをしたいんですという私達を、応援してるで!と受け入れてくださった地元柏原の皆様、チラシ掲示、ポスター配布をお手伝いしてくださった方達、そしてショーをご覧になっていただいた観客の皆様
あらためて感謝申し上げます。

丹波布ファッションショー実行委員会 代表 梅垣真紀


















