このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
▼ゆうわ・あいきについて
元小学校長である理事長の國本康彦が
地元・兵庫県神崎郡への恩返しとして500坪超の古民家を買い取り、
発達障害の子どもたちがのびのびと育つことができる環境づくりを進めています。
また、合氣道の師範として長年武道にも携わっており、
子どもたちの精神性や社会性、身体能力の向上に活かしたいと考え
合氣道を用いた独自のカリキュラムづくりにも積極的に取り組んでいます。
▼活動内容の紹介
2021年4月から古民家の改修作業を始めて約半年後の10月、
NPO法人合氣道播磨裕和会が運営する
児童発達支援/放課後等デイサービス「ゆうわ・あいき」
をOPENすることができました。
開所以来、順調にお子さまの受け入れを進めていますが
築100年を超える歴史ある家屋にはまだまだ修繕が必要な箇所も多く、
随時修理を加えながら運営しています。
また、地域の方にも多大な協力をいただいており、
近隣の畑で獲れた野菜や食材、備品や教材などのご提供の他、
家屋の修繕やIT環境の整備など
それぞれの得意を活かしたご協力も非常にありがたく感じております。
▼今回の資金の使いみち
ゆうわ・あいきでは毎月第2・第4土曜日には課外活動として
合氣道体験や共食体験(BBQや餅つき体験)など
日本文化に親しみ、地域の人々と共に楽しめるイベントを企画実行しています。
イベントの時には子どもたちは大喜びで参加し、
お家に帰ってもイベントのことを楽しく保護者の方に報告してくれているそうです。
なるべく低コストでの運営を心掛けていますが、
食材費や移動費など参加費という形で保護者の方からいただいています。
いくら自治体の補助があるとはいえ、保護者の方の経済的負担は大きく
これらを軽減し、持続可能な教育環境を確保していくことが
喫緊の課題だと考えています。
▼伝えたいメッセージ
発達障害の子どもの割合は年々増加傾向にあります。
生きづらさを感じている子どもたちだけでなく、
その保護者の皆さんの悩みや苦しみも多くご相談いただいています。
ゆうわ・あいきに通うようになって会話が増えた、
学校に行くようになったなどのポジティブな変化を感じることも増えてきました。
ゆうわ・あいきで過ごす時間が子どもたちだけでなく
保護者にとっても安心・癒しに繋がるような環境づくりに
今後も取り組んでまいります。
ぜひご協力いただければ幸いです。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 國本康彦(特定非営利活動法人合氣道播磨裕和会)
- 団体の活動開始年月日:
- 1982年2月7日
- 団体の法人設立年月日:
- 2007年4月27日
- 団体の役職員数:
- 5〜9人
活動実績の概要
合氣道の実技のみならず、しなやかな⼼、のびやかに⽣き⽣きと⼈間性豊かに輝く⻘少年を育成します。また中⾼年の⼈々が加齢と共にさらに充実し、より健康で実践できる⽣涯学習として、礼儀作法から合氣体操、護⾝法や呼吸法に取り組み、地域社会に深く貢献しています。稽古の中での少数の障害者において、適切かつ効果的な指導が整わず、残念ながら合氣道の⼼を⼗分浸透させられなかった経緯があります。そこで、令和3年度より、公共の福祉の向上に寄与するという⽬的を加え、福祉の増進を図る活動として合氣道に特化した「障害児通所支援事業」を⼊れ、新体制として取り組んでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
・NPO法人合氣道播磨裕和会代表理事 ・合氣道師範代(七段位) 小学校長を定年退職後、同法人を設立。 兵庫県市川町に位置する児童発達支援/放課後等デイサービス「ゆうわ・あいき」を運営いしています。築100年の歴史を持つ古民家で、発達障害を抱える子どもたちがのびのびと育つことができる心理的・身体的に安心安全な環境を提供しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
・NPO法人合氣道播磨裕和会代表理事 ・合氣道師範代(七段位) 小学校長を定年退職後、同法人を設立。 兵庫県市川町に位置する児童発達支援/放課後等デイサービス「ゆうわ・あいき」を運営いしています。築100年の歴史を持つ古民家で、発達障害を抱える子どもたちがのびのびと育つことができる心理的・身体的に安心安全な環境を提供しています。
兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
#地域文化
- 総計
- 17人
制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
#地域文化
- 総計
- 2人
学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
#子ども・教育
- 総計
- 2人
課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
#子ども・教育
- 総計
- 1人
神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 99人
障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 30人