福島の親子が安心して保養できる古民家民宿を串本町で始めたい!

支援総額

1,087,000

目標金額 1,000,000円

支援者
101人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/tanamihoyouminshuku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月16日 21:52

保養民宿応援メッセージリレー第四弾!「なかむらいずみさん」

泣いても笑ってもあと残り12日!福島の親子が安心して保養できる民宿のためにどうか応援をよろしくお願いします。

 

保養民宿応援メッセージリレーの第四弾は「SLOW」Sustainable Lifestyle study group Of Wakayama(サスティナブル・ライフスタイル研究会オブ わかやま)の、なかむらいずみさんからのメッセージです。

 

「SLOW」は

和歌山で持続可能なライフスタイルを研究する会で、

 

slow(ゆっくり) small(必要なだけ) simple(シンプルに)

をキーワードに、

豊かさあふれる和歌山での暮らしを一緒に考えて、実行してみる会、なんだそうです。

 

世界中がこの3つのSを意識していけば、未来は変わるはず、そう思います。3つのS、私も大切にしていきたいな、と思います。

 

保養民宿応援メッセージリレー第四弾は「なかむらいずみさん」

チェルノブイリの事故から33年。ウクライナの子どもたちの保養は今でも続けられています。

 

子どもたちは、学校よりもたくさんのことを大自然の中で学びます。 その学びの場を奪われてしまった子どもたちのことを思うと、原発事故を起こしてしまった時代を生きる一人の大人として、責任を感じると同時に胸が痛みます。

 

子どもたちがいつでも保養できる場所を作ることは、わたしがしたくても出来なかったこと。 だから、避難者(被災者と言いたい)でありながら、それを実現しようとしてくれる真以子さんに、心からの感謝とエールを贈ります! いつでも迎え入れてくれる人と場所が在ることは、福島の親子にとって大きな大きな安心に繋がることでしょう! 串本の大自然の中で笑う子どもたちに、愛に行きたいです!

 

自己紹介   なかむら いづみ SLOW(Sustainable Lifestyle study group Of Wakayama) 時に歌うたい(愛と平和のためだけに歌う) 和歌山市在住

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

感謝のお手紙

民宿オリジナルポストカードでのお礼状をお送りいたします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


ミニ応援プラン

ミニ応援プラン

・民宿オリジナルポストカードでのお礼状
・保養の様子をお知らせするメルマガ配信(年数回・不定期)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

3,000


alt

感謝のお手紙

民宿オリジナルポストカードでのお礼状をお送りいたします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


ミニ応援プラン

ミニ応援プラン

・民宿オリジナルポストカードでのお礼状
・保養の様子をお知らせするメルマガ配信(年数回・不定期)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る