福島の親子が安心して保養できる古民家民宿を串本町で始めたい!

支援総額

1,087,000

目標金額 1,000,000円

支援者
101人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/tanamihoyouminshuku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月31日 21:36

初めての保養受け入れ無事終了!

もう8月も終わりですね。

古民家の修復作業には過酷な暑い夏でしたが終わってしまうとなるとさみしいな、と。やっぱり思うもんだな、としみじみ感じているこの頃です。

 

田並保養民宿は去る27日に無事、福島からの保養の受け入れを終えることができました。

 

これも皆々様からのあたたかいご支援のおかげです。

ありがとうございます。

 

保養を利用された方も、震災から年月を経てしまった今でも支援してくださる方々がたくさんいることをとても喜んでいらっしゃいました。

 

慣れない田舎の一軒家の寝泊まりに初めは戸惑いのあるご様子の利用者さんでしたが、静かな環境の中で、ゆっくり過ごしていただけたようです。

 

南紀お助け隊の柴田さん他、有志の方々のご尽力によって、川遊びや海遊び、マッサージや美味しいランチなどを楽しまれ、充実した保養期間を過ごされたご様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の保養民宿の工事にかかった費用は以下の通りです。

 

材料費(トイレ、風呂、床、洗面や照明などの修復、工事)

412166円

工賃

260000円

備品(畳や照明、家具やガス給湯器など)

527252円

雑費(粗大ゴミ処理代など)

5706円

 

合計 1205124円 です。

 

ご支援に対するリターンは9月から順を追ってお送りいたします。

リターンを辞退される方もいらっしゃいました、お心遣いに感謝いたします。

 

さて、保養民宿の活動はまだまだこれからです。

正式に民宿としての経営を始動させるためにはまだまだ工事も準備も必要です。

 

しかし、たくさんの方々の応援があって大変良いスタートが切れたことをとても心強く思っています。

 

どうかこれからも見守っていただけたら、と思います。

一般のお客様を迎えられる民宿としてopenしたらまたお知らせさせていただきたいと思います。(なかなか名前も決まりません。。名づけこっそり募集中。)

 

ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします!

 

保育園の床材を再利用した保養所のフローリング。子供がたくさん集まった賑やかな場所になりそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

感謝のお手紙

民宿オリジナルポストカードでのお礼状をお送りいたします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


ミニ応援プラン

ミニ応援プラン

・民宿オリジナルポストカードでのお礼状
・保養の様子をお知らせするメルマガ配信(年数回・不定期)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

3,000


alt

感謝のお手紙

民宿オリジナルポストカードでのお礼状をお送りいたします。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

5,000


ミニ応援プラン

ミニ応援プラン

・民宿オリジナルポストカードでのお礼状
・保養の様子をお知らせするメルマガ配信(年数回・不定期)

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/tanamihoyouminshuku/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る