エッフェル塔の展望台で伝統工芸の祭典を開きます!

支援総額

2,698,500

目標金額 2,400,000円

支援者
103人
募集終了日
2024年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/tea?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月15日 18:30

記念図録の表紙が決定しました!!

プロジェクトへのご支援、ありがとうございます。
一度ご支援を頂いた方へ自動的に配信をされてしまうので、煩わしい方もおられるかもしれません。

前もっておわび申し上げます。

 

さて、ご支援を頂いておりますこのプロジェクトですが、着々と準備が進んでおります。

このイベントの最も重要なところでもあります、記念図録の編纂です。
163ページ、厚さ1センチで、会としては初めて製作するA4サイズの本格的な冊子となります。

今回、ようやくではありますが表紙が決定しました。

墨絵師でイラストレーターの井上慶美さんに手掛けていただきました。

井上さんは、昨年東京タワーの朝茶の湯でもライブペイントを行っていただいており、今回11月のイベントにおいてもエッフェル塔の展望台でライブペイントに挑戦いただきます。

時差のある世界から日本にいる皆様へお楽しみいただける企画も考えております。

井上さんのほか、今回エッフェル塔茶会に参加する作家は、日仏茶道交流会の主メンバーである、朝日焼の松林豊斎、備前焼の木村桃山、萩焼の田原崇雄、高取焼の亀井久彰に加えて、鎌倉彫博古堂の後藤圭子様と後藤尚子様、虫明焼の黒井博史様、華道郁生流の3世家元・澤井雅恵様、そして、加賀藩御用菓子司金沢森八の19代若女将・中宮千里様が参加されます

このほかにも現地フランスの茶道グループ、ヴェルサイユバロックセンターに所属する楽団員による演奏等、日仏文化融合の演出と紹介も盛り込みます。

クラウドファンディングによる記念図録の頒布は、作品とのペアや、トートバックのセットにてお求めいただけます。原則としてエッフェル塔会場に於いて頒布することを目的として造られていますので、お届けはイベント終了後となります。

記念図録のご購入を頂く事が、こちらのご支援に大きくつながります。

引き続きご支援のほどお願い申し上げます。

 

リターン

3,000+システム利用料


1.感謝のメール

1.感謝のメール

感謝のメールをお届けします。また会場の様子をご報告させていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

4,500+システム利用料


2.記念招待状のお届け(開催後にフランスからエアメールでお届け)

2.記念招待状のお届け(開催後にフランスからエアメールでお届け)

感謝の意を込めたお礼状をフランスからエアメールでお送りします。当日のために作成された記名式の招待状を記念品として同封いたします。(会期終了後に発送されますので、ご使用はできません)

また当日の開催の様子についてもご報告をさせていただきます。ご希望により、記念図録へのご芳名掲載を承ります。

※写真は前回開催時の招待状例で、デザインや形式は異なります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


1.感謝のメール

1.感謝のメール

感謝のメールをお届けします。また会場の様子をご報告させていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

4,500+システム利用料


2.記念招待状のお届け(開催後にフランスからエアメールでお届け)

2.記念招待状のお届け(開催後にフランスからエアメールでお届け)

感謝の意を込めたお礼状をフランスからエアメールでお送りします。当日のために作成された記名式の招待状を記念品として同封いたします。(会期終了後に発送されますので、ご使用はできません)

また当日の開催の様子についてもご報告をさせていただきます。ご希望により、記念図録へのご芳名掲載を承ります。

※写真は前回開催時の招待状例で、デザインや形式は異なります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 33

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る