皆様の応援に感謝をこめて私も応援します。
onimadamuさま、このクラウドファンディングの最後を飾っていただき、本当にありがとうございます。開設時からonimadamuさまの大きな愛で、シロアムの子どもたちとご家族さんたちは、本当に幸せです!
石巻で仕事を井口さんと行いました。井口さんにご紹介いただきわずかですが支援させていただきました。
しおざわさま、石巻でご支援なさっていたのですね。石巻も含めて、世界中で助け合うことを必要としている場所がたくさんあると思います。
この度は、本当にありがとうございました!!
ケニアのチャイルドドクターをしていて、貴活動を知りました。世界中が自己/自国中心の方向に進む中、純粋に人々の幸福を願って行動されている人がいることに触れて心が少し暖かくなりました。ありがとうございます。今の自分にできる精一杯の応援をさせていただきたいと思います。
田村さま、いつもトリザちゃんのご支援、ありがとうございます!
このような心のこもった応援から大きな励ましをいただきました。
お気持ちを子どもたちにしっかりと届けさせていただきます。
自分の力は微々たるものだけど支援をさせていただくことで、遠く離れた人々の幸せへのお手伝いができることを嬉しく思います。ご自愛ください、いつもそばで応援しています。
菜園ママさまのお心が、子どもたちの笑顔を作り、その笑顔は本当にかけがえのないものです。心から感謝申し上げます!
頑張ってください!
ちこさま、この度は子どもたちのために、本当にありがとうございます。心を込めて使わせていただきます。
少しでもお役に立てればうれしいです。
Kouさま、最終日に素敵なプレゼントを、本当にありがとうございました。おかげさまで、目標を達成することができました。心から感謝申し上げます。
朝日新聞の記事も読みました。頑張ってください。
fujiさま、記事を読んでくださって、そして今回のご協力により、シロアムの園につらなってくださり、ありがとうございました!
頑張ってください!
スエマツさま、おかげさまで目標を達成することができました!心より感謝申し上げます。シロアムの子どもたちのお友達になっていただいて、ありがとうございます。
いつも園の様子を楽しみに見ております。
子どもたちの笑顔が守られていきますように。
中島先生、本当に色々な応援、心から感謝です!函館からの応援、本当に背中を押されます。
頑張ってください!
あかねさん、ご無沙汰です。ご活躍の様子、色々伺っています。この度は、シロアムの園のためにご協力、本当にありがとうございます。あかねさんのご協力を子どもたちにしっかりと届けますね。いつかお会いできることを願って。
頑張ってください!
井上さま、温かい応援、心から感謝申し上げます。お気持ちを子どもたちにしっかりと届けさせていただきます。
頑張ってください!
Naganumaさま、この度はシロアムの輪に加わってくださって、本当にありがとうございます。子どもたちの笑顔につなげていきますね。
大変ご無沙汰しています。
ケニア時代に大変お世話になった娘も皆勤賞で1年生を終えようとしています。
シロアムでボランティアをした頃を懐かしく思い、更に発展している事を嬉しく思います。
微力ですが、応援させて頂きます。
希さん、ご無沙汰です。かなちゃんが、もうすぐ2年生とは驚きです!!
また、いつかシロアムの子どもたちに会いに戻ってきてくださいね。
北海道、まだまだ寒いと思いますが、健康が守られますように。本当にありがとうございました。
あなたを必要としている子どもたちのために、お体を大切になさってください。
Sweetsaloneさま、心温まるメッセージ、そしてご協力、本当にありがとうございます。子どもたちの心に届いてくださって、本当に感謝です。
頑張ってください!
美貴さん、プロジェクトチームとしてもご協力、本当にありがとうございました。夏にお会いできるのを楽しみにしています。
シロアムの園がお子様たちとご家族の方々、そして支援される方々が元気に顔を合わせ、素敵な時間が流れる居心地のよいスペースができますように。
くまさま、子どもたち、ご家族、スタッフ、そして支援してくださる方がの輪に加わってくださって、本当にありがとうございました。子どもたちが自分たちの気持ちをきちんと表現ができる素敵な場所にしたいと思っています。心より、感謝申し上げます。
本当に素晴らしい試みだと思います。色々と大変だと思いますが、体に気をつけて頑張ってください。
モアイさま、25年前の旧友でしょうか?この度は、本当にありがとうございました!ケニアより、心から感謝申し上げます。
シロアムの子どもたち、親御さん、スタッフの方々すべての笑顔のために!!
直子さん!!本当にありがとうございます。また、シロアムに帰ってきてくださいね!!子どもたち、親御さんたち、スタッフ一同、みんな待っています。
頑張ってください!
しょうこさま、この度はシロアムの園子どもたちと出会ってくださって、本当にありがとうございます。お気持ちをしっかりと子どもたちに届けますね。
以前、東京でシロアムの講演会に参加した三関理沙と申します。現在、エイズ孤児支援NGO•PLASで海外事業マネージャーを担当しています。
以前、青年海外協力隊として、ケニアのニエリにある児童局に派遣されていました。障害のある子どもの対応が児童局では、全くできておらず悪戦苦闘しました。なんとか学校に行って欲しいと色んな学校を訪問しましたが、近くの寄宿のSpecial schoolは何年待てど、いっぱいで入れませんでした。心残りがあります。
ケニアで障がい児に対して働くシロアムさん、応援しています!
三関さま、この度は応援、本当にありがとうございます!JOCSの勉強会に来てくださった方ですね。
シロアムの園のできることはほんの少しですが、それでも、一歩一歩の活動がケニアの社会を少しでも変えていくことにつながれば、と思っています。
ありがとうございました!
手稲区から応援しています!
中安さま、稲生会、グレースコミュニティが強力な手稲区なのですね~。ご協力ありがとうございました。中安様のお気持ちを、しっかりと子どもたちに届けますね。
ひと雨ごとに暖かくなりまふ。
桜ももうすぐ開花します、皆さんの笑顔も満開になりますように。✿.*・✿.*・
まこにいちゃん、再度のご支援、本当に本当にありがとうございます!
桜の季節ですね。子どもたちやご家族の気持ちにもシーズンはありますが、年中通して、素敵な笑顔が見られます!
頑張ってください!
棟居さま、この度は、シロアムの子どもたちと出会っていただき、温かいご協力、心から感謝申し上げます!子どもたちの笑顔にしっかりとつなげていきますね。
頑張ってください!
Motoさま、この度は、思いがけない素敵なプレゼントを、子どもたちに本当にありがとうございました!子どもたちが安心して笑顔で過ごせる環境を作っていきたいと思っております。ケニアより、心から感謝の気持ちを込めて。
公文紘子さんの小学校時代からの友人です。和子さんのお仕事に敬服しつつ、貧者の一灯をお送りします。どうぞ今後ともお元気ですばらしいお仕事をお続けくださるよう、お祈りしています。山内玲子
山内さま、いつも本当にありがとうございます。「玲子ちゃん」には、色々な形でお世話になっていますね。今回はシロアムの子どもたちともつながってくださって、本当にありがとうございます!ケニアより感謝の気持ちを込めて。
町田市の渡邉智子先生からご紹介がありました。
心ばかりですがお役に立てれば幸いです。
アトリエ・アースワークさま、この度は本当にありがとうございます!新しい土地が与えられたら、素敵な空間を作っていきたいと思います
公文先生!
新たなPJが計画されていたのですね。
微力ですが 応援させて頂きます。
いつか ケニアをお邪魔したいです。
神山 雅子
神山さま、ご無沙汰しております!!いつもチャイドクの子どもたちのご支援を本当にありがとうございます。そして、今回もまたシロアムの子どもたちまで心を届けていただき、本当にありがとうございます。
是非、ケニアにいらっしゃってください!!私もお会いしたいですし、シロアムの子どもたちもお待ちしています。
少しでもお役に立てればと思っています。
narikionniさま、子どもたちへの素敵なプレゼント、本当に心より感謝申し上げます。narikionniさまのお気持ちをしっかりと子どもたちに届けますね。
森山登美子さんから紹介いただきました。
普通の人ではとても真似できない素晴らしい取り組みだと思いました。
応援してます! 頑張ってください!
頑張ってください!
西村さま、温かい応援、心から感謝申し上げます。もう一息で土地購入が実現、よいご報告ができるよう、頑張ります。
がんばってください。
井上さま、再度の応援、本当に背中を押されます。心から感謝の気持ちを込めて!
頑張ってください!
Smithさま、この度は、心温まるご支援、ありがとうございました!!子どもたちの笑顔につながるよう、頑張ります。
頑張ってください!
Nakaharaさま、応援、本当にありがとうございます。お気持ちをしっかりと子どもたちに伝えますね。
少額で申し訳ないです。子供たちや親御さんたちが喜んでくれますように。
ぢゅんさま、シロアムの子どもたちやご家族さんたちの輪に加わってくださって、本当にありがとうございました!!
一歩づつ前進してください。
原さま、心温まる応援、ありがとうございます。一歩一歩ですが、確実な一歩にしたいと思っています。
はじめまして。私はタイミャンマーの国境の地域に住んでいたことがありましたが、そこでもやはり障がい児に対する支援の手はほとんど届いていない状況でした。新しい広い土地で、多くのこどもたちに楽しい時間をプレゼントしていだけたらと思います。僅かですが応援させていただきます!
神谷さま、初めまして。世界中どこでも、障がいあってもなくても、国籍や人種が違っても、みんなが大切にされるようになるといいですね。私たちの活動は小さなものですが、一歩一歩と思います。心温まるご協力、本当にありがとうございました。
お体に気をつけて活動して下さい。
Hoshimiさま、この度は心温まるご協力、本当に感謝いたします!!
Hoshimiさまのお気持ちをしっかりと子どもたちに届けるように、一歩一歩歩んで参ります。ケニアより、感謝の気持ちを込めて。
いつもHP見ています!新たなプロジェクト、微力ながら応援させて下さい!
奈津美さん、シロアムの子どもたちに会いに来てくださってありがとうございました!!すっかりお礼が遅くなり、すみませんでした。
シロアムの子どもたちとの出会いが、奈津美さんの人生の一コマの中で、輝くように願っています。
ありがとうございました!
1月にタンザニアに行きました。動物たちは自由にケニアと行き来していることを知りケニアについて関心をもちました。
障害のある子供たちが暮らせる場所が引き続きできることを願っています。
タンザニアにいらっしゃったんですね!国境は人がひいたもの、世界は地球の上で一つですね。日本までは海もあって遠いですが、世界中、どこでも子どもたちが安心して生きることができるよう、願っています。
ありがとうございます!
袖振り合うも他生の縁、ですよね。
出会いには、全て意味がありますね。私も偶然ということはないと思っています。シロアムの子どもたちに出会っていただいて、本当にありがとうございました!
ケニアの人々、社会の意識が変わり、障がい者が受け入れられるようになることを願っています。
リターンは要りません。全額有効にお使いください。一つだけお願いがあります。フェンスに名を記すなら、ぜひ Tomoki Sadayoshi (貞好智樹) の名を刻んで頂けませんか。幼くして世を去った私どもの長男の名です。亡きあの子の魂ならば、アフリカの大地へも軽々と飛んでゆけると思います。お友達が増えてわが子も喜ぶと思います。
智樹くんのことを教えていただいて、本当にありがとうございます。
言葉にできない痛みと思いますが、智樹くんが生まれて来てくれたこと、短い時間でも出会って一緒にいることができたこと、感謝ですね。
きっと新しい土地で、シロアムの子どもたちと一緒に走り回ってくださることと思います。
本当に温かいお心に感謝いたします。ケニアより心を込めて。
異国での活動はご苦労が多いと推察いたします。
障がい児とその家族に愛と光が届きますように!
障害も個性として受容される世界を願っています。
Greatchillさま、障がいも個性として受容される世界、本当にそう思います。シロアムの子どもたちは、家という狭い世界からシロアムに来ることによって、社会につながり、個性として認められるようになっていくプロセスを経験しています。これが、一歩一歩世界につながることができるよう願って。ありがとうございました。
頑張ってください!
お恵さま、シロアムの子どもたちへの素敵なご支援、本当にありがとうございます!!お恵さんのご支援に触れることができる子どもたち、ご家族、そして私たちスタッフ、本当に幸せです。
もろもろの困難を乗り越えられますように!
宗像さま、前回に引き続き、土地の購入にもご協力いただき、本当に感謝です。困難を目の前に、多くの方々からの温かいご協力が心にしみます。
頑張ってください!
Sakodaさま、シロアムの子どもたちと出会ってくださって、本当にありがとうございました。素敵な出会いに感謝いたします。
頑張ってください!
Keikoさま、思わぬ素晴らしいプレゼントを子どもたちに、本当にありがとうございました!!Keikoさまのご支援は、子どもたちやご家族の安心につながります。
心より感謝の気持ちを込めて。
頑張ってください!
斎藤さま、シロアムの園の子どもたちへの応援、本当にありがとうございました!ますます心を込めて、活動に励みますね。
頑張ってください!
すっかりご連絡が遅くなりましたが、この度は、本当にありがとうございました。東日本でのご経験があると伺いました。人に尽くすお心、本当に素晴らしいです。ご支援、しっかりと子どもたちに届けます。
山口和宏です!
応援しております!
山口さん、すっかりお礼が遅くなりましたが、この度はありがとうございました!!山口さんの事業も、シロアムの園も、この社会で輝くべき人たちが少しでも前進できるように寄り添っていくものですね。お互い頑張りましょう。
応援しております!
Satoさん、これからの大きな一歩を踏み出す前に、シロアムの子どもたちに会いに来てくださって、ありがとうございました!!これから、ますます頑張ってください!
頑張ってください!
秋田谷さま、この度は、シロアムの園の輪に加わってくださり、本当にありがとうございました!!お気持ちを子どもたちにしっかり届けますね。
28歳になる子どもが重い障害をもって生まれてきました。医療の発達している日本でさえ障害を持っている子供を育てていくのは、大変でした。それでも毎日新聞楽しそうにニコニコと生活している子どもをみていると、彼のような障害を持っている子供たちに幸多かれと祈らずにいられません。ケニアの状態は、厳しいと思いますが、遠い日本から応援してます!
あっちゃんママさま、28年間の歩みの中で大変なこともたくさんあったと思いますが、きっとたくさんの幸せもいただきましたね。お子さんに出会えてよかったですね!そして、そのお気持ちがシロアムの子どもたちへとつながっていくこと、感動です。ありがとうございました!
応援してます。
ちちゃさま、思いがけない素晴らしい子どもたちへのプレゼントを、本当にありがとうございました!!子どもたちが自由に自分を表現できるような空間に向かっての大きな一歩です。感謝いたします。
具体的に取り組みを進めておられることに敬意を表します。ささやかながら応援させていただきます。
藤本さま、この度は本当にありがとうございました!
マクロの目で世界平和を考えることも大切ですが、具体的な一歩の中で子ども一人の幸せを考えることも大切かと思っております。心から感謝の気持ちを込めて。
わずかな額ですが、支援させていただきます。
ケニアの子どもたちが幸せになれますように。
そして、世界の平和に少しでも近づけますように。
haradakeizoさま、この度は、本当にありがとうございました!!
haradaさまのお気持ちが世界の平和につながるように、私たちの活動も小さいですが、一歩一歩歩んで参りたいと思います。
2018年春日シビックホールでのピースソフィアで、貴活動を知りました。
わずかではありますが、役に立てていただければと思います。
※(元隠れ)まさしファンより
Takabayashiさま、展示をみてくださったのですね、ありがとうございます。
「元隠れ」ということは、今は隠れないでファンでしょうか?(笑)
私もさださんの温かいお心に触れて、そして、さださんファンのTakabayashiさまのような方とつながることができて、とっても励まされています。
応援しています。
いつも、ジェーンちゃん、クライドくん、ヒラムくんへのご支援ありがとうございます。シロアムの園のニュースレター第一号には、私自身がヒラムくんのようなお子さんと出会ったことが、このシロアムの園を開設するに至った経緯が書かれています。その背後には、いつもPizerさまの応援があることを思います。
本当にありがとうございます。
少額で申し訳ございませんが、気持ちだけ送らせていただきます。
ひとりでも多くの子どもたちが安心して暮らせますように。
公文先生のご活躍は、私たちにも励みになっています。
体に気をつけて頑張ってください! 応援しています。
ひでぶさま、いつもたくさんの応援、心から感謝申し上げます。ライオン基金が多くの方々の必要や心に届いているように、シロアムもそれに貢献させていただければ、と思います。
頑張ってください!
佐藤さま、この度はシロアムの子どもたち、ご家族にお心を届けてくださって、本当にありがとうございました。
頑張ってください!
応援、ありがとうございます!!シロアムの子どもたちに愛をありがとうございます。
白野倫徳先生のご紹介で、微力ながら支援させていただきます。私も3人の子の母なので、全ての子ども達の幸せを祈っています。頑張ってください♡
3人のお子さんたちが、三人三様であることと思いますが、シロアムの子どもたちも、それぞれの素晴らしい宝を使って、私たちを幸せにしてくれます。
本当にありがとうございました。
微力ですが支援させていただきます!!
米田さま、すっかりお礼が遅くなりましたが、この度は、本当にありがとうございました!!お気持ちをしっかりと子どもたちに届けます。
目標まであと少しですね。
遠いアフリカのケニアですが、すぐ近くのことのようです。
頑張ってください。
風の団に参加しています。少しでも力になりたくて少ないですが支援させていただきます
チルノさま、風の団に入っていらっしゃるのですね!本当に風の団の様々な活動、尊いです。そして、シロアムの子どもたちへの応援も、本当にありがとうございます!
くもんの子ども達にかける情熱には頭が下がります。応援しています。がんばってね。
倫子、ありがとうございます!聴覚障害の子どもたちもたくさんいます。また、プロとしても、色々ご助言いただけると嬉しいです。
公文先生に初めてお会いしたのは、アサンテナゴヤ2011年ゲムイースト村医療キャンプに参加した折のナイロビ。ランチタイムを参加メンバーとご一緒しました。今回のプロジェクトが順調に進みますよう微力ながら支援させていただきます。お体大切にお過ごしください。N.M
BUYOさま、2011年チームですね。ゲムにも日本にも、それぞれ色々な問題があるように、シロアムの子どもたちやご家族も色々な問題を抱えていますが、みんなが助け合っていくことができる社会になるといいですね。
異国の地での活動に頭が下がるばかりです
心から遠くから応援しています
隅田さま、異国の地で頑張ることも、私たちの国で心を込めて働くことも、それぞれが大切なことだと思います。シロアムの子どもたちにつながってくださって、本当にありがとうございました。
昨年9月にアサンテナゴヤでお伺いした際は、大変お世話になりました。
なついてくれたお子さんの写真をみて、懐かしくなりました。
プロジェクトの成功をお祈りいたします。
またケニアと日本の両方でお目にかかれれば幸いです。
白野さま、9月には遠方はるばる子どもたちを訪ねてくださり、ありがとうございました!!そして、今回は、またご協力本当にありがとうございます。また、お会いできるのを楽しみにしています。
いすみ鉄道の古竹さん(基金の理事です)繋がりで支援します.
森健さま、子どもたちに素敵な贈り物をありがとうございました。しっかりと子どもたちに届けさせていただきます。
頑張ってください!
ysmoonmoonさま、シロアムの園の輪に加わってくださって、本当にありがとうございました。とっても嬉しいです。
少しでも、良い環境になるよう応援します!
Sonoさま、この度は、子どもたちに素敵なプレゼントをありがとうございました!心より感謝申し上げます。
頑張ってください!
西村さま、この度は本当にありがとうございます!西村さまのお気持ちをしっかりと子どもたちに届けます。
公文先生、尊い働きを心から尊敬致します。たった1人の必要のためであっても最善を尽くす、先生の大きな愛に、恵みを受けております。微力ではありますが、今後とも応援しております。
喜田さま、そのように言っていただき、本当に嬉しいです。私のできること、愛は小さくても、それを持ちいて、多くの人に届けてくださる神様がいらっしゃることに感謝です。本当にありがとうございました!
頑張ってください!
古市さま、本当にありがとうございます!!古市さまのお気持ち、子どもたちにしっかりと届けますね。
道産子です。アフリカでのご活動の一助になれば幸いです!
Toraさま、すっかりお礼が遅くなりましたが、素晴らしいプレゼントを子どもたちにありがとうございました!!道産子パワー素晴らしいです。心から感謝です。
頑張ってください!
本当にありがとうございます。また、どこかでお会いできることを願って。
遠いところにいても同じ空の下です!!
もんもんさま、Doveクラスの子どもたちもあの頃とかなり入れ替わりましたが、元気にしています!また、遊びにいらしてください。
頑張ってください!
奥山さま、すっかりお礼が遅くなりました、この度はシロアムの輪に加わっていただき、本当にありがとうございました!!心を込めて、子どもたちに届けます。
寺田先生と同じ言語聴覚士です!
20代の頃、カナダのグループホームやインディアン居留地で働いてました!インドにも半年。今は日本の発達特性のある子どもと家族への応援を自分なりの方法でしていますが、身体が二つあれば、直ぐにでもそちらに行って一緒に活動したいです!心から応援しております!
私たちの心と体に一番大切なコミュニケーションと摂食をサポートする仕事をなさるSTさんは、本当に素晴らしいお仕事で、尊敬します!!この度はシロアムの子どもたちのために、本当にありがとうございました!
知人の紹介で活動内容を知りました。頭が下がります。このまま順調に活動拠点の完成にたどり着くことをお祈りします。
Uemachiさま、すっかりお礼が遅くなりましたが、この度はシロアムの園へのご協力、本当にありがとうございました!おかげさまで、一歩一歩、目標に近づき、子どもたちがUemachiさまのご支援に直接触れることができるまで間近です。
公文さんお久しぶりです。
開業して20年超、
大きな病気もせずまあまあ元気にやっています。
公文さんのしていることは大変でしょうが、やりがいのある仕事ですね。
昔はよく色々な熱帯感染症にかかっていたようですが、今は大丈夫ですか?
くれぐれも身体に気をつけてご活躍してください
yorichan先生、とってもご無沙汰です。
新人で一番最初に患者さんを診始めた時に所属した血液班から、先生から教えていただいたことは、今も私の医者人生の原点だと思っております。
開業なさって、もう20年以上経つのですね、驚きました。私も年を取るはずです(笑)。
この度はシロアムの園へのご協力、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
公文さん
お久しぶりです。ケニアのシロアムの園でのご活躍を、皮膚科の同期の小林夫妻から聞いていました。
小児神経科医とて、ケニアの小児神経科医療や発達障害児の療育がどのようなものか思い巡らしていました。
健康に気を付けて、ご活躍されることを祈っています。
江別市健康福祉部保健センター・保健医(非常勤医)
梶井直文
梶井先生、本当にご無沙汰です!!小児神経への入り口を作ってくださったのは、当時神経班長の先生だったと思い起こしております。
小児神経セミナーにご一緒に出席できたことも、よい思いです。
結局、専門医としてのちゃんとした勉強もせずにこの事業を始めてしまったことになりますが、その分、今も大学の先生方にはお世話になっていますす。
是非、いつかお会いしたいです。
本当にありがとうございました。
何もできませんが、応援しています。
奥田様、京都からの応援、本当にありがとうございます!シロアムの園の子どもたちにつながってくださることは、とっても大きな応援です。
頑張ってください!
クガさま、この度は、シロアムの園の活動に関心をもっていただき、つながっていただき、温かい応援、本当にありがとうございます!今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ひさかの弟です。日本から応援しています!
Shingoさま、ひさかさんには、いつもたくさんたくさん、お世話になっております。時々、九州の弟さんのお話は伺っていました。そして、この度は、Shingoさまからの応援、元気が出ます!本当にありがとうございました。
東アフリカ・ケニアのチャイドク(チャイルド・ドクター)とともに、このプロジェクトを応援しております!
Nobbさま、ドクターさんとしてのご協力も本当にいつもありがとうございます。そして、この度は、シロアムの園にも支援の手を伸ばしていただき、とても嬉しいです。
岡山はまさに雨水のしとしと雨です。アフリカは乾季!?
雛人形を出さなければ…と思いながら当日を迎えそうです。
アフリカにも似たような祭りはあるんでしょうか?
お雛様、守ってください、子供達。
まこにいちゃん、再度のご協力、本当にありがとうございました。
ひな祭り、何やら懐かしく、アフリカに来てから、忘れています。
こちらでは、やはりクリスマスとかイースターとかそんなお祝いが中心ですね。伝統的には色々あるのかもしれませんが。
今は、乾季のピークですが、もうすぐ雨が降り始めるのではないかと思います。
母親からシロアムのことを聞いています。
微力ながら応援しております!
貞本さま、もしかして、未来ちゃんのご兄弟ということでしょうか??この度は、ご協力、本当にありがとうございました!!いつか、ケニアにもいらしてください。
頑張ってください!
浅野さま、この度は、シロアムの園の活動に関心を持っていただき、ご協力ありがとうございます!心から感謝申し上げます。
小沢先生の一言なかまです。ステキなプロジェクト、応援しています!
Irieさま、小沢一言仲間なのですね!小沢先生のおっしゃる「輪」「和」が、このファンドレイジングを通して広がり、しっかりと結ばれていくこと、本当に嬉しいです。ありがとうございました!