

大地の芸術祭の十日町そして着物の町、さらに地域協力隊等人々を受け入れる十日町をアピールお願いいたします❗頑張ってください(^-^)/

バンブー農園さん
ご支援ありがとうございます!おかげさまで目標を大きく上回ることができました。本当にありがとうございました!
十日町の魅力を多くのかたにお伝えできるよう頑張ります☺

十日町を愛する素敵な取り組み、素晴らしいですね!達成おめでとうございます!
少しでも金銭的な負担が減る一助になれば嬉しいです。

とても素敵な活動だと思います。大学生でここまでの実行力、尊敬します。
十日町を愛する気持ちも伝わりました。応援しています!

柳さん
先月はありがとうございました。ご支援、温かい応援のコメントありがとうございます。地元愛、柳さんに伝わって嬉しいです。引き続き、これからもどうぞよろしくお願いします!☺



福島県白河市在住の佐々木と申します。白河も十日町と同じように、進学や就職でまちをはなれてしまう若い人が多い地域です。まちで過ごす18年間では家と学校、クラブ活動に忙しく、まちにある魅力に十分に気づけない人も多いだろうと感じています。街の良さに気づかないまま、故郷との関係がなくなってしまうのはとても残念なことですよね。
そうした課題に対して、白河には高校生びいきを公言しているサードプレイスとしての古民家カフェEMANON(エマノン)という場所があります。高校生であればカフェはいつでも自由に使ってOK、飲み物やケーキも100円引きです。そして、高校生がライターとなってまちを歩き取材して『裏庭』や『ヨリミチ』といったメディアも作っています。私は白河の出身でもないので、こうした高校生の活動からこのまちを知り、まちに親しみを覚えることも沢山ありました。
少し長くなりましたが、街の魅力を知り、伝える「とおかまちあるき」の企画もきっと街と人との豊かな出会いを生む活動になるだろうと想像し支援させていただきます。活動はもちろん、そうした活動をされている人自身もまた「街の人」としての魅力になっていくと思いますので、ぜひがんばってください!陰ながら応援しています。

佐々木さん
ご支援と心のこもったコメントありがとうございます!!
佐々木さんのおっしゃる通りで、私も高校まで家と学校と部活以外に町の人と関わる機会やきっかけはほぼありませんでした。きっと、あったはずですが、知らずに生活していました。こうした自分の経験からも、高校生が活躍できる場やきっかけづくりはとても大切だと感じます。それと同じように、まちで活躍されている地域の人を知ることも大切で「こんなにまちに一生懸命な大人が地元にいるんだ」と知るだけでも地元に対する想いはより深くなると思います。それが佐々木さんがおっしゃる「街の人」の魅力だと思います。
今の私には憧れを抱いて地域の方々の背中を追い続けることで精一杯ですが、いつか魅力ある「街の人」となれるよう頑張っていきます!

凄く地に足ついたとても素晴らしい活動に感じました。僕自身も学生時代に多くの方々に応援されて、いろんな挑戦をさせてもらってきたので、こういうプロジェクトを見ると、つい嬉しくなります。応援してます。

Masaya Furuseさん
ご支援と温かい応援のメッセージありがとうございます!私も、多くの方に応援していただいた貴重な経験を大切にして、今度は私が頑張る人を応援できるよう大きく成長したいと思います!

若いのに行動力があって素晴らしいですね。

エーデルワインさん
ご支援ありがとうございます。多くの方に支えていただきこうしてクラウドファンディングにも挑戦させていただきました。無事達成することもできて本当に感謝でいっぱいです。


よしのちゃん、みくさん、支援致します!!!私にとっての五万円って何かな。。。って考えた時に、行き着いた使い道は、ここでした!!!大成功となりますよう、心から祈っております!!!大好きな十日町に、大好きな十日町を、もっともっと発信して、うちら世代から盛り上げていこう!!!こんな風に参画させてくれて本当に感謝です!!!ありがとう!!!

サリーさん
ご支援、熱い応援コメントありがとうございます!サリーさんがすごく考えてくださったことが伝わります。本当に嬉しいです!!
私たちにできること、私たちができること、一緒にやっていきましょう!!☺
こちらこそありがとうございます!

若い方が頑張って地元を盛り上げようとしてる素晴らしい行動力に感銘を受けました。
少ないですが、応援の足しになればと思います。

けーすけさん
ご支援、温かい応援のコメント本当にありがとうございます!
おかげさまでプロジェクト成功となりました!これからも私にできることを、少しずつやっていけたらと思います!
頑張ってください!

白倉さん
ご支援ありがとうございます!!おかげさまでプロジェクト成功となり支援者のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです!
残された時間、最後の最後まで駆け抜けていきます!!
十日町はほくほく線で直江津とつながっていて、直江津港から小木港に行けば、すぐに羽茂へ繋がります。案外近いのかも?
佐渡の千島より、応援してますよ!
十日町の蕎麦は美味しいですよね。魅力がきっとあるはず!

匠さん!
お久しぶりです!この前弟さんとお会いしました☺
佐渡からご支援、応援ありがとうございます!ご縁に感謝です!
機会がありましたらぜひ十日町にもお立ち寄りください!お蕎麦絶品です!

木津さんよりご支援いただきました。

仕事で十日町には月に1回行っております。
そばもおいしいですが野菜もおいしいですね。

gabachoさん
ご支援ありがとうございます!月に1回十日町にお越しになるのですね!十日町の野菜はとてもおいしいです。農家さんのなかにはとってもユーモアのあって楽しい方がいらっしゃいます!そういった所も十日町の魅力です☺
3月まで十日町振興局に在籍してました。十日町活性化のために頑張って下さい。わずかですが、支援させていただきます。

高橋さん
丁度100%達成の際のご支援ありがとうございます!十日町地域振興局の高木さんや若井さんには大変お世話になっております。これからも私にできることを少しずつ、私なりにやっていけたらと思います!


ギリギリになってしまってごめんなさい…!
応援しています!当日も参加します!

実来さん
ご支援、ご参加ありがとうございます!!
実来さんの想いもたくさん詰まった「とおかまちあるき」がまた開催できること、とても嬉しく思います!!今後ともよろしくお願いします!

頑張ってください!

清野さん
ご支援ありがとうございます!!
おかげさまで無事プロジェクトの成功となりました。プロジェクトを支えて下さって本当にありがとうございます!引き続きまちあるき当日まで頑張って行きます!!
諸岡さんのFB投稿見ました。
意義のある事業なのに、助成金が切れてやれない悔しさ分かります!
是非、今年は実現できますように!!

多田さん
ご支援、応援のコメントありがとうございます!
諸岡さんが繋いで下さったこのご縁に感謝しております。皆様からの多くのご支援で無事プロジェクト成功となりました!!ありがとうございます!







ヨッシー
ギリギリになってしまってごめんなさい!
あともう一息。
ここまでに向かって努力してきたこと、行動のすべてが
ヨッシーの未来の糧になりますよ。
素晴らしい経験と実績。
無駄な事は何一つありません。
わたしは、当日は参加できませんが
プロジェクトの成功を心から応援しています!
カタダりえ

カタダさん
ご支援、応援のコメントありがとうございます!!
今まで沢山うまくいかないこともありましたが、支えていただいてここまで来ることができました。忘れられないかけがえのない経験になりました。
あと少し、頑張ります!


最終週追い込み頑張ってください!応援しております!

五十嵐さん
ご支援、応援のコメントありがとうございます!クラウドファンディングをやろうと決めて、長沢さんから紹介していただき何度も五十嵐さんのプロジェクトを読ませていただきました。最終追い込み頑張ります!


頑張れ(^^)!

まるさん!
お久しぶりです!ご支援ありがとうございます(; ;)
富山でお会いした時が懐かしいです。最近行ける機会がなくてさみしいですが、マチボクで出会った方々のご活躍をSNSで拝見しています。また富山で、そしてぜひ十日町で(笑)お会いできたら嬉しいなぁと思っています!


2016年8月から9月にかけて、NPO法人地域おこしが実施するインターンシップに参加しました。主に東下組の水落静子さんの所で農作業をしました。
ささやかながら支援させていただこうと思ったのは、十日町市に思い入れがあることと、高校を卒業したあと地元を出て帰ってこない若者に地場の伝統工芸の価値を伝えたいというコンセプトに共感したことが理由です。
ぜひ頑張ってください。
応援しています。
追伸
東下組の慶治の棚田を上から見下ろす展望台が大好きなスポットです。

黒川さん
ご支援、応援のコメントありがとうございます!
インターンに参加されていたのですね。水落さんには私もイベントなどお目にかかり大変お世話になっているのと、なにより元気をいただいております。こうしてプロジェクトを通じて十日町にご縁のある方と繋がる事ができて大変嬉しいです。
黒川さんが大好きな慶治の棚田、この夏見に行ってみます!
ありがとうございます☺


豪雪JAM実行委員会の小野塚です。個の力お疲れ様でした。
微力ですが…協力させていただきます。
十日町について考え、行動する若い人が居るのは良い刺激になると思います。
色々大変だと思いますが、皆で盛り上げていきましょう⸜(*ˊᵕˋ* )⸝

小野塚さん
個の力ではありがとうございました!そして、お疲れさまでした!
ご支援、応援のコメントありがとうございます!
実は前回の豪雪JAMではジサポとして雪花火の準備をしながら音漏れを楽しんでいました!何をするにも大変なことは必ずあるので「みんな」でやることが大切ですね :)

成功すると良いですね。
なぜ昨年は助成金が打ち切りになったのか、知りたいです。

yukin_koさん
ご支援、応援のコメントありがとうございます!
同じ団体の助成金の使用は2回までという制限があるのが主な理由です。様々な方のご協力のもと他の助成金を探しましたが、最終的にクラウドファンディングに挑戦することを決めました。

頑張ってください!

Shingo Yamamotoさん
ご支援、応援のコメントありがとうございます!
残りわずかの期間となりましたが頑張っていきますので、引き続き応援していただけると嬉しいです。
主催者と参加者、仕事を離れて両方の立場を考えると、このようなイベントを立ち上げることへの本気度が試されています。関わる者として、ちゃんと結果を出すことへのメッセージは必要ですね。「2019夏の思い出」今までにないチャレンジとして、一生残りますよ。
自分の生まれた場所、暮らしている町をどう感じているのか? 改めて見渡す町の姿。自分のふるさと「柏崎」への気持ちと同じように、「十日町」も感じてみようと思います。

岡崎さん
ご支援ありがとうございます!
2018夏に始まって気が付けばもう2019夏ですね。今までにないチャレンジのおかげで沢山のことを学んで、失敗して、楽しんで、今の自分の財産です。
岡崎さんのふるさととなるような十日町の姿をぜひ感じて、探してみてほしいです!





いつも町歩きでお世話になっています。
地域を想う気持ちを応援します!地元が元気になるように
若い人達も一緒に頑張りましょう。

sumireさん
ご支援と温かい応援のコメント大変ありがとうございます!
地域の高校生からお年寄り、みんなでまちのことを考えていけたらなと思います。引き続きよろしくお願いいたします!
故郷を応援する思いと、それに賛同する仲間との繋がりに感激しています。きものも大好きです!十日町のことももっと良く知りたいです。応援していますーー!

Kajii さん
梶井さん 丸山、折坂ともにいつも世話になっております。この度はご支援、温かい応援のコメント本当にありがとうございます!素敵なご縁に恵まれているのを実感しております。今後ともよろしくお願いいたします!!


プロジェクトが、達成されることを願って微力ながら協力させて戴きました。頑張って下さい!

渡吉織物さま
プロジェクトへのご協力だけでなく、ご支援まで大変ありがとうございます。
とおかまちあるきをきっかけに、渡吉織物さまのご繁栄に貢献できるよう私にできることを全力で頑張ってまいります。引き続きよろしくお願いいたします!

十日町の為に、若い方が頑張ってくださっていることに感謝です。

ぴよさん
ご支援、温かいコメントありがとうございます!
地元愛をここまで持てたのは地域の皆さんのおかげです。
引き続き頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします!




生まれ育った故郷への想いがとても嬉しいです。応援しています!

高橋さん
いつもお世話になっております。
ご支援、応援のコメントありがとうございます!!いきなり駅に押しかけたり、いきなりお願いごとをしたり、ご迷惑をおかけして申し訳ありません!これからも十日町への想い引っさげて頑張りますので、どうぞ引き続き応援よろしくお願いします!



頑張ってください!

長沢です。高橋さん、ご支援ありがとうございます!今回は叶いませんでしたが、一緒にまちあるきして写真撮影しましょう!よろしくお願いします!
頑張ってください。応援してます

長沢です!萌子ちゃん、ご支援ありがとうございます!ぜひ十日町に今度一緒に行きましょう!(^o^)


頑張ってください!

Tokamachi Tomさん
いつもお世話になってます。ご支援、応援のコメント本当にありがとうございます!また十日町に帰省したときにぜひお話ししたいです。引き続き頑張ってまいります!!


まちの読み込み方は、いろいろありますよね。丸山さんらしさを思い切り発揮して、楽しんでください。応援する方も楽しみです!

和田さん
いつもお世話になっております。ご支援、温かい応援のコメントありがとうございます!みなさんと一緒に「まち」を楽しんでいけたら良いなと思います。
全力で頑張ります!


地元を熱くしてくださることに感謝します。
やり続ける限り失敗はありません。
ただ、やった大きさによって成功の度合いは違ってきます。
成功は、佳乃さんのやった分に応えてくれます。
応援してます、お父さんとね❗

春日さん
ご支援、応援のお言葉本当にありがとうございます!
とても励みになります。成功に向かって頑張ってまいりますので、今後とも父と一緒に応援よろしくお願いいたします!




丸山さんのチャレンジが地域を元気にするよ。応援するぜ!

のびのび太さん
ご支援本当にありがとうございます!これからも一緒に十日町を盛り上げてまいりましょう!成功まで全力で頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
プロジェクトに大!大!!大!!!共感。
生まれ育った町を愛するがゆえのその行動力、尊敬します!
微力ながら応援させて頂きました。
プロジェクトの実現をお祈りします。

柳さん
ご支援本当にありがとうございます!柳さんの十日町愛、いつも帰省してお目にかかる度に感じています!成功するようメンバー全員で頑張っていきます。
本当にありがとうございます。