
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2025年3月9日
2025年とまりぎ年間行事のお知らせ
とまりきの今年の年間活動をお伝えいたします😊
長年社会的な役割を経験してきて、私たちはそれぞれの心に火が灯ってきていました。
忙しいといわれる現代の中で、
複雑だと言われる現代の中で、
昔からの大切なことを教えてもらったりそれらを体験したり、
自然の尊さと壮大さを知って身を置いてみたり、
そんな、シンプルなことをやってみたいと、それがとても大切なことだと
気づいていました。
そして子どもたちにつなぐ前にまず
私たち大人が心繋がる人たちとともに、
その時だけは
眉間にしわを寄せず、
数字を追わず、
肩の力を抜いて、笑い合う。
食・文化・芸術・農業・伝統・自然
私たちはそれらが体験できるこの地で
そんな活動をしていきたいと思っています。もちろんどなたでも参加可能です。
また、今年はこの一大チャレンジだったクラファンをしたことにより、今まで開催していたイベントも見送る場合がありますことご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━

皆様の温かい心が詰まった長屋の完成見学会を4月下旬に開催いたします。
返礼品の見学会と一般公開(入館料有)を企画しています。
待ち望んだ柔らかな日差しの中で
皆様とお会いし語り合い、これからの「新しい継承のカタチ」の一歩を過ごせる日となりますように。
返礼品の方はメールにて日程詳細をご連絡いたします。
一般公開日は最終日の3月9日に、この活動報告にてお伝えいたします。
どうぞよろしくお願いいたします✨

■野草茶会
■草木染
上記につきましては今期未定です。
■栩木ファームトマトの定植体験🍅
子どもたちもぜひどうぞ!
5月22日(木)を予定しています。
※変更の可能性あり。
■奥出雲町西田ファミリー手作業田植え体験
5月23日(金)を予定しています。
※変更の可能性あり。
■着物あそび
眠ってる古着物たちを♲循環させ欲しいと願ってる人たちへお届けしたり、着物を着てみたり、本久代邸で着物で過ごして非日常を楽しんでいただける人気イベントです。
《日時》
5月8〜10日(木金土)10:00〜16:00
詳しくは明日活動報告に掲載いたします👘
━━━━━━━━━━━━━━━

■夕涼み会
本久代邸のお庭で、ささやかな夕涼み会を今年も開催したいと思っています。
子どもたちが遊べるスペースや飲食ブースもご用意します。
日程、企画現在調整中。
■子ども道場
小学生高学年の子どもたち対象。(県内外問わず)
草木染、キャンプ、神社で灯籠づくり、民泊など、3日間の自然体験を行います。去年は17名の子どもたちが参加してくださり、親子さま、スタッフからも熱い思いがたくさん届き大きな反響を呼びました。
こちらも明日詳しく掲載いたします。
■トマト収穫体験🍅
3〜4ヶ月であっというまに安全で甘くてとても美味しいトマトができます。日南町の寒暖差から生まれるトマトは他ではなかなか味わえません。
■糸掛け
板に釘を打ち、 素数の順番に糸をかけていくときれいな曼荼羅模様ができあがっていきます。
オーストリアに生まれた哲学者
シュタイナーが提唱した教育で、
足し算、掛け算、 素数などを
糸をかけながら学ぶことで
子どもたちが理解しやすいように
指導していたことでも知られています。
糸掛けはcafe・ド・ 穂のかで開催。日時はまだ未定です。
■蚕物語
蚕の飼育をご家庭でやっていただき、その生体や命をつかって生糸を生みだし、絹糸になるまでを体験し学びます。
今期開催するか現在検討中。
━━━━━━━━━━━━━━━

■手作業の稲刈り
春に行った奥出雲町西田ファミリーの稲刈りです。現在ではほとんど見かけなくなった手仕事での稲刈り体験や、懐かしい"ハデ干し"をみんなで行います。
まかないのお昼ご飯をみんなで囲むひとときも楽しみの一つ。

■観月会
本久代邸から車で1〜2分のところにある霞神社で、秋のお月見の会を開催します。神社の頭上に現れる満月はとても美しく風情があります。
今年は管弦楽の演奏を予定しています。
■秋の着物あそび
春の着物あそびと同様の秋開催ですが、今年は開催できるか未定です。
━━━━━━━━━━━━━━━
現段階ではまだ未決定のものも多いのですが、決まり次第各SNSや現在制作中のホームページにお知らせいたします。
※本久代邸母屋は常時開館しておりません。各イベントなどで開館する状態となっております。
リターン
3,000円+システム利用料

大きな声で応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 129
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

大きな声で全力応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

大きな声で応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 129
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

大きな声で全力応援!コース
・心を込めたお礼のメールをお送りします。
・改修中の長屋の様子などを動画にしてお届けします。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,373,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 10日

築200年の古民家に隣接するキャンプ場の整備
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 19日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 677,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 11時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日










