能登の未来を、共に築こう!本気で挑む復興支援プロジェクト

支援総額

1,179,000

目標金額 1,000,000円

支援者
51人
募集終了日
2025年7月28日

    https://readyfor.jp/projects/toyama-fukushima-children?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月03日 15:26

「過去」を参考にして、「今」支え続けて、「未来」の子どもたちに笑顔を届ける。②

6月27日(金)と28日(土)に金沢北倫理法人会に行ってきました。素晴らしい講演会に感動して、ナイトセミナーだけでは無く、モーニングセミナーまで出席しました。
金沢北倫理法人会の専務理事?の「中本明宏」さんの圧しの強さに負けました。
でも、素晴らしい講演でした。
私と「思想が同じ」でした。根本にあるのは、「困った人がいたら助ける。」共通認識です。
講師は「中谷昌文」さん。東京紀尾井町倫理法人会の元会長です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B0%B7%E6%98%8C%E6%96%87

中谷昌文さん
東京紀尾井町倫理法人会元会長 中谷昌文さん① 

 

中谷昌文さん②
東京紀尾井町倫理法人会元会長 中谷昌文さん②

 

中谷昌文さん③
東京紀尾井町倫理法人会元会長 中谷昌文さん③

 

中谷昌文さん④
中本さんと合意の握手




素晴らしい方です。

倫理法人会は「言語障害」になる前は全国で講演会や参加をしておりますが、金沢北倫理法人会は違います。会長自らが動き回り準備に汗を流す姿に会員全員が動き回る。
何と素晴らしい!終わりに反省会も行なう。こんな倫理法人会は初めてです。

本日、話し合い気の合う「中谷昌文」さんから「献本」が届きました。
心ある人はやることが違います。初めての事です。
大切な「宝物」にします。

中谷昌文さん⑤
献本①

 

 

献本②
献本②



奥能登の子どもたちは「悲しみ・寂しさ」に包まれている事が判明しました。
ドンドン、転向する友だちが出てしまい「心に傷」を負いました。
一時的なイベントでは無く、「いつも一緒だよ!」・「ここにいるよ!」・「直ぐに行くよ!」・「分からないことは一緒に考えようね!」などが、子どもに取って一番の信頼に繋がります。

高齢者の問題・生業支援事業・子どもたちの問題と三正面作戦にいよいよ突入です。
阪神・淡路大震災以来の経験者。「頑張り抜きます!!!」
ありがとうございます

リターン

150,000+システム利用料


東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

お礼のメールと東京理科大学高橋治教授の講演開催を3回まで開催できるリターンです。
高橋治教授構造設計の専門家であり、発明家でもあります。

※有効期限は2026年3月末です。
※交通費+宿泊費は別途費用が掛かりますのでご了承ください。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

150,000+システム利用料


東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

東京理科大学 高橋治教授の講演会開催(全国何処へでも)

お礼のメールと東京理科大学高橋治教授の講演開催を3回まで開催できるリターンです。
高橋治教授構造設計の専門家であり、発明家でもあります。

※有効期限は2026年3月末です。
※交通費+宿泊費は別途費用が掛かりますのでご了承ください。
※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る