昔飼われていた場所に、再び馬を招致し、循環型農業をみんなで楽しもう
昔飼われていた場所に、再び馬を招致し、循環型農業をみんなで楽しもう

支援総額

2,456,000

目標金額 1,250,000円

支援者
218人
募集終了日
2023年10月16日

    https://readyfor.jp/projects/urayamaatsu106312?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月04日 20:27

リターン準備〜その6。籾摺り(玄米にする)作業を行いました!

先月稲こき(脱穀)を行い籾付きの状態で保管されていたお米、本日籾摺り作業を行いました。

宿直明けのメンバーは、ベッドがわりにして束の間の休息をとっております笑。

 

籾摺り作業は毎年恒例、親友の原克くんにお願いしております。

さあスタート!

 

籾摺り機に籾付きのお米を投入!

 

籾殻が外れたお米(玄米)が米袋に入っていく様子を見ると、昨年末の土作りからスタートし、多くのみなさまと共に行ってきたお米作りの場面が思い出されて、毎度ながら胸が熱くなります。

 

生じた籾殻は網袋に蓄積されていきます。

 

籾殻はおが屑と共に倉庫に保管します。

その後馬小屋の敷物として用いられ、ボロ(馬糞)と一緒に再び田んぼに戻ることになります。

 

米袋に入った玄米たち。

 

作業の合間にお茶の時間をとり、様々な話題で盛り上がります。

 

玄米が入った米袋は全て倉庫に保管され、ようやくご提供の運びとなりました。

 

生育中に、何度も何度も草取りを行ったにも関わらず、旺盛な草たちの勢いが勝り、稲が大きく育つ事ができなかった結果、今年は例年の7割を切る収穫量となってしまいました。

 

自然に少しでも優しいお米作りの挑戦はこれからも続きます。

 

さて、ようやく玄米の状態になりましたので、この後は精米を行い返礼品の発送を順次行っていく予定です。

ただいまお礼状や発送資材の準備を行なっておりますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

 

籾が外れた稲藁は毎日お馬さん達が食べております。

 

生じたボロは田んぼに投入し、また来年のお米作りに活躍してもらいます。

 

リターン

3,000+システム利用料


お礼状(オリジナルイラスト付きポストカード)

お礼状(オリジナルイラスト付きポストカード)

感謝のお礼状をお送りします。

馬が大好きなお嬢さん、ゆなちゃんによるURAYAMAをイメージしたイラスト付きです(ゆなちゃんに設定許可を得ております)。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


お礼状+ボロを元肥に用いたケミカルフリーのお米1kg

お礼状+ボロを元肥に用いたケミカルフリーのお米1kg

種蒔きから収穫まで、たくさんの方に携わっていただいたお米です。
無農薬(栽培期間中農薬不使用)、無化学肥料、他の農家さんのお米とは混ざらない、天日干しのお米です。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

3,000+システム利用料


お礼状(オリジナルイラスト付きポストカード)

お礼状(オリジナルイラスト付きポストカード)

感謝のお礼状をお送りします。

馬が大好きなお嬢さん、ゆなちゃんによるURAYAMAをイメージしたイラスト付きです(ゆなちゃんに設定許可を得ております)。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


お礼状+ボロを元肥に用いたケミカルフリーのお米1kg

お礼状+ボロを元肥に用いたケミカルフリーのお米1kg

種蒔きから収穫まで、たくさんの方に携わっていただいたお米です。
無農薬(栽培期間中農薬不使用)、無化学肥料、他の農家さんのお米とは混ざらない、天日干しのお米です。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る