
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 146人
- 募集終了日
- 2019年5月20日
yamaju Story 14:ピクニックセット&お茶っこセットについて
yamajuは、土日祝日のみカフェに変身します。でも、カフェと言ってもちょっと普通とは違う感じのお店になる予定です。
と言うのも私たちは、お天気が良くて湖のコンディションが良い場合は、お客様にもできる限り湖畔で過ごす時間を楽しんでいただきたいと思っています。そのため、店内での飲食は悪天候やどうしてもの場合のみご案内し、基本的にはお客様を湖畔へ送り出したいと考えています。
そこで、以前別のお仕事でお世話になった比嘉康洋シェフにこのコンセプトをお伝えした上で、実際に二泊三日で十和田湖と周辺地域を一緒に巡っていただき、地域の素材を活かしつつも湖畔ライフを手軽に楽しむことができるメニューを考えていただきました。比嘉シェフは“地域フードプロデューサー”という肩書きもお持ちで、日本や世界のローカルエリアへ足を運んではその地域の文化や風土、食材、食文化についてリサーチを行い、メニュープロデュースを行ったりイベントを企画されたりしています。
食事メニューは「ピクニックセット」という名前になりました。青森県は大きな漁港も多いので、おでんに適した練り物が結構あります。主菜・副菜含め、できる限りこの土地で作られている素材を使わせていただきたいと思っています。ウェブサイトにも詳細を載せていますが、以下の内容となります。
■ ピクニックセット ¥1,000(税別)/お一人様、要予約
<セット内容>
おにぎり2つ、yamajuオリジナルおでん(特製薬味つき)、またはオリジナルカレー、副菜(お野菜)
※こちらのセットはウェブサイトからご予約いただく必要があります。
また、デザートとコーヒー等がセットになった「お茶っこセット」もご用意しました。こちらも湖畔で気軽にお茶をすることができるように、持ち出しやすい容器とボトルに入れてご提供します。
■ お茶っこセット ¥1,000(税別)/お一人様
<セット内容>
コーヒー 又は お茶(お選びいただけます)
デザート1品(日替わり)
デザート案の一つは、シェフが考案された米粉を使用したグルテンフリーのチーズケーキ(プレーン、抹茶、チョコレートの三種)を、十和田湖周辺で採れたりんごのコンポートシロップに漬け込んだもの。シロップに漬けることで普通に食べるよりもしっとりとして、より一層美味しくなりました。
メニュー確定まで、yamajuの仲間たちと一緒に何度かシェフのメニューを試食させてもらいました。
ピクニックセットで、おでんの他に選べる“オリジナルカレー”の詳細は、また今度ご紹介させてください。
そして、今回ピクニックセットをご提供する際の竹細工のお弁当箱は、岩手県一戸町鳥越地区にある「鳥越もみじ交遊舎」さんから購入させていただきました。こちらの鳥越地区では、昔から農家の方々が農閑期に自宅で作ってきたものが脈々と伝わり、その歴史は1,500年以上前から続くと言われています。今では商品として販売できるレベルの技術を有する方は少なくなっており、その方々の年齢も80歳を超える方ばかりとのことです。したがってもみじ交遊舎さんでは、伝統と竹細工の技術を後世に伝えるために、公民館で講習会や体験会などを実施されています。
同じ南部藩である一戸町鳥越地区の竹細工に魅せられ、私たちは今回お弁当箱に採用させていただきましたが、もう一つ理由があります。それは、yamajuではできる限りプラスチックや使い捨ての製品を使用したくないという想いがあったからです。どうしたらプラスチックゴミを減らせるか。それを考え続けて運営していきたいと思っています。
* * * * * *
ピクニックセットは予約制となりますが、お茶っこセットは予約なしでもお楽しみいただけます。yamajuのご飯も、楽しみにしていただければ嬉しいです。
みんなで湖畔ライフを楽しみましょう!
リターン
3,000円

いつか遊びに行くよ!コース
①地域の人たちに教えてもらった十和田湖の馴染みの風景や、本当は教えたくないけどお気に入りの場所を風景屋が冊子にまとめた『湖畔の風景 〜地域の人に教わった16のまなざし 〜』のPDFデータを、サンクスメールと一緒にお送りします。
いつか十和田湖にいらっしゃる時のために、読んでいただけたら幸いです。
②ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

yamaju 5000円チケットコース
①yamaju提供メニューの何にでもご利用いただける5,000円分のチケットをお送りします。1,000円チケットの5枚綴りとなります。使用期限は発行から1年となります。
②『湖畔の風景 〜地域の人に教わった16のまなざし 〜』を、1冊お送りします。湖畔の風景を味わうきっかけの本になれば嬉しいです。
③ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます。
※5,000円ですと、例えばピクニックセット、お茶っこセット、チェアリングサービスお1人様分がまかなうことができます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

いつか遊びに行くよ!コース
①地域の人たちに教えてもらった十和田湖の馴染みの風景や、本当は教えたくないけどお気に入りの場所を風景屋が冊子にまとめた『湖畔の風景 〜地域の人に教わった16のまなざし 〜』のPDFデータを、サンクスメールと一緒にお送りします。
いつか十和田湖にいらっしゃる時のために、読んでいただけたら幸いです。
②ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

yamaju 5000円チケットコース
①yamaju提供メニューの何にでもご利用いただける5,000円分のチケットをお送りします。1,000円チケットの5枚綴りとなります。使用期限は発行から1年となります。
②『湖畔の風景 〜地域の人に教わった16のまなざし 〜』を、1冊お送りします。湖畔の風景を味わうきっかけの本になれば嬉しいです。
③ウェブサイトにお名前を掲載させていただきます。
※5,000円ですと、例えばピクニックセット、お茶っこセット、チェアリングサービスお1人様分がまかなうことができます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日












