このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

繁殖引退犬マンスリーサポーター!第2の「犬生」を幸せにするお手伝い

繁殖引退犬マンスリーサポーター!第2の「犬生」を幸せにするお手伝い
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

11
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/11-111?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

  ■ご挨拶■  

 

ページをご覧頂きありがとうございます。

埼玉県の吉川美南にて里親caféを運営している

一般社団法人ペット育成環境健全化推進協会と申します。  

 

私たちは、動物の健全な育成環境を創ること

及び「殺処分0」を目指し、

2022年6月に当協会を立ち上げ、

同年9月より「保護犬(繁殖引退犬)」の

譲渡活動を行っております。

 

常設の施設にて、

常時約20頭の「保護犬」を管理しております。

そして、現在までで約200頭の「保護犬」が

新しい家族の方に迎え入れられました。

(2024年1月31日現在)

 

 

私たちは、2023年1月30日から3月20日まで、

READYFOR様でクラウドファンディングを

行っておりましたが力及ばず、

プロジェクトの成立には至りませんでした。

 

まずはこの場をお借りして、

応援してくださった皆様に

心より御礼申し上げます。  

 

 

一方で、施設を運営してみて

想定以上に経費が掛かることが

分かってきました。

 

我々は長期的に運営したいと考えており、

そのために早期に収支のバランス

とることが必須と考えています。

 

そこで「再度皆様のお力をお借りしよう」

ということとなり、毎月ご負担の少ない額

継続的にご支援を頂ければと思い、

本プロジェクトを始めることとなりました。

 

 

 

BS朝日にて特集されました

 

2023年5月26日21時より放送の

BS朝日「ネコいぬワイドショー」で、

里親caféが特集されました。

 

リンク:YouTube「ネコいぬワイドショー」

リンク:BS朝日HP「ネコいぬワイドショー#31」

 

 

  私たちの活動のご紹介①  

 

突然ですが、皆様は保護犬という表現に、

どのようなイメージをお持ちでしょうか?  

 

実は、保護犬、保護猫という表現には、

飼い主が飼育放棄してしまった子や

野良だった子、保健所に保護された子など

多岐にわたる背景があります。  

 

私たちの活動は、そんな保護犬の中でも

ブリーダーさんの下で「繁殖犬」として

頑張った子たちの第2の「犬生」を

幸せにするサポートを行っております。  

 

※繁殖犬とは… ブリーダーさんが販売用の子犬を産んでもらうために飼育・管理を行っている犬のこと

 

 

  繁殖犬の現状  

 

近年、動物愛護管理法の改正により、

母犬1頭当たりの出産回数や飼育人員や

飼育環境の規制など様々な変化がありました。

 

犬の場合・・・

・生体を管理する従業員の必要人数

⇒1人あたり20頭(うち繁殖犬は15頭)

 

・年齢や出産回数による制限

⇒生涯出産回数は6回かつ6歳まで

 

・ケージのサイズ基準

⇒縦 体長の2倍 ×横 体長の1.5倍

 × 高さ 体高の3倍

 

この改正は猶予期間が設けられ、2024年6月に

完全施行となります。

 

 

生体の飼育環境が整うことは、

とても喜ばしいことです。

 

しかし、新しいケージを用意したり、

従業員を増やすのが難しくなり

引退するブリーダーさんや

若くして役目を終える子が

増加すると言われています。

 

その結果13万頭もの犬や猫が路頭に迷う

とも言われています。

 

出典:「犬猫適正飼養推進協議会HP」

 

 

また13万頭の犬や猫の受け入れ体制のほか、

現在進行形で繁殖を引退した子たちの

受け入れ態勢もまだまだ整備されていない

のが現状です。

 

ブリーダーさん自身で里親を探したり、

繁殖卒業後もペットとして

生涯お世話をするという方もいますが、

ブリーダーさん一人では限界があります。

 

私たちはこのような背景の中、

繁殖という役目を終えた子たちを

受け入れる場所、そして幸せをサポートする

場所がまだまだ少ないことに問題を感じて、

活動をはじめました。

 

 

  私たちの活動のご紹介②   

 

①常設の施設にて「保護犬」と

 新しい家族との出会いをサポート

 

私たちは保護環境に気を使い、

のびのびと過ごせる環境のなかで

「保護犬」たちの家族になってくださる方を

探しております。

 

譲渡先は「保護犬」の幸せを第一に考え、

決定しています。

 

また、譲渡をする際は獣医師立会いの下

「保護犬」の健康チェックや迎え入れる際の

注意点を説明させていただいております。

 

 

②リコンディショニングの実施

 

人間も犬も健康であることはとても重要です。

私たちは、「保護犬」の健康にも

細心の注意を払っています。

 

当施設にいる「保護犬」は、獣医師による

健康状態のチェック、各種ワクチン接種、

避妊去勢、歯石除去などを実施し、

健康的に生活できる状態にしたうえで

常設施設に迎えています。

 

 

③「保護犬」に関する啓蒙活動

 

私たちは、「保護犬」の譲渡活動以外にも、

「譲渡活動とは何か」や、「保護犬の現状」を

知ってもらう啓蒙活動を行っています。

 

例えば、近隣の保育園の園児たちを招いて、

「保護犬」と触れ合ってもらい、

私たちの活動を知ってもらっています。

 

 

私たちの活動は、命に係わる活動です。

そのため、「保護犬」の体調を

細かく気遣ったりなど大変なこともあります。

そして大変な分だけ、譲渡が決まった子たちが

施設を卒業することを寂しく思います。

 

しかし、お世話をしていた子たちが

新しい「家族」と出会い、喜んでいると、

寂しい気持ちも和らぎ、

多くの「保護犬」を幸せにしたいと感じます。

 

 

 

 

  新たな活動   

 

今までの活動を通して、

我々はブリーダーの方が障害がある等の理由で

販売できなかった子犬に関しても、

引き取り手に困っているという現状が

あることを知りました。

 

 

 

障害は、成犬になるにつれて治ることも

あります。しかし、人間の都合で

子犬のときに障害があるというだけで、

幸せな生活が送れないというのは、

間違っていると我々は考えています。

 

そこで我々は、このような子犬たちに

関しても、より幸せな「犬生」を送ることを願い、

里親caféで引き受けることにしました。

 

 

  継続寄付を始める理由  

 

私たちは、「保護犬」の健康や幸せを

第一に考え活動しています。

そして、現在の活動を長く、できれば規模を

拡大して続けたいと考えております。

 

ですが、こういった活動にはお金が必要です。

今後も多くの「保護犬」を幸せにするため、

継続的にご支援をいただきたいと思い、

継続寄付を始めることにしました。

 

  資金の使いみち  

 

ご支援いただいた資金は、

下記の活動費に充てさせていただきます。

・広告宣伝費

・「保護犬」の食事代

・「保護犬」の治療費

 

特に広告宣伝費に使用したいと考えてます。

 

Q.なぜ広告宣伝費を使うのか?

A.広告宣伝を行うことで、より多くの方に

 来店していただけます。

 その結果、新たに家族に迎え入れられる

 「保護犬」が増えます。

 

 より多くの「保護犬」を幸せにするため

 広告宣伝は必要不可欠であると考えます。

 

 

 

  最後に  

 

店舗にいらっしゃった方から、

保護犬を引き受けることはできないから、

こちらを寄付します」という声とともに

フードの寄付を頂くことがあります。

 

とてもありがたく、助かっています。

 

つまり……

「保護犬を家族にすることだけが、

応援ではない」ということです。

 

「保護犬」を引き受けたり、

支援することはできなくとも、

我々の活動やプロジェクトのことを

拡散してくださるだけで、

「保護犬」たちの助けになります!

 

あなたが拡散した内容を見た誰かが、

実際に店舗に来てくれたり、

支援をしてくださることもあると思います。

 

そして、その思いは私たちに受け継がれ、

「保護犬」たちの幸せにつながっていきます!

 

<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来兼ねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

寄付金が充てられる事業活動の責任者:
秋元美徳(一般社団法人ペット育成環境健全化推進協会)
団体の活動開始年月日:
2022年9月2日
団体の法人設立年月日:
2022年6月29日
団体の役職員数:
5〜9人

活動実績の概要

繁殖引退犬の保護を行い、譲渡活動を行っている。 埼玉県吉川市にて、常設型の譲渡施設を運営。 メディアでも紹介されました。 ・BS朝日「ネコいぬワイドショー」 ・「女子SPA!」

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/11-111?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

一般社団法人ペット育成環境健全化推進協会です。 私たちは、「保護犬」が第2の「犬生」を幸せに過ごせるお手伝いをしております。 活動を通して、少しでも多くの「保護犬」が幸せな余生を過ごせるようになればよいと考えています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/11-111?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

コース

500円 / 月

毎月

alt

わん応援団

・トリミングサービス20%オフ
※応援団に参加中の期間に限ります。
 トリミングサービスを利用する際に
 参加中の画面をご提示ください
※他の割引サービスと併用可
※将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください

1,000円 / 月

毎月

alt

わんわん応援団

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
※報告書は、1月、4月、7月、10月の計4回

・トリミングサービス20%オフ
※応援団に参加中の期間に限ります。
 トリミングサービスを利用する際に
 参加中の画面をご提示ください
※他の割引サービスと併用可
※将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください

2,000円 / 月

毎月

alt

わんわん×2応援団

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
※報告書は、1月、4月、7月、10月の計4回

・トリミングサービス20%オフ
※応援団に参加中の期間に限ります。
 トリミングサービスを利用する際に
 参加中の画面をご提示ください
※他の割引サービスと併用可
※将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください

3,000円 / 月

毎月

alt

わんわん×3応援団

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
※報告書は、1月、4月、7月、10月の計4回

・店舗入場料無料
・ふれあいサービス無料
※応援団に参加中の期間に限ります
※1回のご来店につき4名様までとさせて頂きます
※将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください

・トリミングサービス20%オフ
※応援団に参加中の期間に限ります。
 トリミングサービスを利用する際に
 参加中の画面をご提示ください
※他の割引サービスと併用可
※将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください

プロフィール

一般社団法人ペット育成環境健全化推進協会です。 私たちは、「保護犬」が第2の「犬生」を幸せに過ごせるお手伝いをしております。 活動を通して、少しでも多くの「保護犬」が幸せな余生を過ごせるようになればよいと考えています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る