プロジェクト本文
自己紹介
滋賀県北西部にある高島市今津町の自宅にて「旬菜Sewai 」という1日1組様予約制の食事処を営んでいる瀬和居幸代です。
京都市出身で大阪あべの辻調理師専門学校卒業し、フレンチ店、ステーキハウス、和食店から居酒屋、学校給食まで勤務し、子育ても一段落して、夢だった自分の店を2011年5月にオープンさせていただきました。
本物の旬の食材、特に山菜やきのこは充分に勉強し、他では食べられないレアなもの、また旬の野菜もたっぷりひと工夫して、おうちでいただく料理とまた違った趣向で召し上がっていただいております。
また滋賀県、琵琶湖の幸なども季節に限りお出ししております。
元々別荘地の少し奥まった分かりにくいところで、普通の小さな一軒家で、地域のお客様にはランチでのご利用が多いお店です。
ただ、予約制の店舗が少ない地域なので、少しハードルが高いと言われることもあります。隠れ家、穴場レストランといった感じです。
隣の土地には小さな畑で流通の少ない野菜やハーブなどを作り、もちろん料理に生かしております。
予約制だからこそ、お客様方々だけのメニューをお作りできると思っております。旬にこだわって、気の置けない気軽ながらもできたての美味しいものを提供したいです。
ご家族、お友達方々と楽しい時間を、ゆっくりお過ごしいただければと思っております。
また、この辺りの四季折々の風景と美味しい季節の食事を提供したいと思っております。
夫はサービスと高島市地域の方々との交流、畑の世話、琵琶湖の幸や季節の山菜調達、送迎等の担当です。元気な協力なくしては成り立たない店です。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
どちら様も同様ではありますが、新型コロナウイルス流行の頃より、特に来客数も減り、生活の為と行っていたアルバイトも減り、お客様の年齢層の中心が高いのでリピーターの方々も回数が減りました。
また来客数と反比例するように物価、光熱費等々厳しく、経年劣化の部分の修繕、宣伝にも予算が全く見込めず、もっと、新たに美味の勉強とお客様と出会いを何とかご支援いただけないかと思いました。
この辺りは大阪や京都からのアクセスもちょうどよく、日帰りや一泊で自然を生かしたアクティビティやグランピングなどで賑わいをみせております。ビワイチと言って琵琶湖一周自転車で周る方々も多いです。
しかしながら、ゆっくり美味しい食事をするお店は多くありません。
それを特に必要とされない土地柄なのかも知れません。美味しいものは京都大阪に行けば良いなんて言う地元の方も居られます。でもそれはもったいないことです。都会で重宝される食材、野菜等は充分この辺りにはあるのです。
それを他所者の私としては、その値打ちをわかるからこそ、なんとか色々な方々に賞味いただきたいのです。
洋食でも和食でもなく、もちろん家庭料理でも無い、他所ではなかなか食べられないご馳走を目指しております。小さなダイニングですので、最大6名様までのお料理提供になります。
旬の野菜は豊富ですが、自家菜園にて少し珍しい品種の野菜やハーブなど作り、それぞれを生かしたソース、ドレッシング、デザート、天然の山菜、きのこも一期一会で楽しんでいただいております。
またご予約時に好き嫌い、アレルギーなどお伺いして、お客様だけのコースでお出ししております。
フレンチのお店での修行、調理師専門学校での専攻も西洋料理と製菓でしたので、もちろんフレンチやイタリアンテイストのお料理が中心にはなりますが、気軽に、素材生かしたお箸で召し上がっていただくスタイルです。
季節の山菜やきのこなどの美味しさや香り、本物の旬菜を是非とも味わっていただきたいのです。若狭にも近い立地なので、リクエストで新鮮な海の幸も提供しております。
プロジェクトの内容
店内の設備、改装、入りやすい雰囲気作り、アフターのカフェスペースとしてウッドデッキ増設の資金にご協力いただきたいです。
これまで、雑誌やメディアへの宣伝もしてこれませんでした。自宅での営業は特に地元の方々が外食する特別感が無いと言われます。
生活感がやはりお金を支払って特別に食事をするということの雰囲気とは違うという事なのです。
とっておきの穴場のレストラン、ちょっと出掛けて美味しいものを食べさせる秘密にしたいような食事処を色々な方にも知っていただきたいです。
この地域に根付くため、店と共にもっと手付かずの自然と湖西の琵琶湖の魅力と一緒により多くの方々に訪れていただきたいと思い、sewai12年目の挑戦をぜひご支援お願いします。
入りやすい雰囲気作りの改装はやはりこの地域の方々にも、また遠方からのお客様にもゆっくり、ほっこりしていただける空間を提供したいと思っております。
プロジェクトの展望・ビジョン
新たにゆっくり出来る椅子テーブル、きちんとした店舗に近い内装、デッキ、庭にして、入りやすさも備えて、より一層のこだわりを持ったレストランにしていきます。
来てよかった、また違う季節に足を運んでみたいと思われる店を目指します。食べ慣れた地元の食材も更に美味しい発見、遠方からのお客様にはアクティビティや景色以外のリピートしていただける処となって行きたいと思っております。
色々新たな出会いがありますよう、そのために食材、美味、安全等々日々勉強と思って頑張ります。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 瀬和居 幸代
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年6月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
店内改装80万、キッチン内装20万、看板10万、ウッドデッキ増築20万、
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自分で調達します。また物資高騰等で資金が不足の場合も縮小にて支援していただいた金額全て事業プロジェクトに使用します。
プロフィール
リターン
3,000円+システム利用料
ワンドリンク権利
食事でご来店時ワンドリンクサービスの権利です。
予約時にご支援いただいた旨と権利の内容をお知らせください。
権利の有効期限はなく、無期限です。ただし、将来的に事業運営が難しくなった場合でも支援者様への返金は致しかねますので、ご了承下さい。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
ランチ権利
ランチ一名様、ワンドリンク付き(1回)サービスの権利です。
予約時に支援いただいた旨と権利の内容をお知らせください。
権利の有効期限はなく、無期限です。ただし、将来的に事業運営が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますので、ご了承ください。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
食事の権利11000円
予約時にご支援いただいた旨と権利の内容をお知らせください。
権利の有効期限はなく、無期限です。ただし、将来的に事業運営が難しくなった場合でも支援者様への返金は致しかねますので、ご了承下さい。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
30,000円+システム利用料
食事権利35000円
予約時にご支援いただいた旨と権利の内容をお知らせください。
有効期限はなく、無期限です。ただし、将来的に事業運営が難しくなった場合でも支援者様への返金は致しかねますので、ご了承下さい。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
50,000円+システム利用料
食事権利60000円
予約時にご支援いただいた旨と権利の内容をお知らせください。
有効期限は無期限です。ただし、将来的に事業運営が難しくなった場合でも支援者様への返金は致しかねますので、ご了承下さい。
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
100,000円+システム利用料
食事の権利120000円
予約時にご支援いただいた旨と権利の内容をお知らせください。
有効期限はなく、無期限です。ただし、将来的に事業運営出来なくなった場合でも支援者様に返金はできません事をご了承下さい。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月