障害を持ってもお洒落を無限大に楽しみたい方の力になりたい!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年3月24日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
#地域文化
- 総計
- 13人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は16年前産後すぐに突然難病になり左半身麻痺になりました。そこで1番辛かったのが今迄着ていた服が着れなくなった事でした。私は介護士の資格もあるためなんとか着脱出来ましたが自分自身でもここにチャックやマジックテープがあれば人に手伝ってもらわなくてもすむのになぁという小さな思いからでした。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私が障害を持った時、理学療法士さんが色んな杖を探してくれました。コレ可愛いよ!と紹介されたのはメガネをかけたシニアキティの杖でした。心の中でこんなの持ちたくない!と思ったのが第一印象です。そして、障碍を持つと着たい服も着れないことがよくあります。そこにチャックや両面テープさえあれば、ひとりで脱ぎ着ができ、オシャレを楽しめるようになる。オシャレをする事でちょっと外に出てみようかな?と思ってもらえたら社会復帰の第一歩となるのでは?と感じたからです。障害を持ってもおしゃれなを諦めてほしくない!無限大∞に人生を楽しんで欲しいという思いからです!!
▼プロジェクトの内容
ふだん障害者の方が着ている服や着たい服を障害に合わせリメイクしていこうと思っています。
自分好みであり、更にオシャレが楽しめる!!
オシャレを無限大∞に楽しめるようになり、社会復帰する第一歩になる方が増えてくれたら嬉しいと云う思いです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
障害を持った方の社会復帰の第一歩の手助けになりたい。障害を持ったからと言ってオシャレを諦めないで欲しい!!オシャレな障害者の方が社会に出ると世界も幸せになると思っています。
- プロジェクト実行責任者:
- 小池奈々
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
今回集めた資金でSNSより障害者の方から依頼を受けて服をお直します。また、新たな洋服を開発します。そのための人件費30万、材料費30万、その他開発に30万にあてます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- まずは服をお直し出来る所を探して行くことから始めていく予定です。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 初めは障害者の方が持っている服のお直しをさせて頂きたいと思っております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りさせて頂きます!
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りさせて頂きます。
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りさせて頂きます!
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料
感謝のメールをお送りさせて頂きます。
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月














