今以上に患者様と向き合える訪問看護ステーションを地域に届ける

支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年11月30日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【ももの皮プロジェクト】重心児・医ケア児のおむつ代を集めたい!
#子ども・教育
- 総計
- 1人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
#子ども・教育
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

サポーター募集!認知症の人や家族同士がつながり続けるために
#子ども・教育
- 総計
- 23人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして
訪問看護ステーションぴぴを運営する株式会社コンフィデンス代表の進藤辰夫です。
今年47歳になり、今迄の経験や今後の医療の在り方について以前から考えていた訪問看護ステーションを昨年2022年8月に開業させて頂きました。
以前からご高齢の方が困っていると何かできる事はないかと思案し、自分にできる事はないのか等を考えていましたが、自分一人では到底無理な話で同じ思いを持つ仲間が居れば何かできるのではと開業に至りました。
地域では初の取り組みで24時間体制の訪問看護ステーションを立上げる事が出来きました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
当ステーションを運営する私たちは、地域の高齢者と終末期の方々にとって、医療ケアと支援を提供する事に情熱を燃やしています。
患者の生活の質を向上させるために、24時間体制でサービスを提供し、多くの利用者の方々に安心とケアを提供しておりますが運営していく中で課題と困難があり今回クラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げました。。
課題と困難
私たちのステーションが直面している課題があり、終末期の利用者が多い事から、職員の労力が増加し、運営上の負担が増大しています。終末期の利用者が多いと言う事は短期利用になってしまい、運営に必要な資金が不足してきています。
私たちは地域の方々に質の高い看護とサポートを提供し続ける為に、皆様のサポートが必要不可欠です。
クラウドファンディングプロジェクトにご参加いただき、終末期の利用者様とそのご家族にとっての希望と支えを提供するためのサポートをお願い致します。
▼プロジェクトの内容
終末期利用者とは?から説明させていただきます。
終末期とは癌や余命宣告された患者様の事で、現在頂いている半数のご依頼が終末期のご依頼となっております。
当ステーションが出来るまで自分の家で最期を迎えたい等、ご家族や患者様のご要望に応えられるステーションも無い地域でした。
関係機関様(病院や、包括センター)や患者様、ご家族の方からも24時間体制での運営は喜ばれ、感謝されてはいますが、終末期のご依頼が多いと職員の負担が多く短期間でのご利用になり、運営する上で人件費の確保やその他必要経費が支出ばかりになり経費が運営を圧迫している現状です。
現状を打破するために、軽度のご依頼の獲得の為の広告宣伝費やネット宣伝、コロナ環境下での対策物資の購入、営業人件費等でご支援いただければ更に患者様との関わりで安心とご家族の負担を減らしていける事に尽力する事が出来る事に繋がると思います。
クラウドファンディングで集めた資金は、営業活動費、ホームページ制作費、人材募集費、新規雇用人件費、空気清浄機購入費として使われます
これにより、より多くの患者様が専門的なケアとサポートを受けられるようになり、地域全体の健康と福祉を向上させることに繋がります。
スタッフのトレーニング
スタッフの専門的なトレーニングや資格の取得をサポートします。
終末期のケアや高齢者のニーズに特化したサービスの向上に使わせて頂きます。
情報提供とコミニュティ支援
地域コミュニティへの情報提供や啓発活動を行います。高齢者やその家族にケアの選択肢について教育を提供しコミュニティ全体の意識を高めます。
訪問サービスの拡充
訪問看護サービスを拡充し、新たな地域や地域にサービスを提供します。高齢者や終末期の方々がより身近なケアを受けられるようになります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ビジョン:
私たちの訪問看護ステーションのビジョンは、地域社会の健康と福祉を支え、高品質のケアを提供する事です。
患者とその家族に、尊重と思いやりをもってケアを提供し、健康な生活をサポートし地域の人々が幸せで健康な生活を楽しむ手助けをする事を念頭に活動し患者やそのご家族が安心感と支えを感じる場所になります。
展望:
このプロジェクトを成功させることで、地域社会における医療ケアの質を向上させ、患者の生活の質を向上させることに貢献します。
資金調達により、専門的な看護スタッフを育成し、必要な医療機器と技術を整備し地域住民に質の高い看護ケアを提供する事が出来る事になります。
また、地域の医療提供者と連携し、包括的な医療サービスを提供し、地域全体の健康を向上させます。
私たちは患者を家族の一員として受け入れ、患者とその家族に笑顔と健康をサポートできる事で地域に必要とされるステーションとなる事になる。
- プロジェクト実行責任者:
- 進藤辰夫 株式会社コンフィデンス
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
地域の病院、包括センターにて軽度の利用者獲得に向け 営業活動費として40万 リーフレットの作成後各関係機関に配布として リーフレット製作費として5万 ホームページ作成費として10万 軽度の利用者獲得の為の人材募集費として5万 新規雇用人件費として80万 空気清浄機購入費して10万 以上の事を実施完了日までに遂行
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【個人向け】3,000円プラン:よりよい看護を提供するためにご協力ください
感謝のメールを送らせて頂きます。
完成したリーフレットを送らせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
【個人向け】10,000円:プランよりよい看護を提供するためにご協力ください
感謝のメールを送らせて頂きます
完成したリーフレットをPDFにてご送付させて頂きます
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
【個人向け】3,000円プラン:よりよい看護を提供するためにご協力ください
感謝のメールを送らせて頂きます。
完成したリーフレットを送らせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
【個人向け】10,000円:プランよりよい看護を提供するためにご協力ください
感謝のメールを送らせて頂きます
完成したリーフレットをPDFにてご送付させて頂きます
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月












