
猫ちゃん達の為にありがとうございます。
これからも遠くから応援していますのでお身体に気を付けて頑張ってくださいね。
応援していただいてありがとうございます。優しいお気遣いのお言葉も胸にしみます。頑張っていきますね。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。捨てられた猫たちも幸せでいられるように、頑張っていきますね。

こんにちは、石垣でお会いして以来になり、遅くなり申し訳ございません。些少ですが支援させていただきました
これからも微力ですがご協力したいと思っております。
ご支援ありがとうございます。あたたかいメッセージも嬉しくて元気が出てきます。猫たちの幸せのためにがんばりますので、見守っていてくださいね。



前回いただいた肉球ストラップを鍵に付けています。とってもかわいいです。見るたびに石垣島の猫たち、そして栗原さんを思い出し、継続して支援できたらなぁと思っていました。今回もこのような機会を作っていただきありがとうございます。
石垣島も寒くなってきたとのこと。栗原さんもお身体に気をつけて活動されてくださいね。いつも猫たちのためにありがとうございます。
いつも、いつまでも応援しています!

テトラポットの子猫の記事に泣けてしまいました。
微力ながらうちの4匹の猫共々、応援させてください。
ご支援ありがとうございます。あの子猫ちゃんは、助けることができなくて、ずっと忘れられない悲しい思い出になりました。助ける為にはどうすればいいか、もっと考えていきたいと思います。

寒くなってきました。 外にいる子たちが気が気ではありません。 暖かい場所を見つけられるといいのですが・・・
ご支援ありがとうございます。本当にそうですね。体調を崩している猫や老猫には寒さはつらいですね。体調を崩している猫は早めに見つけてあげたいです。公園には風をよけられる所もあるので、なるべく居心地良くしてあげたいと思います。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。捨てられた猫たちのため、頑張っていきますね。

我が家の幸せ老猫からの支援です
ありがとうございます。猫たちの幸せのためにがんばりますので、幸せ老猫さんにもよろしくお伝えくださいね。

いつも猫ちゃん達のために尽力して下さり有難うございます。発信して頂いてることで、こちらも支援しようという励みになっています。お金でしか支援できませんが頑張って下さい。
ご支援ありがとうございます。また、そう言って頂けて嬉しいです。思い切って発信してよかったと思います。頑張って続けていきますね。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。捨てられた猫たちが、辛い思いをしないよう、頑張ります。
ねこの下宿屋クワトロガッティさんのブログから、石垣島の初代さくらねこ、みけちゃんの記事を読み、サザンゲートの猫達がおかれている状況を知りました。何もないところから、最初の一歩を踏み出すのは大きな決心が必要で大変な思いだったとお察しします。ここの猫達の状況が広く知れ渡り、賛同者が増え年々活動がしやすくなっていき、最終的に過去の問題になる事を願ってやみません。無理をし過ぎないように、お身体ご自愛下さい。
ご支援、ありがとうございます。温かいメッセージがとても励みになります。
皆様に応援して頂いて、捨てられた猫たちに治療を受けさせられるのが、とても嬉しいです。この活動を長く続けていきたいと思いますので、見守ってくださいね。

猫舎、洗濯機等にも費用がかかっていたのですね。
資金はまだまだ不足でしょうけど、少しでも猫たちの環境改善に役立てばと願います。
真弓さんはじめ、ボランティアの皆様に感謝申し上げます。
キャットソシオンさんのブログから来ました。
こういうのは初めての参加です。
ストラップがカワイイですね(o^^o)
我が家には3匹の保護猫がいます。
せっかくなので3匹分欲しい!
柄はどこで指定するのでしょうか(o^^o)
微々たる支援で恐縮ですが応援してます。
どのニャンコも幸せになれますように遠くから祈ってます。
ご支援ありがとうございます。ご縁が繋がって嬉しいです。(*^▽^*)
ご支援募集の終了後にご連絡させていただきますので、その時にご希望の柄をお伺いいたしますね。頑張りますので、見守ってくださいね。

保護活動ご苦労様です。僅かではありますが協力させて頂きました。
実は先日、旅行で竹富島のコンドイビーチの猫に会いに行きまして、写真集などで出ているものとは全く違う現実を目にしてショックを受けました。産まれてまだあまり経ってないような仔猫が4匹くらいいて、親猫らしき猫もいるのですがあまり世話をしていないようで、それはもうかわいそうな状況でした。ビーチの猫は皆餓えていて餌ももらえていないようです。単独の旅行ではなかったのでその後の予定等あり持参した餌をあげてそのまま帰るしかなかった事が心残りで、あの仔猫の事を思うといたたまれません。もし可能でしたらその仔猫達も保護しては頂けないですか?とりあえず市役所にも問い合わせましたが、特に保護活動は行ってないと断られました。こちらは埼玉県在住なのでなかなか救出に向かう事も難しくどうしたら良いかといろいろな方法を調べている時にこちらのサイトに辿り着きました。
何卒宜しくお願いします。
ご支援ありがとうございます。遠くから竹富島の猫たちのことも心配して頂いて、ありがとうございます。竹富島の猫のこと、少しわかる人に連絡をしてみたのですが、猫たちのお世話をしてくださっている方が何人かはいるそうです。詳細はまだわからないので、あとでmikiさんにメールさせて頂きますね。

頑張ってください!
応援していただいて、ありがとうございます。猫たちの幸せのために、がんばりますね。


キャットソシオンさんのブログを見てプロジェクトを知りました。
ネコちゃんも沖縄も大好きなので、成功を応援しております!
ご支援ありがとうございます。ご縁が繋がって嬉しいです。いつか石垣島の猫たちに、にゃんこのしっぽ♪で保護中の猫たちにも会いにきてくださいね。


先月’にゃんこのしっぽ’にお邪魔しました。庭に出てきた猫ちゃんは、障害を持ちながらも、安心して生活しているようで、気が休まりました。野良ちゃんだったとは思えぬ、人慣れで、栗原さんのご苦労の賜物ですね。にゃんこ、わんちゃんは昔から人間とともに生き、人間がいないとなかなか生きていけないものだと思います。個人での尽力には限界がある中で多くの方に賛同を受けられると良いですね。
肉球ストラップは、我が家のにゃんこ(7匹)を考えて、できれば白(大)、茶トラ(小)でお願いします。いつでも、作れた時で構いません。ご健闘を願っています。
ご支援頂いて、ありがとうございます。優しいメッセージ、嬉しくて励みになります。肉球ストラップも了解いたしました。いつかまた猫たちに会いに来てくださいね。

東京の中村さんの記事を拝見し、クラウドファンディングを知りました。
頑張って下さい!
遠くから応援しています。
応援していただいてありがとうございます。捨てられた猫たちのしあわせのため、がんばります。いつか石垣島の猫たちにも会いに来てくださいね。

石垣島の猫たちのために、いつもありがとうございます。サザンゲードブリッジのTNRが始まってから5年、本来であれば猫の島ではなくならなければならないはずなのに…。プロジェクトを通じて、捨て猫の問題や、不妊去勢手術の大切さが広く伝わることを願っています。
石垣島の猫たちのこと、ずっと気にかけてくださっていて、本当にありがとうございます。その通りですね。捨て猫問題や、避妊去勢の大切さを伝える為にもこのプロジェクトは、ずっと続けていきたいと思います。



沖縄県はなかなか動物愛護が遅れてる印象がありますがこういう活動がドンドン広がり知られる必要があると思います応援しますね
応援していただいて心強いです。猫たちのため、頑張って続けていきたいと思います。ご支援に感謝いたします。

真弓さんの為、もちろん猫ちゃんの為に何かしてあげたいです。
ほんの少しですが、何かの御約にたてれば嬉しいです。頑張ってください。
応援していただいて、ありがとうございます。泉さんのお気持ちがとても嬉しいです。頑張りますので、見守っていてくださいね。

陰ながら応援しております。石垣島の猫ちゃんたち、みんなガンバレ!
応援ありがとうございます。猫たちの幸せのため、私もがんばります!

世界中の猫ちゃんが幸せになりますように。いつか石垣島へ行きたいです。応援してます!
応援していただいて、ありがとうございます。いつか石垣島の猫たちに会いにきてくださいね。お待ちしています。


石垣島でそんな猫たちがいることを知りませんでした。お世話をして下さり、本当にありがとうございます。
声を上げてくださったおかげで、こうして支援することができます。
そのことにも深く感謝いたします。
ありがとうございます。
ご支援ありがとうございます。そんな風に言ってくださって、とても嬉しいです。
弱く小さな命達のひとつひとつは皆、世にふたつとない尊い命。… その命達の為に、ありがとうございます。
応援していただいて、ありがとうございます。小さな命、みんな大切にしていきたいです。がんばります。

色々と大変だと思いますが、よろしくお願いします。
ご支援、ありがとうございます。猫たちが幸せでいられるよう、頑張りますね。

シリーズ化お願いします!微力ながら応援をしていきたいです!
ありがとうございます。そういって頂けてとても嬉しいです。私自身もずっと続けていきたいと思っています。ひとりではできないので皆様の応援に感謝しています。

貴女様の努力に、深く感謝します。ささやかですが、猫ちゃんたちが少しでも幸せに近づきますように。


猫の治療はお金がかかりますよね…
去年保護した子は難治性口内炎で最初の1ヶ月で10万円近くかかりました。(予防接種、健康診断含む)
けっきょく、難治性口内炎は治らず、、、(泣)
お金がなければ見捨てるしかないなんて苦しすぎますよね!
病院費がかからなければ捨てられなかったんだろうなと思いました。
なんとかならないものかしら…。
ご支援、ありがとうございます。難治性口内炎、捨てられた猫たちにも多いのです。病名どおり治らないことが多いのが厳しいです。食べられなくなり、注射も薬も効かなくなり、命を落とした猫も多いです。治療費も誰もが気軽に動物病院に連れて行ける位ならいいのに・・。


猫達の為にいつもありがとうございます。微力ではありますがお役に立てて下さい。
ぷーちゃんとアイちゃん、栗原さんの所にいるんですね。居なくなっていたので心配してました。11月にそちらに伺う予定です。
ぷーちゃんとアイちゃんに会えるのを楽しみにしてます!
応援していただいてありがとうございます。いらっしゃるのを楽しみにしていますね。ぷーちゃんとアイちゃんのほかのこたちもいっぱいいるので、少しずつですが、新着情報で紹介していきますね。
回線の不具合があり、返信遅れて失礼しました。m(__)m





お疲れ様です。サザンゲートブリッジに私も行って餌をあげたりしました。
その時は健康そうな子が多かったですが、やはり今は虐待等も多いし
何より捨て場所になっているのではと心配していました。。
怪我の子を救って下さってありがとうございます!
このプロジェクトに竹富の猫達のお世話をしてくれる方も
申し込んだのだけど、審査で落ちてしまいました(;;)
理由は教えてくれませんでしたけど・・・。
仔猫他沢山生まれては死んでいて、のんびりしていても
猫には過酷ですよね。竹富の仔猫を数匹東京に連れ帰り
里親にだしました。
来月も行きたかったのですが、今は保護した猫が
糖尿病になりとてもいけなくなりました。
来年石垣島にいきましたら是非寄らせてください。
少額ですいませんが、ご協力致します。
沢山いるのでケアが大変だと思いますが、どうぞ
頑張ってください!
応援していただいて、ありがとうございます。竹富のこねこちゃんたちのことも感謝いたします。糖尿病の猫ちゃん心配ですね、大事にしてあげてください。いつかお会いできるのを楽しみにしていますね。


前回に続き僅かですが応援させていただきます。
過酷な環境の猫たちに少しでも平穏な日々が訪れますように。
大変なご活動をありがとうございます。ご無理なさいませんように。



お久しぶりです
前回の支援は気が付かなくてできませんでした。
以前伺ったときに動物に対し献身的なお姿を拝見し、今回、少しばかりの支援ですがさせていただきます。
猫ちゃんたちによろしく伝えてください。

一度石垣島へ旅行へ行きました。川平湾のボート乗り場の小屋付近に去勢されていない猫たちがいて、ここでは去勢しなくても猫たちは平和に(人間の脅威なく)くらせるのか~とほんわかと思ったのですが、実際には東京と何も変わりないのですね…。今飼っている猫たちが死んでしまって、数日間の旅行できる時間ができたらまた石垣島に行きたいねと家族と話していますが(あと10年以上は先の話)、その頃には島が猫にとって平和な楽園になっていればいいなと願って、ほんの少しだけですが支援をさせて下さい。頑張って下さい。
ご支援ありがとうございます。猫にとって平和な楽園になるよう、頑張っていきたいと思います。見守っていてくださいね。



前回に引き続き、支援させて頂きました。
ぷーちゃんの記事拝見して、涙が出そうになりました。
今はごろごろと「怠け猫」として幸せにしてくれてるんだと思うと嬉しくて泣けてきます。
ヒドい状態だったのにきちんと適切な治療をしてあげて、今もぬくぬくとさせてあげてありがとうございます。
自分では保護猫の世話ができる環境ではありませんが、せめて気持ちばかりの支援で石垣島の猫ちゃんたちが
幸せに暮らせる一助になれば幸いです。
以前頂いた肉球ストラップ、すごく可愛くて、主人と1つずつ鍵につけています。
今回もストラップとても楽しみにしています。
これからも活動がんばってください。
ご支援ありがとうございます。ぷーちゃんのことも一緒に喜んでいただけて、とてもとても嬉しいです。猫たちの幸せの為に頑張りたいと思います。

栗原様、2回目のプロジェクトが始動されたのですね。遠くから応援しています。公園はネコの捨て場ではありません。つらく悲しくいたい思いをしている不幸なネコ達が減り、みなが幸せになれますように・・・。




大変素晴らしい活動に賛同し、大変微力ながら協力させて頂きました。
我が家には8匹、当社事務所に4匹の猫がおりますが全員野良出身です。
一匹でも多くの猫ちゃんたちが救われます様にお祈りいたします。
そういって頂けて、本当に嬉しいです。
可愛いときだけおもちゃにされて、人の都合で捨てられた猫たち、
本当は全部保護したいのですが、せめて病気やケガしたら、治療くらいはしてあげたいです。ご支援に感謝いたします。


頑張ってください!
ありがとうございます。頑張って猫たちを助けていきますね。

日本にはまだまだ傷つぃた猫たちがいるのですね。
引き続き応援します。
応援ありがとうございます。皆様の応援のおかげで、猫たちを救えると思うと、感謝でいっぱいです。


いつもささやかにしか応援できなくて、申し訳ないくらいです。
猫ちゃんたちを想う気持ちと、行動力にいつも励まされています。このプロジェクトが続く限り、応援し続けます。
いつも応援していただいて、本当に感謝しています。あたたかいメッセージ、とても励みになります。これからもずっと頑張っていきたいと思います。

第1弾のプロジェクト、大変お疲れ様でした。活動報告をいつも興味深く拝見していました。ありがとうございました。猫ちゃんたちのために、深く心を砕かれている活動に胸を打たれます。第2弾も応援させていただきます。お体に気を付けて、頑張ってください。
ずっと気にかけて頂いて、ありがとうございます。あたたかいメッセージもとても励みになります。これからもがんばります。




猫ちゃんを助けてあげてください
ありがとうございます。一匹でも多く助けたいと思います。がんばりますね。

頑張ってください!
応援ありがとうございます。これからもがんばります。

