
支援総額
目標金額 420,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2018年2月19日
本日午後11時まで!!応援のほどよろしくお願いいたします!
プロジェクト終了までいよいよ12時間を切りました!
応援頂きました皆様、本当にありがとうございます!
最終日ということで、出張中だった弊社共同代表のSungheeも駆けつけ、
下記写真を送ってくれました:)
本日別で上げた記事でもご説明させていただきましたが、
超過でご支援頂いた金額につきましては、イベント数を増やすことで対応させて頂きます。現在日本時間午前11時の時点で頂いているご支援金で参加するイベントとしまして、関東1か所、近畿1か所、そして中部1か所で計画しております(予定)。
プロジェクトにご賛同いただけました方、
是非、ご支援のほどよろしくお願いいたします!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
さて、再びのコラムです。
そしておそらく、終了前最後のコラムになるかと思います。
今回は、私が初めて収穫を体験したコーヒー農園での出来事日記をご紹介したいと思います。
まだ収穫時期には少し早い10月、
私は、Bean Voyageが新しくファミリーに迎えたコスタリカのコーヒー農園を2泊3日で訪れました。
収穫時期前ですが、ところどころ赤い実が見られます。
慌ただしい収穫の時期以外、弊社が契約させて頂いている小規模コーヒー農家の方々は、農園の雑草を刈り取ったり、コーヒーの木のお世話をしたり、収穫期に得た在庫を少しづつローカルマーケットで販売したりして過ごします。
収穫が始まって大忙しになる前にと、私ともう一人のインターン生の二人で
取材も兼ねて、農園へ収穫体験をさせてもらいに行くことになりました。
セダン車では絶対来れないような、
舗装されてないガタガタ道を進んだ後にやっと到着した可愛くこじんまりした家には、素敵な4人家族が住んでいました。
家の前には、一面に広がるコーヒー農園と山、山、そして山。
リラックスするには最高の景色と空気です。
(上の写真は、家の前にあるコーヒー農園でインタビュー中の様子)
最近育て始めたゲイシャ(コーヒーの一種。最高級コーヒーとして知られています)を見せてくれるというので、別の場所へ移動することに。
そして待っていたのは、超急斜面に生えたゲイシャの赤ちゃん。
私の携帯でとったため、画像の質があまりよくなく恐縮ですが、
↓写真の一番手前にある小さな木がゲイシャです。
そして、左側にいる人のよじ登り方で、これがどれだけ急な坂か分かって頂けると思います。。。
このゲイシャの木が実をつけ始めるまでまだまだ。
そして、その木が安定した品質の実をつけだすまで数サイクル経ないといけないらしく、もっともっとまだまだ。。。
今回の旅は2泊3日ということで、見どころ満載語りどころ満載で全部ご紹介したい気持ちも山々なのですが、今回はもっとも印象的だった出来事をふたつご紹介します。
1つ目は、収穫途中での山の中でのランチタイム。
この日は一日中小雨だったので、大きな木の下で雨宿り&昼食タイム。
農園の息子さんが、私たちのために敷いてくれた大きな葉っぱの上に座り、
ママが作ってくれた、バナナの皮に包まれたコスタリカの伝統ランチを美味しく頂きました!そして、息子さんがどこからか採ってきてくれた甘い果物でデザートタイム。
収穫のために、ぬかるんでつるつる滑る急な坂を往復した後なので
私たちの服も手もひどく泥だらけでしたが、
朝7時から収穫を続けていた私たちはそんなことがどうでもよくなるくらい疲れ切っていたので、いろんなものを泥と一緒にいただきました(笑)
でも本当に本当に美味しいランチと素敵なひとときだったので、
旅の見どころひとつめに上げさせていただきました!
旅の見どころ2つ目は、毎日朝と夕食前に
農園のママがチョレアドールで作ってくれるコーヒー!
当プロジェクトのメインの写真になっているのが、ちょうどその場面です!
前回の収穫からストックしておいた豆を焙煎し、
毎日、飲む量だけグラインド(豆から粉にする作業)するので、
フレッシュでとっても美味しいコーヒーが飲めるんです。
↑マニュアルのグラインド機。ガタガタ揺れる机を抑えて貰いながら、ゴリゴリゴリゴリという音とともに少しづつグラインドされたコーヒーが出てきます。
私たちにグラインドコーヒーのお土産をくれるということで、
自分たちの分は自分でグラインドすることに。
ただ、量をいっぱい作ろうとするとこれがなかなか大変。
「ふう。」と一息つくと、「そんなんじゃコーヒー農園の娘にはなれないわよ」と言われてしまいました。。。
帰って飲んだコーヒーは、やぱっり絶品でした。
実際に収穫から焙煎までを経験し、
農園の方々と少しの時間一緒に過ごさせていただく事で、
「コーヒー」という商品がどれだけの年数と作業を得て完成するものなのか
改めて実感することができました。
皆さんも、コーヒー農園を訪問できる機会がありましたら
是非一度収穫を体験してみてください!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
これで、プロジェクト終了前の最後のコラムも終わりとさせていただきます。
残り12時間を切りました。
皆様、応援のほどどうぞよろしくお願いいたします!!!!
リターン
2,000円

【2千円】コスタリカの女性たちを応援しよう!
◼︎Bean Voyageポストカードを御礼のメッセージとともにお届けいたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- -2
- 発送完了予定月
- 2018年5月
4,000円

【10名様限定】Bean Voyageドリップコーヒーセット(3袋入り)
◼︎Bean Voyageポストカードを御礼のメッセージとともにお届けいたします。
◼︎弊社が契約するコスタリカ(Bustamante)のコーヒー農園より、スペシャリティコーヒーのドリップセット(3袋入り)
※新鮮な状態でお飲みいただきたいため、到着後、2~3週間以内にお飲みください
※写真はイメージです
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2018年5月
2,000円

【2千円】コスタリカの女性たちを応援しよう!
◼︎Bean Voyageポストカードを御礼のメッセージとともにお届けいたします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- -2
- 発送完了予定月
- 2018年5月
4,000円

【10名様限定】Bean Voyageドリップコーヒーセット(3袋入り)
◼︎Bean Voyageポストカードを御礼のメッセージとともにお届けいたします。
◼︎弊社が契約するコスタリカ(Bustamante)のコーヒー農園より、スペシャリティコーヒーのドリップセット(3袋入り)
※新鮮な状態でお飲みいただきたいため、到着後、2~3週間以内にお飲みください
※写真はイメージです
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2018年5月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,199,000円
- 寄付者
- 266人
- 残り
- 41日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人










