このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

浜松学院興誠高校野球部の運営を、みんなでサポートしよう!

浜松学院興誠高校野球部の運営を、みんなでサポートしよう!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

6
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/154127?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

令和7(2025)年4月、本校中学校・高等学校の名称が「浜松学院」から「浜松学院”興誠」に校名変更されます。

         

平成23(2011)年4月に、伝統の「興誠」から新時代を切り拓く「浜松学院」に。そしてこれからは、そのふたつが融合した最強の学校に進化します。現在新体育館の建設や新しい制服の導入など、学校内がとても活性化しています。教育内容としても、高校と浜松学院大学(HGU)の連携を深め、さまざまなプロジェクトやプログラムが行われています。その一環として、この春からHGUでも硬式野球部が発足します。

      

そのような校名変更に伴い野球部でもユニフォームや野球道具一式を新調していくのですが、一番の悩みは21年ものとなったマイクロバス。さすがに各所ガタがきています。そこでマイクロバスを新車に変えたいと考えています。

       

今回は「購入」ではなく「リース」にしたいと考えています。7年リースにすることで月額約10万円の料金。車検・重量税・点検・ナビ・タイヤ6本・通常のメンテナンスを含む金額です。これを一口2,000円からみなさまにご援助いただけないかと考えています。つまり、50人の方のご支援をいただくことで、安心して遠征に出かけられるのです。現在本校では前述のように体育館を新築しているのですが、その場所が野球部としてはレフトの奥になるため、レフトがかなり狭くなり、本校では練習試合ができない状況になってしまいました。つまりシーズンに入ると、練習試合はすべて遠征に出て行かなければならず、今のマイクロバスでは危険を伴うのです。

マイクロバスのリースに際しては、もちろん学校からも援助していただけます。もしもみなさまの援助が想定よりも多くいただけるようであれば、次は現在道具車として使用しているハイエースもリースにしたいです。こちらは正確な見積りをまだ取っていませんが、およそ月額5万円程度です。

       

 

今までも野球部後援会様からは手厚いサポートをいただいてきました。これからは新時代の野球部運営を模索するためにも、クラウドファンディングを利用することにより寄付金額とその使用用途を明確にし、今まで以上にクリーンで効率的な運営を心がけていきたいと考えています。

 

さあ、伝統の「興誠」の名前が校名に復活します。全国や世界で活躍されるOB・OGのみなさん、「興誠」も「浜松学院」もなくご支援ください!またOB・OGでなくても、「浜松学院興誠」野球部を応援してくださるみなさん、ぜひご支援ください!チームの様子は各SNSで発信しています。Instagram、Threads、TicTok、Xで「浜松学院高校野球部【公式】」で検索してフォローしてください。インスタのフォロワーは先日4,500人を突破しました!

   【Instagram】   【浜松学院高校HP】

                       

みなさまの少しずつのご支援が、大きな力になります。”初めて”の甲子園の土を踏めるよう、がんばります!

ぜひとも応援をお願いします!

               

 

浜松学院野球部後援会【昔:興誠】HP

 

※1 プロジェクトページ内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済みです。

※2 本プロジェクトの資金は、浜松学院高校野球部後援会の会長である杉山正広が受け取ります。プロジェクトとリターンは浜松学院高校野球部が実施します。

※3 浜松学院高校より寄贈を行うことおよび名称掲載の許諾を取得しております。

 

<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来かねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

寄付金が充てられる事業活動の責任者:
飯尾健太郎(浜松学院興誠高校野球部後援会)
団体の活動開始年月日:
2025年2月14日
団体の法人設立年月日:
1946年4月1日
団体の役職員数:
50〜99人

活動実績の概要

ー戦績ー 選手権静岡県大会 優勝 2002(H14) 甲子園大会 ベスト16  1回戦 興誠 9 - 8 日章学園  2回戦 興誠 4 - 8 遊学館 準優勝  1995(H7) 1997(H9) ベスト4 1957(S32) 1996(H8) 1998(H10) ベスト8 2001(H13) 2008(H20) 2016(H28) 春季東海大会出場 2008(H20) 秋季東海大会出場 1963(S38) 2005(H17) ー輩出プロ野球選手ー 川口芳弘、川瀬宏之(S25大洋) 倉橋孝治(S31高橋) 伊藤芳明(S34巨人)  小田智之(H9日本ハム) 林昌樹(H9広島) 寺嶋寛大(H27千葉ロッテ)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/154127?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/154127?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る