チーム全員で大分遠征へ行き、サッカーをしたい!

支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2025年4月2日

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

#国際協力
- 現在
- 5,309,000円
- 寄付者
- 661人
- 残り
- 36日

ミャンマー地震緊急支援 -被災した方に寄り添う支援を-

#国際協力
- 現在
- 1,295,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 36日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,618,000円
- 寄付者
- 396人
- 残り
- 5日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,605,000円
- 寄付者
- 805人
- 残り
- 5日

17年続く私学サッカー大会の歴史を、未来の選手たちへつなぎたい!

#子ども・教育
- 現在
- 1,003,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 17時間

低価格・選手支援サッカースクール開校! もっと沢山の選手に環境を

#子ども・教育
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 3日

一橋大学ア式蹴球部と共に

#地域文化
- 総計
- 19人
プロジェクト本文
▼はじめに
私達はAS.Laranja U-18でサッカーをプレーしている中高生です。この度は、大分遠征における金銭面の負担軽減を目標にこのプロジェクトを設立させていただきました。
このプロジェクトを通して、選手個人そしてチームとして成長することを目標としています。皆様の応援とご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。
▼AS.ラランジャとは?
AS.Laranjaとは京都を中心に活動するスポーツアカデミーです。幼児から社会人まですべてのカテゴリーをもち、「プロクラブ以上の存在-『matrix club』であり続けること」をクラブコンセプトとして定め、活動しています。「matrix club」とは人々の根源、すなわち人生体験の母体となるようなクラブであり、クラブ名となっている「Laranja」にはポルトガル語でオレンジ、情熱を表しています
私達は皆、フットボールに対し「Laranja」と呼ぶにふさわしい情熱を持ち、日々成長に向け励んでいます。
▼U-18の概要
我々U-18には、中学三年生〜高校三年生の選手約30名が所属しています。高校の部活とは異なり、様々な学校や集団に属している、個性的なクラブとなっています。
現在、JFA高円宮杯U-18サッカーリーグ京都4部リーグに所属しており、主な目標として、JFA高円宮杯U-18サッカーリーグ京都3部リーグへの昇格、主催大会として開催している「AS.Laranjaカップ」での優勝に向けて活動しています。
▼U-18の現状
U-18では、4月から新年度ということもあり、高校三年生が卒業し、高校二年生を中心に新たなチーム作りをする必要があります。そこで毎年4月頭にチームの仲を深め、チーム全員が成長することを目標に遠征を行って来ました。去年は近隣の県である滋賀県で遠征を行いましたが、今年は現地のクラブの協力もあり、京都から距離のある大分で遠征を行うことが決定しました。
しかし、前述した通り、U-18にはさまざまな境遇を持つ選手が集まっており、各家庭の経済状況も異なり、遠征費の負担が大きくなってしまう家庭もあります。そこで、少しでも金銭的な負担を減らすことを目標にこのプロジェクトを立ち上げさせていただきました。
▼大分遠征の概要
大分遠征は4月3日〜5日に行われる予定です。三日間を通して複数の高校、クラブと練習試合や合同練習を行います。対戦チーム、結果等はU-18公式インスタグラムにて報告いたします。費用は一人、5〜6万円ほどを予定しています。
▼プロジェクトの目標
この大分遠征を通して、選手全員がプレー面はもちろん、このプロジェクトの企画、運営やその他活動を選手中心に行うことにより、様々な経験をし、人間的にも成長することを目標にしています。
目標金額は、遠征には約20名が参加予定となっているので、手数料を考慮し140万円に設定しています。理想は満額を支援していただくことですが、目的は少しでも金銭的な負担を減らすことです。少しの寄付であっても私達の大きな助けとなります。
このプロジェクトに少しでも興味をもち、私達を支援したいと思って下さったならば、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
▼リターンについて
ご支援していただいた方全員にお礼のメッセージを送らせていただきます。また、クラブsnsにお名前を掲載させていただきます(ご希望でない方は掲載いたしません)。
▼最後に
私達は皆、この大分遠征で大きく成長することを望み、そして成長できると確信しています。そしてこの経験を、今後の活動に活かすことを約束します。
皆さま、どうかご支援・応援のほどよろしくお願いいたします!
※プロジェクト内に使用している画像について、保護者より掲載許諾取得済み
- プロジェクト実行責任者:
- 冨島蒼一朗(ASラランジャ京都U-18)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年4月5日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
京都を中心に活動するサッカークラブ「AS.Laranja U-18」の遠征における金銭面の負担軽減を目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

500円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

1000円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
500円+システム利用料

500円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

1000円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月