
支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2025年4月2日
プロジェクト変遷
ASラランジャ京都U-18で監督をしている松本です。
「遠征費を自分たちで捻出させよう!」
このプロジェクトは以下のような目標を胸に、昨年末からスタートしました。
①自らが主体的に行動することによってこれからの時代を生き抜く礎を築く
②目標に向けて1人1人が個性を発揮し、協力し合いながら物事を作り上げていくチームワーク・社会性を育む
③日頃当たり前と思いがちで忘れがちな感謝の心を育む
最初はこの活動を通して上記のような目標達成や
新たな気づきを得てくれたらいいなという思いで始まったのですが
プロジェクトが始まるにつれ
私たちスタッフのはるか右斜め上をいく発想と行動の連続で
驚きと共に嬉しいワクワクする活動になっています。

行き先の選定から始まり、そこにかかる費用の算出、
そしてどのような活動でお金を稼いでいくか
それを円滑にこなすための役割分担と取り組み。
トライ&エラー、その状況を観察して判断、また実行と
まさにその活動は”社会”そのものでした。

ASラランジャ京都U-18には、様々な高校生が所属しています。
特進クラスで学校の部活に所属出来ない選手、
部活に所属したけど物足りなさを感じてきた選手、
学校で問題を起こして追われるようにきた選手、
通信制の学校や支援学校に通っている選手、
それぞれがこのラランジャというクラブを通じてつながっており、
フットボールの活動はもちろん、
このような1つのプロジェクトを実行する中で
それぞれの居場所を見つけ、個性を発揮し
正に1つの社会経験を行っています。

今回、春遠征の行き先は「大分」に決まり、
当初は遠征を稼ぐ活動として
「大分の海岸でゴミを拾って商品化してそれを売ろう!」と話で進んでいました。
(この時、私に提出された企画書は本当に素晴らしいものでした!)

ただ企画までは良かったですが宣伝広告の内容がイマイチだったり、
企業に商品化のお願いをしたらその少ないロット数じゃ受けられないと断られたりと
様々な障壁もあり軌道修正を迫られる中ではありましたがその逆風にも負けず進んできました。
(このあたりも高校生にとっていい経験になったなと思っています)
そして今回ようやく実施するまでにこぎつけられた
今回の「クラウドファンディング」

クラウドファンディングのページもサイト選びから文章、構成、写真の利用など
全て高校生が考え、審査も通過し公開することにこぎつけました。
その他、フリーマーケットへの出店なども行い、現在みんな必死に資金集めを行っています。

この活動を通じてよりチーム内でコミュニケーションが深まったり、
役割分担によって個性が発揮されたり、
また困難にも別のアイデアでくぐり抜けようとしたり、
お金を集める大変さを実感したりと学びだらけのプロジェクトになっています。
皆様、この活動に少しでも共感し、
この高校生の育みに共にサポートしご協力いただければ幸いです。
ぜひともよろしくお願いいたします。
ASラランジャ京都U-18監督
松本量平
リターン
500円+システム利用料

500円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

1000円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
500円+システム利用料

500円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
1,000円+システム利用料

1000円コース
・感謝のメールをお送りします。
・クラブSNSにお名前を掲載させていただきます。(ご希望でない方は掲載いたしません)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日











