
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2025年8月4日
【活動報告】受験景気と飽き性な自分 〜試験監督バイトから考えたこと〜
昨日、ある試験主催団体からこんなメールをいただきました。
ご連絡ありがとうございます。
それでは8月24日の試験監督、よろしくお願いいたします。
勤務会場については「金沢医科大」または「金沢星稜大」を想定しており、どちらも無料駐車場が利用可能です。
詳細は改めてご連絡いたします。
というわけで、久しぶりに試験監督のアルバイトを引き受けることに。しかも、主催はかつて在籍していた新聞社の関連団体。古巣ということもあり、なんとも言えない感慨があります。
思えばこれまで8つの職種を経験してきました。たぶん平均よりはちょっと多い。それもこれも、原点は子ども時代にあると思います。
私はとにかく「なんでもやりたがり屋」な子どもでした。習い事は10種類以上やりました。でも、大抵2、3回で飽きてしまい、仮病を使って辞めてしまうという始末。
大人になれば変わるかと思いきや、やっぱり変わらない。人はそう簡単に変わらない――これは私の持論であり、自分自身がその実例です。
ただ、そんな飽き性の中にもひとつ変わらない感情があります。
それは、「恩返ししたい」という気持ち。
なぜだか、自分が働かせてもらった場所や関わった人に対して、すごく強く「お世話になった」という感覚を持つんです。今回も、新聞社系列の仕事ということで、自然と「ありがたいな」と思えるし、なんらかの形で貢献できるのが単純に嬉しい。
ちなみに、今回担当する予定の模試、なんと受験者数が年々増加しているらしい。
世間では「少子化」が声高に叫ばれているけれど、受験業界にはまだまだ熱気があるんだなあと驚きました。
確かに、学校周辺には塾がこれでもかと乱立していて、「なんで共倒れしないんだろう?」と思っていたけれど、なるほど、受験人口は一定以上確保されているし、教育市場はまだ景気がいいのかもしれません。
試験監督ひとつでここまで妄想が膨らむ自分もどうかと思いますが、まぁ、それもご愛敬。
「飽き性だけど恩返ししたい性分」が、また一歩どこかの誰かの役に立てるのなら、それで良し。
リターン
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料
お礼メッセージ、進捗報告(メール)
基本の応援コース。感謝の気持ちと活動の様子を丁寧にお届け。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
上記+写真レポート(データ配信)
ご支援の力で生まれた笑顔や風景を写真で実感。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 864,100円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 25日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日












