このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ハーブを植えて・育てて・収穫して考える、子供の食育活動!
ハーブを植えて・育てて・収穫して考える、子供の食育活動!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

16,000

目標金額 500,000円

支援者
3人
募集終了日
2014年7月14日

    https://readyfor.jp/projects/1583?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月28日 07:58

被昇天小学校(6/27)

6/27は、被昇天小学校の1年生と一緒に食育活動をしました。
あいにくの曇り空でしたが、なんとかもってくれるといいなと思いながら校庭へ。

緑の芝生がとてもきれいな校舎です。

今は、トマトが育っているところです。もうすっかり熟れているものもあります。
美味しそうでしょ?
 

わたしたちの菜園ではこのようなお野菜、ハーブを育てております。

生徒たちが来る前に、校長先生と食育菜園についての打合せ。刈り取った草木はそのまま自然に帰すので、片づけしなくてもいいんですよ。といった説明をさせていただきました。

生徒さんたちが勢ぞろい。先生から今日の活動についてお話を聴いています。

今日はサニーレタスとにんじんの種を蒔きました。

種蒔きの後はしっかりと水やり。オリジナルのじょうろで。

 

そして恒例の菜園巡り。今育っている植物たちを観察して回ります。

 

これまた恒例の「おみやげ」。今日はハーブ(ミント)の葉っぱとかをちぎって、匂いを嗅いでみてもらいました。

先生のお話の最中にも、まだミントの匂いを嗅いでる子もいます。
気に入ったのかな?

お家に持って帰ってお母さんに匂いを嗅いでもらうんだ!といって、摘みたてのハーブを見せてくれました。お母さんと今日の活動のお話をしてみてね。

食育活動のあいだ、雨にあたらず、今日も楽しく活動ができました。

被昇天小学校は、箕面市の丘の上にある、とても眺めも良く豊かな環境の小学校です。

今日もみなさんありがとうございます。

リターン

3,000


alt

・サンクスレターをお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・野菜の愛情(野菜だけでつくったやさしいスープ)
・I miss you(レシピ付き書籍)をお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレターをお送りします。

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・野菜の愛情(野菜だけでつくったやさしいスープ)
・I miss you(レシピ付き書籍)をお送りします

申込数
1
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る