
支援総額
1,456,500円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2025年9月9日
https://readyfor.jp/projects/159874?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年08月13日 22:48
サンクチュアリの猫:ジンジの旅立
ジンジがNFSにやって来た時はすでに年をとった猫でした。シェルター代表のレイチェルさんからの頼みで、ジンジが歯の状態が悪く食事が満足にとれなくなってきたので、歯を抜いてもらえば楽になれるだろうと思い、私は一時的にジンジを預かりました。
やせ細ったジンジの口臭がひどく、歯の状態がよくないことは一目瞭然
預かった時のジンジは、少しだけウエットフードを食べるのがやっとで、早く歯をぬいて美味しくご飯を食べさせたいと思いました。けれども血液検査の結果で、ジンジは歯が悪いだけでなく、FIV(猫後天性免疫不全症候群)いわゆる「猫エイズ」にかかっており、歯の治療をするために麻酔をかけることが出来ないことがわかりました。治療方法がない猫エイズ、病院でできたのは痛み止めと炎症止めの注射をするだけで、ジンジを楽にしてあげることだけでした。 預かった時は体重が2キロに満たず、骨ばかりの身体でしたが、応急処置で少し食べられるようになり、数百グラム体重が増えました。体はやせ細っていましたが、ジンジは驚くほど元気で人懐っこい猫でした。猫エイズとわかってから他の猫がいない時にだけケージからでられたのですが、名前を呼ぶと一目さんに走ってきて、膝に飛び乗り甘えます。その様子は長い間シェルターでいた猫とは思えませんでした。

応急治療で食べられるようになり少し体重がふえた
しかし、痛み止めで過ごせる時間には限りがあります。食べられない日が続くかと思うと、頑張って食べる日がある、そんなアップダウンの繰り返しでした。もう長くはないと思われたとき、「最期は長年過ごしたレイチェルさんのそばで」迎えさせてあげたいと思い、ジンジをシェルターに戻しました。

シェルターで食べなれているのかチキンや小魚がキャットフードより好きだった
その2日後、レイチェルさんから「ジンジが眠ったまま、静かに旅立った」との知らせが届きました。亡くなる前夜にチキンを3ピースも食べたそうです。
発症したのは1ヶ月ほど前それまでは元気だったジンジ
もう少し早く異変に気が付いてあげていれば、治療の道もあったかもしれません。でも数百頭の猫を抱えるシェルターでは、レイチェルさんやスタッフがすべての猫の変化を見逃さずにいることは容易ではありません。ジンジが亡くなる少し前に、シェルターの看板猫のトレバーが腎臓疾患で亡くなりました。ジンジとトレバーは一緒に見晴らしのよい場所に葬られています。

トレバーはNFSの看板猫、腎臓疾患で亡くなった
NFSに保護されてからジンジは、飢えることなく、安心して、猫生を終えることができました。彼の写真をみると未だに涙がでます。ジンジのように、安心して最期まで生きることができた猫は、残念ながら多くはありません。ナイロビには、飢えや交通事故、そして人の悪意によって命を落とす猫が数え切れずいます。NFSにやってくる猫の多くは、そんな過酷な環境に置かれた子たちです。 一匹でも多くの猫が飢えることなく、恐れることなく、安心して暮らせるようになるために、もう一棟のシェルターをぜひ建てたいと願っています。
その実現には、皆さまの力が必要です。どうか、ご支援をお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料

感謝のメール・報告とNFSの保護猫のクリアファイル
感謝のメールと活動報告をお送りします。またNairobi Feline Sanctuary の保護猫の写真のクリアファイルセット(5枚)をお送りします。(写真はサンプル)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

感謝のメールとプロジェクトのアップデートのビデオ
活動報告(メールで送付)とビデオをお送りします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料

感謝のメール・報告とNFSの保護猫のクリアファイル
感謝のメールと活動報告をお送りします。またNairobi Feline Sanctuary の保護猫の写真のクリアファイルセット(5枚)をお送りします。(写真はサンプル)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

感謝のメールとプロジェクトのアップデートのビデオ
活動報告(メールで送付)とビデオをお送りします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人セブンデイズ
NPO法人くすのき 代表 那須美香
福田 佐富美(社)練馬の猫を考える会・理事
高橋
Mizuki・TNR/保護猫活動
石丸雅代(たんぽぽの里)

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
78%
- 現在
- 1,961,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 8日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
101%
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
継続寄付
- 総計
- 89人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
347%
- 現在
- 347,000円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 3日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
174%
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人












