熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月19日(金)午後11:00までです。

支援総額

2,000,000

目標金額 13,000,000円

15%
支援者
152人
残り
30日
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月19日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/161675?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

市民会館に新しいピアノを届けたい。

その想いから、このプロジェクトを立ち上げました。 長年にわたり市民会館で愛されてきたピアノは、老朽化により十分な音を響かせることが難しくなっています。発表会やコンサートで多くの人に親しまれてきた音色が、今では本来の力を発揮できずにいます。 音楽は、世代を超えて人と人をつなげる力を持っています。地域の子どもたちが安心して演奏できる場を残し、次の世代に音楽の楽しさを伝えていきたい。

そのために、新しいピアノを導入することを目指しています。 このプロジェクトは、私たち一人ひとりの想いが集まって初めて実現できます。 どうかご支援をお願いいたします。

 

 

 

三重県熊野市は、世界遺産「熊野古道」や「鬼ヶ城」「花の窟神社」など、雄大な自然と歴史に育まれたまちです。このまちには、古くから人々が集い、支え合い、文化を育んできたあたたかな絆があります。

 

その中心にある市民会館は、座席数757席と素晴らしい大ホールであり私たち熊野市民にとってかけがえのない場所です。子どもたちの発表会や、地示合唱団・吹奏楽団の舞台、全国から訪れるアーティストの演奏会。ここから数えきれない感動と誇りが生まれてきました。 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

熊野市民会館には、約55年前に導入されたグランドピアノがあり、地域の子どもたちや大人たちが使ってきました。 しかし年月とともに、調律が困難なレベルまで劣化し、音のズレや鍵盤の不具合が目立つようになっています。 修理では限界があり、思い切って買い換えが必要な状況です。

 

 

 

 

現在市民会館のピアノ

 

 

▼プロジェクトの内容

 

地域の限られた予算では、十分な質のピアノを購入するのは難しい状況です。 でも、子どもたちに本物の音に触れてほしい。地域に心豊かな音楽を残したい。 そう考え、地域の皆さんや音楽を愛する方々に支援をお願いすることにしました。

 

長年大切に使ってきたグランドピアノは老朽化が進み、思うような音を響かせることが難しくなっています。私たちの文化を未来へとつなぐためには、新しいピアノが必要です。 熊野の子どもたちが、ふるさとの舞台で伸びやかに音楽を奏でられるように。

地元の人たちが誇りを持って文化を育てていけるように。

「熊野の音色を未来へ」

私たちの大切な想いをぜひ一緒に支えて下さい。

 

 

本プロジェクトは、熊野市より寄贈を行うこと及び名称・画像掲載の許諾を取得しております。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 熊野市民会館のピアノは、これまで数えきれないほどの演奏や舞台を支えてきました。しかし老朽化が進み、音楽家や子どもたちにとって満足のいく環境を提供することが難しくなっています。 今回のクラウドファンディングで新しいピアノを迎えることは、単なる楽器の購入にとどまりません。 それは、熊野の地に「これからの音楽文化を育む土台」を築くことです。 私たちのビジョンは、このピアノを通じて子どもたちが世界に羽ばたく音楽体験を得られる場にすること 国内外の音楽家が熊野に訪れ、地域に新しい風を吹き込むこと 世代を超えて、誰もが集える「音楽の広場」として市民会館を育てること この取り組みが、未来の熊野の文化を形づくり、人と人をつなぐ「響き」として残っていくことを願っています。 

 

購入予定のコンサートピアノCF3 (中古)

GrandGallery様提供

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
小林朋香(熊野市民会館ピアノ購入支援プロジェクト)
プロジェクト実施完了日:
2026年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ピアノ購入費 YAMAHA CF3(中古):1045万円 搬入・設置・調律費:25万円 クラウドファンディング手数料・リターン費用:230万円 合計:1300万円 •クラウドファンディング期間:2025年10月〜12月 •プロジェクト終了後〜翌月:資金受領、契約 •2〜3か月以内:ピアノ搬入・設置・調律 •4か月以内:リターン提供完了

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/161675?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

本プロジェクトは、地元の音楽家・教育関係者・市民有志によって立ち上げられました。 「熊野のホールに、次世代へ受け継ぐ音を残したい」という想いのもと、専門的な知識と市民の力を結集しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/161675?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

感謝のメールをお送りします。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


感謝を届ける新聞掲載

感謝を届ける新聞掲載

○感謝のメールをお送りします。
○ ご支援くださった方のお名前を、感謝の気持ちを込めて地元新聞に掲載いたします。(団体名・匿名も可)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

1,000,000+システム利用料


新ピアノお披露目試奏

新ピアノお披露目試奏

○感謝のメールをお送りします。
○ ご支援くださった方のお名前を、感謝の気持ちを込めて地元新聞に掲載いたします。(団体名・匿名も可)
○ ピアノの試し弾き第一号として支援者に弾いていただくセレモニーにご招待します。
※開催は2026年5月頃を予定しております。
明細については3月までにメールにてお知らせいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

13,000,000+システム利用料


特別顕彰リターン

特別顕彰リターン

○ご支援いただいた方のお名前を、
新しいピアノ購入の記念プレートに刻み、市民会館のホールに永く残します。

さらに、熊野市地方新聞等で「特別支援者」として掲載し、未来の世代へその想いを伝えてまいります。

○感謝状を市長から贈呈
 ※熊野市よりリターン設定の許諾を取得して
                 おります。

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年3月

プロフィール

本プロジェクトは、地元の音楽家・教育関係者・市民有志によって立ち上げられました。 「熊野のホールに、次世代へ受け継ぐ音を残したい」という想いのもと、専門的な知識と市民の力を結集しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る