
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 180人
- 募集終了日
- 2019年12月23日
認定NPO法人フードバンク山梨 クラウドファンディング実施のお知らせ
こんにちは、認定NPO法人フードバンク山梨です。
2019年のクラウドファンディングでは「助けてと声をあげられない貧困の子どもたちを食料支援で救いたい」をご支援いただき、誠にありがとうございました!
2016年から始まったクラウドファンディング「山梨から困窮世帯の子どもたちへクリスマスプレゼントを届ける!」を含め、多くの方への食料支援が実現できたことを、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
本日は、現在フードバンク山梨が実施しているクラウドファンディングについてご案内させていただきます。
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に!
学校に通い、友だちと遊ぶのは当たり前のことですが、その当たり前の生活ができない子どもたちがいます。
運動靴がボロボロで、何年も使っているようだが「これしかない」と言っていた
部活動の大会にお弁当が必要であることを親に伝えたところ、お金がなく、作れないので欠席させると連絡があった
弟妹にごはんを食べさせるため、自分はあまり食べない
これは、私たちが2016年に行った学校の先生方へのアンケートで多く挙げられた回答です。「子どもの貧困」の実態を広く伝え、「困窮を生み出さない社会」へと、変える動きを起こすきっかけにしたいと思い、『フードバンクとぼく』のハードカバーを、全国の高校・公共図書館へ寄贈するという今回のプロジェクトへの挑戦を決断しました。
『フードバンクとぼく』は、家庭環境のために孤立し不登校になった主人公が、フードバンクとの出会いをきっかけに社会とのつながりを取り戻していく物語です。高校1年生の少年が過去を振り返る中で、彼を追い詰め未来を奪う貧困一つの実相を描き、フードバンクの果たす役割について表現しています。
困窮している方と支援したいという方の架け橋のような私たちだからこそ、クラウドファンディングを通して「子どもの貧困」の実態を「自分ごと」として考える機会を作れると思っています。そして、一人でも多くの皆様に興味を持っていただき、行動するきっかけになれたら嬉しいです。
子どもの貧困の実相を描いた絵本を、全国の図書館に!
https://readyfor.jp/projects/foodbank_yamanashi
目標金額:300万円
終了日:2024年4月26日(金)23時
今後も私たちはこのプロジェクトを続けながら、社会全体で「ちゃんと見守っているよ」という温かいエールを子どもたちに届けていきます。
皆様のあたたかいご支援を、よろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円

フードバンク山梨から、感謝をお伝えします
心を込めたお礼状をお送りします。
寄附金領収書をお送りします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

フードバンク山梨から、感謝をお伝えします
心を込めたお礼状をお送りします。
活動報告書(紙媒体)をお送りします。
寄附金領収書をお送りします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円

フードバンク山梨から、感謝をお伝えします
心を込めたお礼状をお送りします。
寄附金領収書をお送りします。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

フードバンク山梨から、感謝をお伝えします
心を込めたお礼状をお送りします。
活動報告書(紙媒体)をお送りします。
寄附金領収書をお送りします。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

こどもフードサポーター募集中!困窮世帯のこどもたちに食べ物を送ろう
- 総計
- 5人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を

- 総計
- 60人

西成チャイルドサポーター募集|「おかえり」でつながる地域の実家を

- 総計
- 45人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集

- 総計
- 53人

日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です

- 総計
- 13人

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

- 現在
- 11,315,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 35日

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 5,243,000円
- 寄付者
- 384人
- 残り
- 6日