
頑張ってください!

頑張ってください!

一度お尋ねしなくてはね。達成おめでとうございます。

達成おめでとうございます。我がことのようにうれしいです。これからの活動、がんばってください。お祝いに一口追加します。

頑張ってください!

このプロジェクトへの御支援が、READYFORで私の初めての御支援となります。同じ愛知県民として、また海ガメを守って行きたいという気持ちから応援させて頂きます。

着々と素晴らしい活動を展開していると思います。少しですが応援させてください。
いつか、行きたいと思っています。
もう一口、私の友人と以前やっていたコミュニティカフェでの売り上げから、支援させていただきます。
こちらは、“カンピエッロ”の名前で、お願いします!

今年3月、スリランカのゴール海岸でウミガメの放流をしました。 懸命に波打ち際に進んでいく小さなウミガメを見ていて、頑張って大きくなるよう祈りました。 日本でも、小さな命をつなげてあげられるように願っています。

頑張ってください!

頑張ってください!

私も6月から自分のプロジェクトを公開します。従って毎日サイト作りのために、readyforさんを訪れています。サイトを作りながら、いつも気になっていました。最後の追い込み、少しでも広報のお役に立てればと思い、FACE BOOKでシェアさせていただくことにいたしました。頑張ってください。

頑張ってください!

ネットでこちらの活動について知りました。貴重なウミガメの産地を確保していく為、これからも応援いたします。頑張ってください。

頑張ってください!

遅ればせながら達成おめでとうございます(^^)
少しだけの支援ですがお役にたてて嬉しいです。
サンクスメール無事届きました(^3^)/
何時になるかわかりませんが自分の目で確かめるために必ずお伺いさせていただきます。
これからが本当の勝負です。
ぜひとも存続させて下さい。
それではお会いできる日まで…。

実際に行ってお手伝いできませんが、ほんの少しばかりの支援をしたいです。たくさんの亀が産卵に来られるようになるといいですね。
大切な命、愛おしい命、懸命に生きる尊い命の為に、
がんばってくださり、ありがとうございます。
健気に懸命に生きる命が、幸せにありますように。

自然を破壊してばかりいる現在、このように自然に寄り添う活動されている方がいらっしゃること、本当にありがたいと思います。遠方のため、お手伝いすることは叶いませんが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

今回もわずかですが応援させていただきます。達成されることを祈っております!

昔、瀕死のウミガメを助けられず未だに強い後悔をしてるので、少しですがお役に立つといいなと思います。
ほんと頑張ってください!
NPO 法人四日市ウミガメ保存会の副会長で22世紀奈佐の浜プロジェクトなどやっています。
ウミガメの保護は大切ですね!
頑張ってください。

頑張ってください!

実現しますように!これからもたくさんの人達の意識を高めて、日本の美しい浜を守ってください。カナディアンロッキーのお膝元カルガリーより応援しています。

表浜は地元の私たちにとって子供の頃からいつも心安らぐ場所でした。すべても生きるものたちに優しい場所であり続けますように。頑張ってください。

頑張ってください!

なかなか活動に参加出来ずにすいません!

頑張ってください!

お礼のメッセージはメールで大丈夫です。
郵便代を保護に当ててください。

頑張ってください!