
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2013年12月23日
被災地の子どもたちのために
TABEKIFUを通じて子どもたちのためになることを、と
考えたとき、九州からは離れていたとはいえ、被災地の
子どもたちのことを考えます。
そのなかでも、NPO法人カタリバさまは、震災直後から
被災地に入り、子ども立ちのための学びの場をずっと
支えておられます。
カタリバさまのご活動を知って、少しでも貢献させていただき
たいと思いました。

NPO法人カタリバ公式サイト
http://www.katariba.or.jp
被災地支援:http://www.collabo-school.net/
もともとは高校生のためにご活動をされておられるそうですが
震災を機に、宮城県女川町(女川向学館)と宮城県大槌町(大槌臨学舎)に
子どもたちの学びの「場」を作られ、ご活動されています。
九州からはなかなか行くことはできませんが、それでも何か
日本人として、九州人としてしたいと思います。お菓子を届ける
ことも考えましたが、やはり、現地には現地のニーズがあると
思います。
TABEKIFUを考えたときも、子どもたちのサポートをされている
NPOさんを応援することが重要であり、私たちができることを
考えたものです。

被災地の子どもを応援したい。そんな私の気持ちを受け取り、行動
してくださるカタリバさんがこの挑戦が成立した際にはパートナーと
なってくださることになりました。
被災地の子どもたちのために、一生懸命お菓子を作ります!
宮尾
リターン
3,000円
ゆずのまんま1袋(弊社売上No1)
しょうがのまんま1袋
栗のまんま1袋
サンクスメール
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ゆずのまんま×2袋(弊社売上No1)
しょうがのまんま×2袋
栗のまんま×2袋
黒糖美人×2袋
黒糖黒ゴマきなこ×2袋
サンクスメール
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ゆずのまんま1袋(弊社売上No1)
しょうがのまんま1袋
栗のまんま1袋
サンクスメール
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ゆずのまんま×2袋(弊社売上No1)
しょうがのまんま×2袋
栗のまんま×2袋
黒糖美人×2袋
黒糖黒ゴマきなこ×2袋
サンクスメール
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人
FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中のクフへのご支援お願い致します!!
- 支援総額
- 897,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 4/30

65.3%プロジェクトで参議院選挙2025の若年投票率を上げたい!
- 支援総額
- 662,500円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 6/7

子供がのびのび遊べる公園つきカフェを気仙沼にオープンします!
- 支援総額
- 2,319,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 10/19
まちに活気を!野外音楽フェスを大成功させたい!
- 支援総額
- 513,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 7/27
子どもたちにより安心できる放課後を!! 建物改修費用を捻出したい!
- 支援総額
- 791,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 11/30
コロナ禍でも多様な社会課題に取り組むNPO・市民活動団体に支援を!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 12/6

「病気だって遊びたい!」医療的ケア児と家族に笑顔の輪を広げよう
- 寄付総額
- 2,600,000円
- 寄付者
- 206人
- 終了日
- 9/20












