サッカーチームによる泥んこ運動会からお米作り

支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2024年5月30日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日
プロジェクト本文
▼自己紹介
鳥取県鳥取市で活動するBravo-Na(ブラボーナ)です。
ジュニア世代のサッカーチームとしてトレーニングや試合を取り組みながら田んぼでの泥んこ運動会やカヌー体験、若桜町で開催される雪合戦大会に参加などサッカーもサッカー以外も全力で取り組み全力で楽しむチームです⚽️
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
泥んこ運動会からお米の収穫まで子ども達とコーチ、保護者の方々全員で取り組みます。
より多くの方々に参加していただくために1組あたり1000円の参加費をいただいておりました。
残った分はコーチ達の割り勘で費用を賄う形となっております。
子ども達がお米を作るまでの過程を知り、食に対する感謝の気持ちを感じてほしいと思っておりますが、この企画を行う上では費用がかかり、企画のクオリティの維持・向上をしていくために支援していただきたくプロジェクトを立ち上げさせていただきました。
ご支援の程よろしくお願いいたします。
▼プロジェクトが開催出来なかった場合の対応について
本プロジェクトが台風等の災害により収穫が困難となった場合については翌年に再開催させていただきたいと思います。
また、翌年の開催も困難となった場合につきましては返金対応をさせていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 和田将張・山田健太 Bravo-Na
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
田んぼで泥んこ運動会を開催しその後田植えから稲刈りまでお米作りを一から行います 苗代2万円 トラクター・コンバイン等維持費2万円 除草関係費用5千円 手袋・掃除道具等5千円 器具購入費1万円 運動会景品等費用5万円 精米配布用袋等(オリジナルシール付)1万円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝メールとインスタグラムのフォロー
○感謝のメールを送信させていただきます
○Bravo-Naのインスタグラムアカウントで支援者様のアカウントをフォローさせていただきます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
7,500円+システム利用料

収穫したお米の郵送
収穫したお米を郵送させていただきます
(1.5キロ〜2キロ▶︎収穫量によります)
袋は写真の通りオリジナルステッカーを貼付したものになります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

感謝メールとインスタグラムのフォロー
○感謝のメールを送信させていただきます
○Bravo-Naのインスタグラムアカウントで支援者様のアカウントをフォローさせていただきます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
7,500円+システム利用料

収穫したお米の郵送
収穫したお米を郵送させていただきます
(1.5キロ〜2キロ▶︎収穫量によります)
袋は写真の通りオリジナルステッカーを貼付したものになります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年10月













