
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 229人
- 募集終了日
- 2025年8月31日
応援メッセージ(5)太田萌 様(太田メリサちゃんのお母さん)
皆さん、こんにちは。
今週月曜日に第1目標額をクリアすることができました。改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
また、その後も、多くの方々が情報を続けて共有してくださり、本日時点で第1目標の110%のご支援を頂いております。重ねてお礼申し上げます。
ただ、最終目標には届いておらず、最後までご支援を頂ければ幸いです。
今日は応援メッセージのラストとして、先日、お住まいの明石市で講演を行った太田メリサちゃんのお母様である萌(めぐみ)様から、支援機器に対する期待を綴って頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在、娘のメリサは9歳で特別支援学校に通う小学部の3年生です。
娘は「脊髄性筋委縮症1型」で、重度の身体障害があり、人工呼吸器などのたくさんの医療器と共に生活しています。
初めの頃は、表情や人工呼吸器装着時の僅かな発声で、喜怒哀楽やYes Noは理解できたのですが、それ以上は限界がありました。
娘の成長と共に5歳頃から伝えたいことが急激に増え、もう言葉が無ければ娘を理解してあげることは難しくなってしまいました。
娘は相手が目の前にいるのに伝えられない、そして私たち家族は娘の意思を汲み取ってあげることができない、大変もどかしく辛い気持ちでいっぱいでした。
しかし、3年程前からファイン・チャットなどの意思伝達装置やハーフスイッチを使ってのiPad操作を導入し、僅かに動く指先で少しずつひらがなの入力ができるようになりました。

初めてお会いして入力スイッチを合わせてあげたとき
文章というにはまだ遠いかもしれませんが、日に日に言葉やお話のバリエーションが増え、家族でとても楽しい時間を過ごすことができています。
娘の思いが文字で表現され、私たち家族にその思いが伝わるということは本当に幸せなことだと感じました。
子どもが機器を使うことはとても難しい印象がありますが、本当に必要とするものであれば、予想以上に早く習得することができると実感しています。
しかし、娘はYouTube動画が大好きなので、どうしてもファイン・チャットよりiPadの使用に偏ってしまい、なかなかファイン・チャットを進んで使ってもらえませんでした。
そこに今回新しくiPadとファイン・チャットが一体化となっているファイン・チャットfor iPadが開発されると聞いて大変嬉しかったです。

先に開発したリモコンエールも使えています
このアプリの導入によって、面倒な周辺機器環境を整える手間も減ると思います。
また、以前までは入力した文章を音声にするとロボットのような冷たいイメージの機械読みになるため、少し違和感を感じておりましたが、今回のファインチャットfor iPadは自然な音声で読み上げてくれるという素晴らしい機能も備わるようです。
それによって、自然で温かな伝え方ができるようになることを楽しみにしています。
また、他にも予測変換などレベルアップした機能が追加されるようで、更なるスムーズな意思伝達が可能になることを大変期待しております。

自宅庭にて
先日、自分の住む地域で「医療的ケアを必要とする方の声を聴いてみよう」というテーマで支援講演会が開催され、親子で登壇し講演をさせていただく機会がありました。
(当日の様子は神戸新聞の記事をご覧ください。)
大勢の方々に娘の事を少しでも知っていただくと共に、障害のある娘自身も自分の力でiPadを使って生の声を届けるという貴重な経験をさせていただきました。
娘は緊張の中、しっかりとiPadを操作し、自分の思いを伝えることができたと思います。

講演当日、メリサちゃんと一緒に撮影
このような機器によって、これからの娘自身の成長と将来の可能性を今後も広げていけることが家族の希望です。
娘の生活を支えてくださるアクセスエールの活動を心から応援しています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メリサちゃんはお会いする毎に成長しておられ、私のほうが元気をもらうくらいです。
昨年のクラウドファンディングでは、お兄さんと一緒に朝日新聞の取材も受けて頂きました。
メリサちゃんと同じように、タブレットなどを活用した支援機器に期待している方は少なくありません。
今後の国の福祉制度を変えていくためにも、このアプリ開発に最後までご支援をよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料
プロジェクト応援・3,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
プロジェクト応援・5,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
3,000円+システム利用料
プロジェクト応援・3,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
プロジェクト応援・5,000円コース
弊社の障害者支援の活動を応援したいと思ってくださる方向けの支援コースです。商品等のリターンをお届けしない分、できる限り多くのご支援金を開発費用に充てさせていただきます。
リターンは以下のものです。
●お礼メール
●完成した製品のカタログ+成果報告レポート
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日











