乳がんの抗がん剤治療における、手足のしびれ予防を目指す臨床研究を
乳がんの抗がん剤治療における、手足のしびれ予防を目指す臨床研究を

支援総額

27,210,000

目標金額 20,000,000円

支援者
911人
募集終了日
2021年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/KBCRN-A004?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月29日 06:30

本プロジェクトにかけるがん診療に携わる医師の想い5

 皆様、ご支援、ご協力、本当にありがとうございます。今日からカウントダウンが時間表示になっており、感慨ひとしおです。

 

 本日は、いつも応援いただいている福島県立医科大学の佐治重衡先生よりメッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。

 

 第二目標まで200万弱となりました。拡散にご協力いただいておりました皆様、「支援しようと思っていたのに忘れていた!」という方がおられましたら、31日23時までですので、御礼と合わせ再度の拡散をお願いできましたら幸いです。

 

 あと2日、最後まで見守っていただけますとありがたいです!

 


 抗がん剤の副作用を軽減する方法は、本当に限られていて、なかなかよい方法がありません。手足のしびれは、治療終了後も残ることのある副作用で、患者さんにとても迷惑をおかけします。

 

 これまでは、点滴のときに手足を冷やす(冬は寒くて大変です)、神経痛のお薬を飲んでもらって症状減らす(眠気やめまいが・・)といったことしかありませんでした。

 

 川口先生や露木先生が取り組んできた方法は、点滴のときに手袋をするだけですし、なんとか保険診療でカバーしてもらえるものを目指して開発しています。大事な研究になります。みなさまのご支援をいただければ有り難いです。

 

福島県立医科大学 腫瘍内科学 主任教授

佐治重衡

リターン

5,000


alt

5000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

10,000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

・京都乳癌研究ネットワークのHPにお名前を掲載。(希望者のみ)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
456
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


alt

5000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
268
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

10,000円

・感謝のメール

・活動報告書(一般向け、PDF)

・京都乳癌研究ネットワークのHPにお名前を掲載。(希望者のみ)

ーー

※活動報告書(一般向け)は、一般の方にもわかるような内容を予定しております。
※なお、報告書は2025年12月までの送付を予定しております。

申込数
456
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る