
支援総額
目標金額 1,120,000円
- 支援者
- 121人
- 募集終了日
- 2019年10月25日
住込みスタッフ【ソパ】の紹介
皆さまこんにちは。一般社団法人CBBの松田です。
いつもご支援、ご協力、本当にありがとうございます。
クラウドファンディング最終日まで、残り18日となりました。
皆さまのおかげで、第1目標の112万円は達成し、プロジェクトをより持続的なものにするために、next goal 276万円(+164万円)を目指しております。
本日の新着情報では、今現在、一緒に生活している住み込みの子どもたちダエン、ソリの紹介に続いて、ソパについて紹介させていただきます。
CBBの現地マネージャー、スレイリャからの紹介でCBBにやってきたソパ。
スレイリャから「住み込みスタッフとしてCBBに来たい男の子がいる」という文と電話番号を貰い、教えてもらった電話番号に電話をかけて家を訪ねました。
家はよくある一般家庭と同じ大きさで、家には鶏や豚などの家畜がいたので、
正直最初の印象としては、あまり貧困層だとは感じず、
「本人は勉強が嫌で学校を辞めたけれど、親が復学させたいから住み込みとして CBBに来たいのかな?」と思っていました。

ですが、色々と話していくと、「エクストラクラスのお金を払うことができなくなったため」に学校を退学したことが分かりました。
エクストラクラスとは、日本でいう補講のようなものなのですが、受けるためにはお金を払わなければなりません。
また、日本と違って勉強ができない、苦手な子が受けるものではなく、全員受けます。
その時間に授業の内容を進めたり、テストのポイント、出るところなどを解説するため、エクストラクラスを受けないと授業の内容が分からなくなってしまいます。
ソパは、そのエクストラクラスを受けるためのお金が家になく、授業の内容が分からなくなってしまい、退学したそうです。
ソパがCBBに初めて来た日。
ソパを送りに一緒にCBBまでやってきたお父さんがずっと付き添っており「過保護なのかな」と思っていた記憶があります。
話しかけても笑うだけで、ずっとハンモックで寝ていたソパ。
料理を作るときにも、にんじんを片手に「これはどうやって切るの?」と言っていたので、
「この子大丈夫かな、一緒に生活していけるかな」と本当に心配しました。
そんな彼も徐々に慣れていき、今では冗談も言ってくれるようになりましたし、ごはんも作れるようになりました。
家でもごはん作りのお手伝いができるようになったそうで、両親がとても喜んでいました。
また、彼は今いる住み込みの子どもたちの中で、一番身体能力が高いです。
走るのが速く、ブリッジなどもすいすいやっています。
綺麗好きなのか、気づいたらいつもほうきで周りを掃いてくれているソパ。
いつもニコニコ笑って、私達も笑顔にしてくれるソパ。
彼のように、勉強をしたくてもできない子どもたちがこの中高生復学支援、住み込みプロジェクトを通して、十分に勉強ができるように。
クラウドファンディング最終日、10月25日まで頑張っていきます!
皆さま、引き続きご支援、ご協力をよろしくお願い致します。
【原のプロジェクトにかける想い】
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ CBBから御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【カンボジアからの贈り物】伝統の万能布クロマーつき
■ カンボジア伝統的オシャレ巻物クロマー:カンボジアでは、「万能布」「常備布」として、日常的に使われています。体をふいたり、荷物や赤ちゃんを包んだり、日よけにしたり…と様々な用途に使われています。
*写真はイメージです。
・CBBから御礼のメールをお送りします。
・皆さんのご支援で1年間運営した「住み込みプロジェクト」の報告レポート(PDF)をお送りします。
・住み込みプロジェクト紹介ムービー&子どもたちからお礼のメッセージ動画(URL)をお送りします。
・上記動画のエンドロールにお名前掲載(希望制)
*報告レポート以外は2019年内にお届け予定です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

【お気持ちコース】
■ CBBから御礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

【カンボジアからの贈り物】伝統の万能布クロマーつき
■ カンボジア伝統的オシャレ巻物クロマー:カンボジアでは、「万能布」「常備布」として、日常的に使われています。体をふいたり、荷物や赤ちゃんを包んだり、日よけにしたり…と様々な用途に使われています。
*写真はイメージです。
・CBBから御礼のメールをお送りします。
・皆さんのご支援で1年間運営した「住み込みプロジェクト」の報告レポート(PDF)をお送りします。
・住み込みプロジェクト紹介ムービー&子どもたちからお礼のメッセージ動画(URL)をお送りします。
・上記動画のエンドロールにお名前掲載(希望制)
*報告レポート以外は2019年内にお届け予定です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

アフガニスタンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
- 総計
- 38人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人











