頑張ってください!
いつも応援しています♬

同じくアマオケで活動するものとしてニッポニカの活動にはいつも感服しております。必ず続いてほしいオーケストラ!ほんの少しですが、応援させて頂きます!

NPOらしい、オリジナリティのある活動を応援しています。
いつも演奏を聴いていて、とても感動しています、少量ですが、これからも頑張ってください!

代理で入金いたします。
ご支援いただきました13号様、トダルミコ様、松田俊哉様、マツオカヒサハル様、ミワカズヒコ様、三輪郁様、小野哲哉様、有限会社福祉社会研究所様、匿名ご希望の方、誠にありがとうございました。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

長年の稀有な活動に心より敬意を表します。ささやかな支援で恐縮ですが、これからの活動も楽しみにしております。

次回は山田耕筰「曼荼羅の華」を演奏されるのですね。この曲を1980年代後半に京都市交響楽団で聴いたとき、色彩感豊かなオーケストレーションに驚きました。当時の私は山田耕筰の作品は歌曲や校歌くらいしか知らなかったもので。
関西在住でなかなかニッポニカさんの演奏会に気軽に伺うことは叶いませんが、大澤壽人交響作品個展(2006年3月4日、いずみホール) は印象に残っています。素敵なソリスト、腰越満美さんの妖艶な歌声、三輪郁さんのしなやかで鮮やかなピアノの音色とともに、本名徹次さんの的確な指揮のもとニッポニカのみなさんが、大澤壽人の作品の素晴らしさを伝えんとする姿が今でも目に、耳に浮かびます。
その後、団員さんと知り合う機会があり、ニッポニカが取り組んでおられる活動の意義を再認識し、一音楽愛好家として応援しています。
日本人作曲家による作品を演奏することにより埋もれさせないように!そして知られざる名曲には発掘して光を!アーカイブの推進を!

今後も邦人作曲家作品の発掘に期待しております!

代理で入金いたします。
ご支援いただきましたmytseikei様、匿名ご希望の2名の方々、誠にありがとうございました。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

これからも、ますます活躍されることを期待しています。頑張ってください。

頑張ってください!

日本の音楽文化の裾野の拡大と芸術性のさらなる追求のため、皆さんの活動をこれからも楽しみにしております。今回のささやかな応援が今後の活動の一助となれば嬉しい限りです。
設立から早20年、蘇演した大澤壽人がサマフェスで取り上げられ、信時潔の「海道東征」が全国各地で演奏されるような時代が訪れるとはよもや思ってもみませんでした。オーケストラ・ニッポニカが日本の音楽界に与えてきた影響、決して小さくはありません。今後も充実した活動を期待しております。

頑張ってください!

頑張ってください!

日本の近現代音楽の将来のために、クラウドファンディングに参加させていただきました。

オーケストラ・ニッポニカの皆様の活動を心より応援しております。

これからも応援させていただきますので、頑張ってください。

初めて聞いたのが松村禎三作品の演奏会で、あまり邦人作品を聞いてこなかった自分にとって衝撃的でした。
まだ学生で多くの支援はできませんが、少しばかりでも力になれれば幸いです。

頑張ってください!
私達の日常生活には衣食住の他にもとても大切なものがあります。それは、心を潤し快活にしてくれる音楽です。私にとり音楽とお酒は必需品であります。これからも私達に弦や管の感銘的な響きを届け続けてください。

低迷しているわが国には、音楽が必要です。
頑張って下さい!

コンサート楽しみにしております!

ニッポニカのコンサートを、いつも楽しみにしています。
新しい音楽を知る機会を与えて下さって、ありがとうございます。
これからも期待しています。頑張って下さい。
頑張ってください!

みなとシティ交響楽団のTです。少額で申し訳ございません。これからも発見のある演奏会を期待しております。

戦争・コロナ大変な世の中です。
音楽は、心の支えです。大変だと思いますが、これからも
素敵な音楽で、世界を潤してください。応援しています。

応援しています!
みなとシティ交響楽団、コントラバスです。
日本人作曲家の作品、
もっともっと知られて良いと、
いや知られるべきだと思います。
日本の文化のために。
応援してます。頑張ってくださいませ。

コロナ禍での活動、がんばってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
毎回刺激的で新鮮なコンセプトと熱い演奏を聴かせていただき、ありがとうございます。充実のプログラム冊子も素晴らしいです。これからも応援いたします。

頑張ってください!

頑張ってください!

務川慧悟さんの音楽のファンでコンサートに行き、日本の作曲家の曲を生の演奏で聴く良い機会をいただきました。とても楽しく、もっと聴いてみたいと思いました!楽しみにしています!
今の状況が変われば、是非コンサートに行ってみたいです。
頑張れー

頑張ってください!

いつも素敵なプログラムと意義のある活動に感謝しております。これからも応援しております。

頑張ってください!

都合がよいときは是非聞きに行きたいです!馴染みのない曲が多いですが、頑張ってください
頑張ってください!

これからもがんばってください。応援してます!

頑張ってください!
微力ながら応援します!

頑張ってください!

頑張ってください!

45年前くらいになります。大学オケで「交響管弦楽のための音楽」の練習に、芥川也寸志先生が指揮をされるために、大学までわざわざお越しいただきました。ご自分の曲を演奏されるアマオケには必ず出向くというのが、先生の習わしでした。その時の一挙手一投足は、今もよく覚えています。練習後、近所の喫茶店を借り切って、代表インタビューをさせていただいたことも、良き思い出です。その芥川さんの思いをつなぐ、ニッポニカの皆さんの願いが成就すること、心より願っています。

頑張ってください!
意義深い活動を応援いたします。是非皆様頑張ってください。

これからも益々の御活躍をお祈り&応援しております❗️

頑張ってください!