
支援総額
3,083,000円
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
https://readyfor.jp/projects/_ccj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年11月14日 20:16
共助の防災・減災勉強会の報告
昨日は、第6回共助の防災勉強会 ~看護師・鳴海さんの避難所運営の経験から学ぶ〜を開催いたしました。

(アイスブレイク:参加者同士の自己紹介をしている様子)
第6回となる今回は、宮城県石巻市の避難所運営をすることとなった看護師・鳴海美幸さんをお招きし、避難生活の医療、環境、人間関係等のリアルを学びました。
今回もモデレーターを務める、一般社団法人復興応援団の代表・佐野哲史さんは、まさに鳴海さんがいた避難所を支援する立場として石巻市に入っていた経験から対話型の勉強会に組み立ててくださいます。
津波汚泥による感染症、お手洗いの処理など生々しい現場のお話を真剣に受け止める会場。
これが地域コミュニティの希薄な首都圏で起きた場合、どうなってしまうのでしょうか。
私も少しではありますが、「共助の防災・減災事業」についてお話しましたよ。
参加してくださった皆さまのアンケートから、貴重なヒントをいただく一日となりました。
次回、第7回勉強会は2014年1月10日(金)に開催予定です。
(日程が変更となる場合もございます)
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
アニメーター支援機構 菅原潤
神戸朝高生とともに歩む会
綾部市
富田林市
御代田町
(福)長野県社会福祉協議会

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
87%
- 現在
- 875,000円
- 寄付者
- 28人
- 残り
- 6日










